2009年05月13日

小砂子山道

先日、春の七輪ツーリングをした際、日本海側にある小砂子(ちいさご)界隈6kmの区間に小砂子山道と言う旧道を探しながら走っていました。

以前から小砂子山道の事は噂で知っていましたが、ネット検索しても有力な情報もなく、私には幻の山道となっていたのです。

その、小砂子山道の手がかりを今回見つける事ができました。

小砂子から少し走ると『トッペ橋』という珍名な橋があり、その下に小砂子山道の一部を発見。

095132.jpg

そして唯一小砂子山道の事が詳しく記されたHPの写真と同じ場所でしたから、ここが小砂子山道に間違いないでしょう。

しかも車が駐車していました。

街道発見の暁には、全工程を歩こうと思っていただけに、一部区間はバイクも走行可?というのもありがたい。

095133.jpg

どうやらここが入り口らしい・・・

できれば今年度中に小砂子山道を走って(歩いて)みたいと思っています。




                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 19:49| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
毎日の更新を心待ちにしています。小砂子は母の田舎で小さい時から良く遊びに行ってました、でもこの場所は初めて聞きました。
徒歩の際はプーさんの多い地域なのでお気を付けて!
Posted by たいち at 2009年05月13日 20:25
たいちさんへ

そうですか、灯台下暗しで知らなかったのかも知れませんね。
ネット検索しても詳しい情報が得られない道でしたし・・・

この辺りは、海岸線にプーさんが出たってたまに聞こえてきます。
日本海側は海からすぐ山って場所が多いですから注意するに越した事ありませんね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年05月13日 21:04
この辺はいつも興味津々でした。
今は立派な国道が完成して快適な道路ですが、
少し前までは大変な道路でしたね。

ちらほら見える旧道にいつも萌えてます。
それにしてもこの国道は凄いお金が掛かっていますよね。
Posted by くま吉 at 2009年05月13日 21:49
くま吉さんへ

国道下の旧道(小砂子山道以外の道ね)を走ってみましたが目茶苦茶時間がかかりました。
そう意味ではあっても良い道ではありますが、交通量はGWでもかなり少なめ。
良いんだか悪いんだか分からない道ですね。

小砂子山道は今年中にリポートできると思いますよ。
Posted by 黒ウサギ at 2009年05月13日 22:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック