スマートフォン専用ページを表示
沈香も炊かず屁もひらず生きて行きたい。
野山とバイクと釣りと戯言
プロフィール
名前:黒ウサギ
年齢:オジサン世代
誕生日:2月
性別:♂
一言:野山にバイクや徒歩で出かけてます。
家では少々ヲタクぎみ。
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
WIKI
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/24)
25春タイヤ交換
(02/22)
2月22日
(01/28)
カラッポ
(12/06)
24冬タイヤ交換
(11/29)
少しダイエットした
最近のコメント
25春タイヤ交換
by 黒ウサギ (03/26)
25春タイヤ交換
by yama (03/25)
2月22日
by 黒ウサギ (02/25)
2月22日
by しろぴー (02/23)
カラッポ
by 黒ウサギ (01/28)
カラッポ
by ぽんた (01/28)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/15)
1966テレビ欄
by K.y. (01/12)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/04)
1966テレビ欄
by k.y. (01/01)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (12/29)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by yama (11/30)
少しダイエットした
by しろぴー (11/30)
ハンターカブのスプロケ・チェーン・後輪交換
by 黒ウサギ (09/30)
カテゴリ
野山
(382)
バイク
(457)
林道&ツーリング
(312)
釣り
(36)
戯言
(245)
散歩
(209)
懐かしい
(95)
秘湯、温泉
(27)
よねくらさん
(209)
御萩さん
(222)
ネコ
(20)
お気に入りリンク
クリックで救える命がある
カブでいく東北の道徒然草中年親父の暴走!
一人歩きの北海道山紀行
Kouryuuの日々雑感
古美術やかた
最近のトラックバック
真冬のカッパ
by
癥湵獳潭攮捯
(01/11)
貧乏山はUFOの基地?
by
ハチェット!
(05/28)
2011サラ川
by
ライブハウスは狭いね
(02/22)
2010百円貯金旅行終了
by
今日の旬なニュースダイジェスト
(08/06)
2010百円貯金旅行1
by
チョイ悪オヤジのニュース速報
(08/06)
記事検索
過去ログ
2025年03月
(1)
2025年02月
(1)
2025年01月
(1)
2024年12月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年06月
(1)
2024年05月
(1)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(2)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(1)
2021年03月
(2)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(3)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(3)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年04月
(6)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(9)
2018年11月
(5)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(5)
2018年06月
(6)
2018年05月
(11)
2018年04月
(8)
2018年03月
(10)
2018年02月
(11)
2018年01月
(8)
2017年12月
(8)
2017年11月
(14)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(8)
2017年07月
(8)
2017年06月
(7)
2017年05月
(9)
2017年04月
(14)
2017年03月
(7)
2017年02月
(6)
2017年01月
(12)
2016年12月
(13)
2016年11月
(30)
2016年10月
(8)
2016年09月
(9)
2016年08月
(9)
2016年07月
(7)
2016年06月
(8)
2016年05月
(7)
2016年04月
(8)
2016年03月
(6)
2016年02月
(9)
2016年01月
(12)
2015年12月
(6)
2015年11月
(10)
2015年10月
(13)
2015年09月
(9)
2015年08月
(6)
2015年07月
(8)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(4)
2015年03月
(9)
2015年02月
(7)
2015年01月
(6)
2014年12月
(7)
2014年11月
(6)
2014年10月
(6)
2014年09月
(8)
2014年08月
(7)
2014年07月
(7)
2014年06月
(6)
2014年05月
(6)
2014年04月
(7)
2014年03月
(8)
2014年02月
(6)
2014年01月
(6)
2013年12月
(9)
2013年11月
(5)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年06月
(4)
2013年05月
(6)
2013年04月
(9)
2013年03月
(7)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(13)
2012年10月
(13)
2012年09月
(7)
2012年08月
(5)
2012年07月
(8)
2012年06月
(6)
2012年05月
(5)
2012年04月
(9)
2012年03月
(4)
2012年02月
(7)
2012年01月
(5)
2011年12月
(6)
2011年11月
(4)
2011年10月
(6)
2011年09月
(8)
2011年08月
(4)
2011年07月
(9)
2011年06月
(6)
2011年05月
(8)
2011年04月
(6)
2011年03月
(6)
2011年02月
(5)
2011年01月
(6)
2010年12月
(9)
2010年11月
(7)
2010年10月
(5)
2010年09月
(7)
2010年08月
(8)
2010年07月
(11)
2010年06月
(12)
2010年05月
(12)
2010年04月
(9)
2010年03月
(10)
2010年02月
(14)
2010年01月
(17)
2009年12月
(18)
2009年11月
(18)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(26)
2009年07月
(26)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(28)
2009年03月
(29)
2009年02月
(25)
2009年01月
(28)
2008年12月
(33)
2008年11月
(28)
2008年10月
(30)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(29)
2008年06月
(27)
2008年05月
(31)
2008年04月
(32)
2008年03月
(35)
2008年02月
(30)
2008年01月
(30)
2007年12月
(28)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(28)
2007年08月
(31)
2007年07月
(32)
2007年06月
(30)
2007年05月
(33)
2007年04月
(29)
2007年03月
(32)
2007年02月
(28)
2007年01月
(33)
2006年12月
(30)
2006年11月
(30)
2006年10月
(31)
2006年09月
(33)
2006年08月
(32)
2006年07月
(31)
2006年06月
(25)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
人気商品
Seesaaショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
2009アイヌネギ
|
TOP
|
またアイヌネギ
>>
2009年04月13日
生き馬の・・・
カラスさんが何かをくわえていました。
何だろうと思ったら・・・
あらら・・・馬の立て髪を抜いていた・・・
抜いたらサッサと飛んで行った・・・
これぞ『生き馬の毛を抜く』であります。
人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 16:06| 🌁|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
野山
|
|
この記事へのコメント
生き馬の毛(笑) うまい(笑)
巣にでも使うんでしょうかね?
Posted by ショウセイ at 2009年04月13日 20:22
ショウセイさんへ
そう思います。
きっと巣材に使うんだと思ってみていました。
それにしてもカラスは賢い鳥ですね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年04月13日 20:55
これ黒ウサギさんが撮ったんですよね!
すごい〜〜〜ナイスショット!!!
ウマって意外(?)に無神経なんですねぇ〜〜〜〜(笑
Posted by 雪国の年中バイク乗り at 2009年04月13日 23:20
とっても面白い写真ですね♪
間違いなく巣材でしょうね。
馬は痛くないんでしょうかね?笑
Posted by ヒューマ at 2009年04月13日 23:40
行き馬の目‥ではなくて毛なんですね(笑)
動物の毛はクッション性と通気性に優れたベッドの素材となりますね。
馬としてはいいだけプルプル除けるも
執拗根負けといったところでしょうか‥。
Posted by mori at 2009年04月14日 00:24
今日、会社の中庭で、カモメが窓ガラスに映った自分を敵と勘違いして攻撃していたそうです。
カラスはもっぱら賢いと評判ですが、自分のこと認識できるんですかねえ?
出来るのは霊長類だけでしたっけ?
ふと思ってしまいました。
Posted by 二兎を追う男 at 2009年04月14日 09:09
Nice shot!ですね。
カラスたくましいですね。
毛を抜かれても痛くないんですかね??
そうそう馬さん、グレーの水玉模様なんでか。。
Posted by mimi at 2009年04月14日 10:41
雪国さんへ
私が撮ったんですが、見つけたのは妻でした。
滅多にない光景ですよね〜
もう二度と撮れないかもしれませんよ。
ヒューマさんへ
そうですね。
巣材でしょう。
それにしてもカラスって馬の毛まで巣材にするとは驚きましたね
moriさんへ
はい、オヤジギャグっぽく今回はまとめてみました(笑)
もしかしたら、味を占めたカラスは馬の毛ばかり狙うかもしれませんね。
結果、ハゲ馬になったりしてね。
しばらくこの馬を(亀尾町の馬)通るたびに気をつけて見ることにします。
二兎を追う男さんへ
おさるさんも鏡に映った自分を認識するのに時間がかかるみたいです。
人間もテープレコーダーの自分の声が他人に聞こえるのと同じ?
どちらにしても、カラスは脳化指数が犬以上との事ですから、賢いのは間違い無さそうです。
mimiさんへ
そうなんですよ。
水玉模様の馬さんです。
馬の毛が巣材に良いと分かればカラス仲間?に教えて馬ばかり狙うようになったりしてね。
馬の周りを飛び交うカラス・・・ヒッチコックみたいですね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年04月14日 18:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
巣にでも使うんでしょうかね?
そう思います。
きっと巣材に使うんだと思ってみていました。
それにしてもカラスは賢い鳥ですね。
すごい〜〜〜ナイスショット!!!
ウマって意外(?)に無神経なんですねぇ〜〜〜〜(笑
間違いなく巣材でしょうね。
馬は痛くないんでしょうかね?笑
動物の毛はクッション性と通気性に優れたベッドの素材となりますね。
馬としてはいいだけプルプル除けるも
執拗根負けといったところでしょうか‥。
カラスはもっぱら賢いと評判ですが、自分のこと認識できるんですかねえ?
出来るのは霊長類だけでしたっけ?
ふと思ってしまいました。
カラスたくましいですね。
毛を抜かれても痛くないんですかね??
そうそう馬さん、グレーの水玉模様なんでか。。
私が撮ったんですが、見つけたのは妻でした。
滅多にない光景ですよね〜
もう二度と撮れないかもしれませんよ。
ヒューマさんへ
そうですね。
巣材でしょう。
それにしてもカラスって馬の毛まで巣材にするとは驚きましたね
moriさんへ
はい、オヤジギャグっぽく今回はまとめてみました(笑)
もしかしたら、味を占めたカラスは馬の毛ばかり狙うかもしれませんね。
結果、ハゲ馬になったりしてね。
しばらくこの馬を(亀尾町の馬)通るたびに気をつけて見ることにします。
二兎を追う男さんへ
おさるさんも鏡に映った自分を認識するのに時間がかかるみたいです。
人間もテープレコーダーの自分の声が他人に聞こえるのと同じ?
どちらにしても、カラスは脳化指数が犬以上との事ですから、賢いのは間違い無さそうです。
mimiさんへ
そうなんですよ。
水玉模様の馬さんです。
馬の毛が巣材に良いと分かればカラス仲間?に教えて馬ばかり狙うようになったりしてね。
馬の周りを飛び交うカラス・・・ヒッチコックみたいですね。