
私は新車でドライブに行く予定だったので、行きに見て・・・

夕方、帰ってきたらロンパリになっていた。


クレーンを吊り上げたクレーン船は、潜水艦一隻を簡単に吊り上げる事も可能です。
その画像を持ってたんだけど・・・
どこに行ったか見つけられなかったのでパス。
ゴライアスクレーンの吊り上げ作業は、くま吉さんが撮ってました。
人気blogランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当たり前ではない虚無な光景に
馴染むまで時間掛かりそうです。
私の実家には不動産屋の売地看板が掲げられました。
何となく似たような‥
いや、ちょっと違うかな‥(笑)
行けば良かった・・・
ロンパリって久々に聞きました(笑)
このクレーンでは2隻しか船を造らなかったとはいえ、函館の風景でしたからね。
諸行無常は世の常、人の常・・・いた仕方ありません。
我が家のそばにも病院と場末のスナック、そして建設会社がありました。
先日、すべて更地になってしまい・・・同じですね(笑)
かなさんへ
久々に用事が無いお休みだったので、思い切り寝てました。
その後、モサモサ起き出して見てきたんです。
ロンパリ・・・久々ですか?
本当は斜視の事を言いますが、こんな使い方も良いでしょう(笑)
相当時間がかかった事と思いますが、
一部始終を見ている元気がありませんでした。
私もドライブから帰ったら、こんなに離れててビックリしました。
クレーンを浮き上がらせるまで2時間を要した事だし一部始終を見るのは大変でしょうね。
ちなみに、私は万代埠頭から見ましたけど、行きにいたおじさんが帰りにもいました。
ある意味、暇人?です(笑)
100年後は世界遺産とか勝手に思い込んだりしていたので・・
もし、市電もなくなるとしたら、もっと寂れてゆくのでしょうね
・・・・orz
そうですね。
私が若い頃からあったクレーンなのでさびしいですよ。
当時は中島町に住んでいて、中島廉売からあのクレーンがいつも見えていました。
市電・・・なくなれば函館ではない町並みになりますよね〜