
そして、今時期は山菜採りの車が本当に多い。
当然?山菜採りの人に会っても、あっちからは殆ど挨拶がありません。
それは良いけど、逸早く山菜採りの場所を確保したいのか、結構なスピードで林道を走る車が多いんです。
何度も書きますが、私にはプーさんなどより自動車(人間)が一番怖い。
そして山菜採りの人が山中に入っても、殆どの人は無防備状態・・・
クマ鈴も付けていないから、いきなり茂みでガサガサやられると私はビビる。
こんな状態なら、そりゃプーさんに襲われる人も出るし、遭難する人も出るわ。
などとブツブツ言いながら、来週も野山へ出かけるつもりです。
人気blogランキングへ
警察がやっぱり現場まで来るのでしょうか。。
それよりもバイクと車だったら、そのまま逃げられてしまうような予感も。
熊も怖いですけど、やっぱり悪意を持った人間の方が数倍怖いですね。
え〜と、ここ3年の間で林道の交通事故を2回見ています。
パトカーも太い林道ではパトロールにたまに来ますよ。
理由は(蛾眉野町界隈でのお話)禁漁河川なので、その監視もかねているみたいです。
それから山菜採りを狙った車上狙いも一度目撃しています。
確かに林道だと、車から離れて山菜を採りに行けば、盗み放題でしょうからね。
あ〜いうのを見かけると、やっぱり怖いのは人間です。
ある日、そのばあさんが誘いに来たのですが母親は偶々都合が悪く、結局一人で行ったらしいのです。
それ以来行方不明。
もう10年以上前のようですが・・・
なるべく単独行動を避けることも一つですね。
そうですか〜
お母さんも山菜採りが好きだったんですね。
時々林道で行方不明者の看板を見ますが、何ともいえない気持ちにさせられます。
それに、林道脇にボロボロの服が落ちている事がたまにあるんですけど・・・
もしかしたらって思いますよ。
まあ、殆んどが不法投棄でしょうけどね。