まだ雪の残る林道を走っていると、雪解け水による池が現れました。
この辺り、春には水芭蕉の群生地になりますから、雪解け水が無くなってもある程度の湿り気がある場所です。
池を通り過ぎようとするとポチャンと音がした。
見ると冬眠から覚めたエゾアカガエルが逃げて行くところだった。
って事は・・・
やっぱり。
冬眠から覚めたカエル達は産卵を終えたようです。
卵を見てカエルの種類を特定します。
やっぱりエゾアカガエルに間違いないでしょう。
わかったからってなんて事はありません・・・ごく普通のカエルですから・・・
林道に残った雪は腐り始めているから走りづらいったらありません。
その上、画像で分かりますかね?
いたる所に馬糞が落ちているんです。
これを踏まないように走るのは至難の業だし、ハンドルを取られまくるので、どうしても足を出してしまう。
結果、馬糞を踏んでしまう。
昔、子供の頃には『馬糞を踏むと背が延びる』とか『車の排気ガスを吸うと頭が良くなる』とか訳の分からない迷信があったけど、もうオジサンになっちゃったから、背も伸びないし頭が悪くなる事はあっても良くなる事なんかありません。
いつもの水場に来た。
ここでは反対側から来た時には、バイクに付いた泥を洗い落としている場所です。
水自体は、湧き水か沢の水かが分からないから飲まない方が無難でしょう。
まあ、ちょっとアウトドアにうるさい人ならエキノコックスが危険だからって飲まないでしょうけど、私の子供の頃なら、そんな事全然知らなかったから平気で飲んでいたし、夏に川で泳いだ時も飲もうと思ったわけではないけど何度も飲んだものです。
それでもエキノコックスになんかにかかっていませんからね(潜伏期間?)
今でも喉が渇いたら、岩から染み出た水を飲んだりしていますし・・・
これは、土でろ過されているのか、たまたまエキノコックスの卵が混ざっていなかったからかは分かりません。
人気blogランキングへ
2009年03月21日
この記事へのトラックバック
自分も湧水をそのまま飲んだ事が何度かありますから、潜伏しているかもしれませんね。笑
いよいよ春だな〜って感じがします。
子供の頃はこの時期にカエルの卵見つけるのが
とても楽しみで、水溜りばかり探していました。
この時期はそれを思い出します。
フキノトウが芽吹き、エゾアカガエルが冬眠から覚めて産卵し、よねくらんさんはまた“厳しい季節”を乗り越えた訳ですね。
今年は、流氷もあまり無く、例年よりも雪の量が少ないとか。
“スキー客”を当て込んでいる店主さんたちは、この不況の中で、一層大変でしょうね。
でも、一方で、早く“春”になれば、“春”に合った商売は条件が良いわけだし、人々の心も、暖かくなれば明るくなって、少しは財布のひもも緩むでしょうから、悪い事ばかりでは有りませんよね。
さて、今年は“馬糞”で始まったようですけど、プーさんの“お話”も始まるのでしょうね。
やっぱり“プー”さんは猛獣ですからね。
また今年も気を付けて、防備も万全にして臨んで下さいね。
P.S.
どうも、当方は、最近、『花粉症』のせいか『職場環境』のせいか、あるいはまた別のせいなのか、“気力”が落ちています。まあ、あせらずに、“気力”の回復を待ちます。
潜伏期間が本当に長い病気ですから、もしかしたら感染しているかもしれませんね。
ただ、エキノコックス症にかかる人は(昔はね)井戸や沢水を毎日生活用水としていた人達の風土病?みたいな感じだったと記憶しています。
今では昔以上にエキノコックスがまん延しているそうですから気をつけるに越した事は無いでしょうね。
ところで、港内で40cmクラスのアブラコの釣果とは、やりますね〜
読んでてビックリしちゃいました。
RJさんへ
RJさんが去年、金花湯へ行った時にもオタマジャクシに遭遇していましたね。
林道でああいった状況になると、可哀想だけど仕方が無いっていうか、一応避けるルートを探しますけどね〜
これから私の一番好きな季節がやってきますので、出来るだけ野山のご報告ができればと思っています。
阿頼王さんへ
『よねくらさん』も今年で4歳です。
何とか冬を越せました。
ある意味、今の社会的弱者より裕福な生活を送っている『よねくらさん』ですから、不満はあまりないでしょうね。なにしろゴハンよりも遊んでもらう事に重きを置いている昨今ですから、それだけゆとりがあるんだと思います。
まあ、今の状態を作るまでにはかなりの苦労はありました。(以前は生傷だらけ)
今年の(も)北海道は雪が少なかったんですけど、春に近い頃に降ったのでそれが林道にあるんだと思います。全体的に見れば去年と同じかな?
大きな声じゃ言えませんが、年度末で私も少々疲れが溜まっているような気がします。
忙しいって心が無くなるって書きますからね。
どうしても本性ってのが同僚などにも出るようです。ここの人間関係って凄く難しいって思います。こんな時は一人読書して、天気の悪い日は食っちゃ寝してマッタリ過ごす事にしていますね。