昨日は仕事中に来客が多かった。
私目当てのお客ではなかったので、担当者が来るまで一応相手をします。
何気に、咳払いをしたら・・・
ヒック・・・ヒック・・・ヒック・・・
いきなりシャックリが止まらなくなっちゃった。
お客さんに悪いので、ちょっと失礼して自販機へ・・・
そこでペットボトル入りのお茶を買ってシャックリを止めます。
シャックリの止め方はいたって簡単、真っ直ぐに正面を見たまま首だけを右か左に思いっきり向けます。
その状態でお茶をがぶ飲みするんです。
私の場合これで100%治ります。
シャックリが治まって、お客さんの所へ行ったら、どうしてシャックリを止めたのか聞いてきたので答えてあげました。
あまり知られていないようです。
人気blogランキングへ
2009年06月04日
この記事へのトラックバック
シャックリなんて滅多に出ませんが、止まらなくて困るんですよね。
今度なったときは試してみます!いや〜、いいこと聞いた!
知らなかった〜。
そういえば最後にシャックリしたのがいつだったか‥
忘れてしまいました。
シャックリの時は生唾ないし飲料水等を口に溜めつつゴクリとやっていました。
効果の程は‥
それすら忘れちゃった〜(笑)
次回は黒ウサギさんの技法で試してみたいと思います♪
さあ、いつでもいいぞ!‥シャックリ!
そう言われてみればシャックリってあまり出ませんね。
子供の頃はよく出たのにどうしてでしょう?
横隔膜が弱かったのかな。
今度出た時は試して見て下さい。
moriさんへ
結構知られていない技なんですよね。
私の場合はホント100%治ります。
他の人ではよく分かりませんが、同じ人間ですから?まず治ると思います。
思いっきり横を向くのがミソなんで、シャックリが出たら試して見て下さい。
この間映画館でしゃっくりでて、しまって大変だったんですよ(笑)今度出たときはやってみます。
是非試してくださいね。
きっとシャックリが止ると思いますよ。
映画館でのシャックリなら、ちょっと恥ずかしかったですね。