2009年08月26日

大成区界隈の野山3

この記事はHPへ移動しました。

posted by 黒ウサギ at 00:35| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
しばしばホームページ拝見させていただいています。

木無山や松倉山は仕事で年に何度か行くことがあります。
まさに現場につくまでの風景が出てくるので、おお!あそこだ!と見ています。

松倉山の頂上の風景も楽しみにしています。


Posted by こまつだいら at 2009年08月26日 08:36
こまつだいらさんへ

はじめまして ご訪問ありがとうございます。

木無山も松倉山も、こまつだいらさんにとっては仕事場なんですね〜
それにしても松倉山、良い山だと思いますが、
誰も訪れる人がいないのは、何だか勿体無いような気がします。
次回は松倉山山頂ですからお楽しみに。
Posted by 黒ウサギ at 2009年08月26日 12:02
こんにちは、貝取間渓谷の林道、小川沿いの林道、僕もいったことがあります。

やっぱり、地図とにらめっこしてれば、考える事は一緒ですね。(笑)
僕も松倉山に曲がる道にチャレンジしましたが、四輪なんで途中で怖くなって引き換えしました。地図上では頂上までつづいてるのに…非常に楽しみですね。頂上。

そのかわりに、小川沿いの林道を終点まで詰めてみました。僕の林道人生でトップクラスのインパクトのある終点でした。

Posted by あき at 2009年08月26日 13:05
あきさんへ

そうでしたか。
やっぱりあきさんも貝取間渓谷へ行かれていたんですね。

小川沿いの林道は地図では行き止まりになっていたので、松倉山登山道でおしまいです。
その先があきさんの林道人生でトップクラスのインパクトって・・・
かなり気になりますよ〜
この先は一体どうなっているんでしょう?
機会があれば、この先も見てみたくなりましたね。
Posted by 黒うさぎ at 2009年08月26日 16:53
こんばんは。

それにしてもこのトラックログって、走ってきた軌跡が分かりやすくていいですね。
しかも最近はガイドブックのようです。

大いに参考にさせていただきますね。
って言うか、既にそうなっていますが。(笑)

Posted by くま吉 at 2009年08月26日 21:45
スズメバチの警戒音ですか。
怖そうですねえ・・
でもいきなり刺さずに警告してくれるだけ親切ですね。(笑)

黒ウサギさんはジェットヘルなんですよね。
ゴーグルですか、シールドですか?
野山を走るのには、どちらがいいなどはありますか?

Posted by 二兎を追う男 at 2009年08月26日 23:15
くま吉さんへ

でしょ〜
GPSって便利です。
ただ、このGPSは登山者用みたいな気がしますね。
移動速度の速いバイクだと、山深い場所はすぐにロストしてしまうみたいなんです。

今はまだGPSを使った紹介の仕方の研究時期?
もっともっと分かりやすい形でお話出来るように努めております。
Posted by 黒ウサギ at 2009年08月26日 23:17
二兎を追う男さんへ

スズメバチ退治は、昔は生業としてましたから生態は身をもって経験していました。
警戒音や威嚇行動を何度か経験すれば、そうそう簡単に刺されないと思ってます。

私のヘルメットは、TWの時はアライのツアークロス(フルフェイス)です。
そしてメイトの時はアライSZ(ジェットでシールドタイプ)を使っていました。
TWも夏のわずかな期間だけジェットを使ってます。
今回は暑いからジェットでしたね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年08月26日 23:32
こんばんは、万が一、大成側間で抜けられるかなと思って車を走らせました。地図上ではかなり日本海側まで延びているので!終点近くまでは鬱蒼とした森の中をしばらく行くのですが、終点で急に開けて来て崖を切りとっただけの断崖絶壁にでます。

ただの絶壁なら良いんですが落差が半端でなくて日本海の海もみえてまして映画のようなインパクトでした。

Posted by あき at 2009年08月26日 23:34
あきさんへ

そんな絶景?が広がっていたんですか〜
地形図でも所々崖になっていますから、その何処かへ出たのでしょうね。
やっぱり見てみたくなりましたよ。
この界隈はまだまだ見所が沢山ありそうですから、これからも訪れる事にします。
情報ありがとうございました。
Posted by 黒ウサギ at 2009年08月27日 01:13
むむむ!

3、4とコメント入れた筈?だった?のに‥あ〜ぁ。

亜空間(酔)から書き込んでいたようなので自分のミスかも(笑)

今日から携帯端末です‥とほほ。
Posted by mori at 2009年08月27日 19:29
moriさんへ

相変わらずmoriさんのコメントは面白いなぁ〜

亜空間なんて言葉、早々出るもんじゃありませんよ(笑)

本当にカキコしたコメントは何処へ行ったのでしょう?
Posted by 黒ウサギ at 2009年08月27日 23:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック