2009年09月06日

川汲峠林道@

この記事はHPへ移動しました。

posted by 黒ウサギ at 20:22| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コバンザメ計画‥その@

にぎり飯はお任せ下さい(笑)
Posted by mori at 2009年09月06日 21:37
moriさんへ

おにぎりは大好きです。
いつも林道のお供は、エビ満月とおにぎりですからね〜
期待しちゃいます(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2009年09月06日 22:25
黒ウサギさんへ
ご無沙汰しております。
黒ウサギさんは相変わらず、活動的にアウトドアヲタク生活を送られていらっしゃるようですね^^

わたしの方は相変わらずねのですけど、『阿頼王…』をショバ&ネーム換えしようと思っています(と言うか、もうしちゃいました)。前の所は、職場に知っている人が居たので、書きにくい所もあったので……。

と言って、急に書ける訳ではないですけどね。ボチボチとやって行こうと思っております。
また、黒ウサギさんには色々と教えて頂きたいので、宜しくお願いいたします。

それと、厚かましいですけど、またLINKさせて頂いてよろしいでしょうか?

トボトボ状態ですけど、これからも宜しくお願いいたします。
Posted by 阿頼王改め Kouryuu at 2009年09月06日 22:37
阿頼王改め Kouryuuさんへ

お久しぶりです。
Kouryuuさんのブログ、4月から放置状態でしたから心配していました。

私の方は相変わらずです。
ストレス解消はこれしかないみたいですからね。

私に教えられる事などありませんよ〜
きっと『よねくらさん』の方が沢山の事を教えてくれます(笑)

リンクについては、断り無しでもOKです。
私もリンク集を作ろうと思ってますから、その時はよろしくお願いします。
Posted by 黒ウサギ at 2009年09月06日 23:11
先日矢別ダム方向の土砂崩れに遭遇したときに、
黒ウサギさんのおっしゃる”4駆なら楽勝”の
ちょい先までは走ってきました。
しかしG地点に着く前にビビって戻ってきました。

しかも途中で助手席側をがっつりガリってしまうし、情けないです。

今回も十分参考にさせていただきます。





Posted by くま吉 at 2009年09月07日 00:43
くま吉さんへ

そうでしたか。
もう少しでGの地点へ行けたのに・・・
私が通ったルートよりも、反対側からのルートの方が、山菜採りシーズンには沢山の車が走るのでメインなのかも知れませんよ。
まあ、道はこれから酷くなる一方ですが・・・

それでも崩落とかはありませんでした。
問題は林道に生える雑草でしょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年09月07日 01:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック