禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
渡島半島が面白いのは黒ウサギさんのおかげです♪
渡島半島は面白いですよ〜(ここしか知らないけど)
私が行けるのはせいぜい月2回、まだまだ沢山あるんですが・・・
鳥ッカーのタイヤ・・・
減ったらトライアル用に交換したら無敵?かなと思っています。
楢山軍川林道をしばらくスカイライン側に向かっていくと、川と橋あがって釣りも楽しめるようです。
尺を何匹もあげてましたので。
私の記事を参考にして頂けるとはありがとうございます。
まだまだ未開の林道が多いですが、これからも散策して記事にしようと思います。
この辺りの川は、大沼を海としてアメマスがのぼりますからね〜
尺物の魚が釣れたのも分かります。
私が行った時に比べて、三角点の周りがきれいになって、貧乏臭ささがなくなっていますね(笑)。
ここは、珍名山の代表格ですね。
通称でそのように呼ばれている山はいくつかあるようですが、れっきとした山名として地図に載っているのは全国でここだけです。この名前につられて本州から訪れる人もいるようです。
今回は貧乏山の先の散策で行ってきました。
本当にこの山は珍名ですね。
今日、「昨日何処行ってたの?」と同僚らに訊かれて
『貧乏山』って答えるのに躊躇しました。
貧乏山の山頂付近は、寅刈り状態の砂地でしたから、鹿・キツネ・熊・その他沢山の足跡があって見ごたえありました。
それにしても、この山名につられて本州から訪れるって・・・
まあ、私も牛岳・馬岳ファンですから、人の事はいえません(笑)