禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
滝がこんなにある場所があるなんて、いい所ですね。
マイナスイオンが出まくりな場所ですね。
自分もこういった林道に挑戦したいですが、チキンハートなので怖くてとても行けそうにありません。
黒ウサギさんの日記見てるだけでも結構怖いです(笑)
ここは良い所でした。
滝だらけで、どうしてもっと宣伝しないのかなって思いましたね。
まあ、あまり宣伝すると人がいっぱい来ちゃうのでつまらない場所になってしまうかもしれませんがね。
今回は旧大成町界隈を走って来ました。
しゅにさんの苦手な(私もですが)プーさんの落し物は・・・
やっぱり沢山ありました。
ただ、それよりもスズメバチシーズンになっていたのでそちらの方に気を使いましたね。
奥にこんなに滝が有るとは未確認でした。
しかも電柱の先が気になります。
山の中で電柱電線を見ると、この先、人家や何かの施設があるのかな?とか、
まだ先に行けるな、なんて考えますよね。
その次に道を見て交通量なんかを推測したり。
雪が降る前に自分も偵察に行きたいです。
この先のお話が楽しみです!
単なるドライブでもこの辺の海岸線はいいですもね・・・
この時期はトラウマみたいで‥去年も同様でした。
まいったな〜。
そういえばこの日、信号で目前通過されたのがもしかして黒ウサギさんかな??
私の方が青になった時すでに消えていましたよ(笑)
ちなみにAM8時、旧大野町本町入り口の交差点でした。
そうでした。
RJさんはここのキャンプ場に連泊していましたね。
滝は謎の温泉マークの副産物?でしたよ。
結構見ごたえありました。
この界隈は楽しかったですよ。
距離的に半日では行けませんから、一日いっぱい時間がある時でないとダメですが・・・
なので、一日の散策でも色々と考えて回りましたね。
結局・・・時間切れになっちゃいましたが・・・
くま吉さんも是非見てみて下さい。
赤川林道の1/4ぐらいの難易度です。
え〜っ ブログ削除しちゃったんですか?
リンク集に入れようと思ってたのに・・・
今みたら確かに無くなっていました。
それから日曜日は、我が家を出たのは7:30頃、途中セイコマで昼食を買ってと・・・
大体そのぐらいの時間に通過しているはずです。
「謎の温泉マーク」は 「あわび山荘」の源泉管理小屋ですね。
右に入らずに 直進すると・・・・・「常盤温泉」に着きます♪
☆の日記にアップしてありますので よろしければ遊びにおいでください。
http://37964346.at.webry.info/200906/article_5.html
それと・・・金花湯に、今年も単独徒歩で1泊する予定です〜(9月中)
こんにちは
温泉ネタなので、もしやぴかリンさんが出てくるんじゃないかと思っておりました。
それにしても流石ですね〜
この先に「常盤温泉」なるものがあるのをご存知とは。
分かってたらそこまで行きましたよ。
金花湯、9月中旬に行かれますか?
くれぐれもお気を付け下さい。
私も行きたいんですが、妻孝行で連休は知床であります。