2009年04月14日

またアイヌネギ

日曜日に今年初のアイヌネギを食べました。

そしたら味を占めた・・・

今日は仕事も早く終わったので急いで採りに行ってきました。

09 4 14 1.jpg

日暮れまで30分しかないから、今回も一食分って事でね。

09 4 14 2.jpg

メイトを置いて川原へと・・・

09 4 14 3.jpg

人が採った跡ばかりなので、少し歩いたら・・・

09 4 14 5.jpg

ありました。




その頃、我が家では・・・

09 4 14 6.jpg

妻は『よねくらさん』と遊びながら私を待っていたそうです。

09 4 14 7.jpg

40分後帰宅して・・・

09 4 14 8.jpg

晩御飯はアイヌネギづくしで満足満足。







                                   人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 20:21| ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
取ったばかりで新鮮だからウマイんでしょうね。
奥様の上手な調理のお陰もあるかな。

これからフキのシーズンも来ますが、お忙しくなりそうですね。
Posted by くま吉 at 2009年04月14日 21:34
くま吉さんへ

美味しかったですよ。
完全に味を占めました・・・ダムが決壊したみたいにドドッとまた行くと思います(笑)

アイヌネギは場所を変えれば一ヶ月近く食べられそうです。
Posted by 黒ウサギ at 2009年04月14日 21:38
これから6月位まで山菜取りのシーズンですかね。
山菜取りに夢中な友人がまたいっぱい持ってくる時期だなあ。
なんか山菜取りの場所は、皆自分専用の場所を持ってるらしく他人には教えないものだと聞きました。

自分も林道散策に早く繰り出したいものです。
Posted by しゅに at 2009年04月14日 21:46
 アイヌネギは相当臭いそうですが・・・
 なんか対策は?
 ジンギスカンで食べてみたいですが・・・
Posted by たかさごや at 2009年04月14日 21:53
しゅにさんへ

そうですね。
6月ぐらいまで楽しい時期が続きます。

私の場合は山菜の場所はオープンであります。
色んな林道を走っているとあちらこちらで鉱脈?を見つけますからね。
ちなみにここは蛾眉野町の少し先にある盤の沢の林道の辺りです。
Posted by 黒ウサギ at 2009年04月14日 21:54
たかさごやさんへ

臭い対策は何もしていませんね(汗)
ただ、天ぷらにして食べると臭いがかなり消えるみたいです。
ジンギスカンが一番の定番でしょうね。
今日はベルのジンギスカンのタレでラム肉とあえて炒めて食べました。
美味しいかったですよ。
Posted by 黒ウサギ at 2009年04月14日 21:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック