今朝見たら、クランクケースからオイルのにじみ発見。
あれれ???
どうやらガスケットの取り付けミスのようです。
早速バラしてみた。
なるほど・・・髪の毛ほどの古いガスケットが、少しこびりついていたんです。
すぐに古いガスケットを取り除いて再組み立て。
半日放置してもオイルのにじみが無いので完了かな?

まだスプロケ周りの汚れは取ってないけど、終了って事で・・・
お掃除は天気が良くなってからにしましょう。
人気blogランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
チューブレス兼用タイヤだったので、ビードが固く、タイヤレバーでチューブ挟まないか心配でしたが、無事でした。
一晩経ったら空気が抜けていた、なんてことになるとガックリ来ますからねえ・・
TWは、エンジンオイルを抜かないと、スプロケ交換が出来ない、ということなんですか?
私はメイトばかり交換しているので簡単楽チンですけど、たまにTWのタイヤ交換をすると大汗かきます。
交換が大変なのもありますが、やっぱりリムに傷を付けないようにとかチューブをかまないようにさせるのには気を使います。
タイヤ交換は、数(経験)がものをいいますからね。
そうです。
エンジンオイルを抜かないとフロントスプロケが外せないんです。
昔乗っていたTL125みたいにギア周りのカバーだけ切り取ってしまおうかとも思ったんですが、場所に合わせてスプロケ交換するバイクではないから止めましてね。
TWとしてはこれが最後の交換?になるかもしれません。
次の交換は5年後ぐらいです。そのころはTWも15歳ですからね。