2.22 by 黒ウサギ (02/26) 2.22 by 川崎鉄馬 (02/26) 2.22 by 川崎鉄馬 (02/26) 2.22 by 黒ウサギ (02/26) 2.22 by 川崎鉄馬 (02/25) 2.22 by 黒ウサギ (02/23) 2.22 by yama (02/23) 禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26)
E位迄は走っていましたので、分かります。。
それ以後は 未体験ゾーンなので 楽しみです。
「此から走るのに 大いに参考になります」
できるだけ分かりやすく説明するには、この方法かなと思いました。
少し事務的な説明になりますが、なにせ沢山走って来たので・・・
写真も200ショット以上ですからね。
なるべく詳しく説明するつもりです。
確かに乗用車や大型トラックも走る道ですよね。
他は全然行ったこと無い道ですので、続きが楽しみです。
それにしても廃墟があるって事は、以前こちらの方にも建物があって人の出入りがそこそこあったんでしょうかねえ。。
序盤ですから楽に走れる道ですね。
これからとんでもない道も出てきますよ。
廃墟については調べが付きましたので、ご紹介するつもりです。
お楽しみに・・・
Eの画像間違ってました。
Cと同じ・・・
帰宅後修正します。
「確か途中の温泉のうち一つは入っていますよ」
確か途中に飛行場?も有りますよね・寄った事は有りませんが・・・
此の飛行場をぐるっと回れる道?が地図には載って居ますが・・・・
ネタにしようかとも思いましたが、この場で答えちゃいます。
飛行場近くの林道は私有地(空港)なので走れませんでした。
そのそばの、牧場も私有地なのでダメでしたね。
「この場所から山が見たかったのにね・・」
此から先は 全然分かりませんので・・・
「それにしても何か走りたくなって来ましたよ」
何時でも走れる黒ウサギさんが、羨ましい限りです。。
「私には 目の毒だ・・お笑い」
残念ですね。
その代わり、森町側からなら見られますよ。
後日アップしますから、これもお楽しみに。
私も駒ケ岳界隈の林道は20年ぶりや初走行の場所とか色々でした。
この場所は以外に盲点というか灯台元暗し的な穴場と思いました。