スマートフォン専用ページを表示
沈香も炊かず屁もひらず生きて行きたい。
野山とバイクと釣りと戯言
プロフィール
名前:黒ウサギ
年齢:オジサン世代
誕生日:2月
性別:♂
一言:野山にバイクや徒歩で出かけてます。
家では少々ヲタクぎみ。
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
WIKI
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/26)
久々の野山
(03/24)
25春タイヤ交換
(02/22)
2月22日
(01/28)
カラッポ
(12/06)
24冬タイヤ交換
最近のコメント
久々の野山
by 黒ウサギ (04/27)
久々の野山
by しろぴー (04/27)
25春タイヤ交換
by 黒ウサギ (03/26)
25春タイヤ交換
by yama (03/25)
2月22日
by 黒ウサギ (02/25)
2月22日
by しろぴー (02/23)
カラッポ
by 黒ウサギ (01/28)
カラッポ
by ぽんた (01/28)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/15)
1966テレビ欄
by K.y. (01/12)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/04)
1966テレビ欄
by k.y. (01/01)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (12/29)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by yama (11/30)
カテゴリ
野山
(382)
バイク
(457)
林道&ツーリング
(313)
釣り
(36)
戯言
(245)
散歩
(209)
懐かしい
(95)
秘湯、温泉
(27)
よねくらさん
(209)
御萩さん
(222)
ネコ
(20)
お気に入りリンク
クリックで救える命がある
カブでいく東北の道徒然草中年親父の暴走!
一人歩きの北海道山紀行
Kouryuuの日々雑感
古美術やかた
最近のトラックバック
真冬のカッパ
by
癥湵獳潭攮捯
(01/11)
貧乏山はUFOの基地?
by
ハチェット!
(05/28)
2011サラ川
by
ライブハウスは狭いね
(02/22)
2010百円貯金旅行終了
by
今日の旬なニュースダイジェスト
(08/06)
2010百円貯金旅行1
by
チョイ悪オヤジのニュース速報
(08/06)
記事検索
過去ログ
2025年04月
(1)
2025年03月
(1)
2025年02月
(1)
2025年01月
(1)
2024年12月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年06月
(1)
2024年05月
(1)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(2)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(1)
2021年03月
(2)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(3)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(3)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年04月
(6)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(9)
2018年11月
(5)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(5)
2018年06月
(6)
2018年05月
(11)
2018年04月
(8)
2018年03月
(10)
2018年02月
(11)
2018年01月
(8)
2017年12月
(8)
2017年11月
(14)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(8)
2017年07月
(8)
2017年06月
(7)
2017年05月
(9)
2017年04月
(14)
2017年03月
(7)
2017年02月
(6)
2017年01月
(12)
2016年12月
(13)
2016年11月
(30)
2016年10月
(8)
2016年09月
(9)
2016年08月
(9)
2016年07月
(7)
2016年06月
(8)
2016年05月
(7)
2016年04月
(8)
2016年03月
(6)
2016年02月
(9)
2016年01月
(12)
2015年12月
(6)
2015年11月
(10)
2015年10月
(13)
2015年09月
(9)
2015年08月
(6)
2015年07月
(8)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(4)
2015年03月
(9)
2015年02月
(7)
2015年01月
(6)
2014年12月
(7)
2014年11月
(6)
2014年10月
(6)
2014年09月
(8)
2014年08月
(7)
2014年07月
(7)
2014年06月
(6)
2014年05月
(6)
2014年04月
(7)
2014年03月
(8)
2014年02月
(6)
2014年01月
(6)
2013年12月
(9)
2013年11月
(5)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年06月
(4)
2013年05月
(6)
2013年04月
(9)
2013年03月
(7)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(13)
2012年10月
(13)
2012年09月
(7)
2012年08月
(5)
2012年07月
(8)
2012年06月
(6)
2012年05月
(5)
2012年04月
(9)
2012年03月
(4)
2012年02月
(7)
2012年01月
(5)
2011年12月
(6)
2011年11月
(4)
2011年10月
(6)
2011年09月
(8)
2011年08月
(4)
2011年07月
(9)
2011年06月
(6)
2011年05月
(8)
2011年04月
(6)
2011年03月
(6)
2011年02月
(5)
2011年01月
(6)
2010年12月
(9)
2010年11月
(7)
2010年10月
(5)
2010年09月
(7)
2010年08月
(8)
2010年07月
(11)
2010年06月
(12)
2010年05月
(12)
2010年04月
(9)
2010年03月
(10)
2010年02月
(14)
2010年01月
(17)
2009年12月
(18)
2009年11月
(18)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(26)
2009年07月
(26)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(28)
2009年03月
(29)
2009年02月
(25)
2009年01月
(28)
2008年12月
(33)
2008年11月
(28)
2008年10月
(30)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(29)
2008年06月
(27)
2008年05月
(31)
2008年04月
(32)
2008年03月
(35)
2008年02月
(30)
2008年01月
(30)
2007年12月
(28)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(28)
2007年08月
(31)
2007年07月
(32)
2007年06月
(30)
2007年05月
(33)
2007年04月
(29)
2007年03月
(32)
2007年02月
(28)
2007年01月
(33)
2006年12月
(30)
2006年11月
(30)
2006年10月
(31)
2006年09月
(33)
2006年08月
(32)
2006年07月
(31)
2006年06月
(25)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
人気商品
Seesaaショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
川汲峠林道(予告)
|
TOP
|
川汲峠林道A
>>
2009年09月06日
川汲峠林道@
この記事は
HP
へ移動しました。
posted by 黒ウサギ at 20:22| ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
林道&ツーリング
|
|
この記事へのコメント
コバンザメ計画‥その@
にぎり飯はお任せ下さい(笑)
Posted by mori at 2009年09月06日 21:37
moriさんへ
おにぎりは大好きです。
いつも林道のお供は、エビ満月とおにぎりですからね〜
期待しちゃいます(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2009年09月06日 22:25
黒ウサギさんへ
ご無沙汰しております。
黒ウサギさんは相変わらず、活動的にアウトドアヲタク生活を送られていらっしゃるようですね^^
わたしの方は相変わらずねのですけど、『阿頼王…』をショバ&ネーム換えしようと思っています(と言うか、もうしちゃいました)。前の所は、職場に知っている人が居たので、書きにくい所もあったので……。
と言って、急に書ける訳ではないですけどね。ボチボチとやって行こうと思っております。
また、黒ウサギさんには色々と教えて頂きたいので、宜しくお願いいたします。
それと、厚かましいですけど、またLINKさせて頂いてよろしいでしょうか?
トボトボ状態ですけど、これからも宜しくお願いいたします。
Posted by
阿頼王改め Kouryuu
at 2009年09月06日 22:37
阿頼王改め Kouryuuさんへ
お久しぶりです。
Kouryuuさんのブログ、4月から放置状態でしたから心配していました。
私の方は相変わらずです。
ストレス解消はこれしかないみたいですからね。
私に教えられる事などありませんよ〜
きっと『よねくらさん』の方が沢山の事を教えてくれます(笑)
リンクについては、断り無しでもOKです。
私もリンク集を作ろうと思ってますから、その時はよろしくお願いします。
Posted by 黒ウサギ at 2009年09月06日 23:11
先日矢別ダム方向の土砂崩れに遭遇したときに、
黒ウサギさんのおっしゃる”4駆なら楽勝”の
ちょい先までは走ってきました。
しかしG地点に着く前にビビって戻ってきました。
しかも途中で助手席側をがっつりガリってしまうし、情けないです。
今回も十分参考にさせていただきます。
Posted by くま吉 at 2009年09月07日 00:43
くま吉さんへ
そうでしたか。
もう少しでGの地点へ行けたのに・・・
私が通ったルートよりも、反対側からのルートの方が、山菜採りシーズンには沢山の車が走るのでメインなのかも知れませんよ。
まあ、道はこれから酷くなる一方ですが・・・
それでも崩落とかはありませんでした。
問題は林道に生える雑草でしょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年09月07日 01:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
にぎり飯はお任せ下さい(笑)
おにぎりは大好きです。
いつも林道のお供は、エビ満月とおにぎりですからね〜
期待しちゃいます(笑)
ご無沙汰しております。
黒ウサギさんは相変わらず、活動的にアウトドアヲタク生活を送られていらっしゃるようですね^^
わたしの方は相変わらずねのですけど、『阿頼王…』をショバ&ネーム換えしようと思っています(と言うか、もうしちゃいました)。前の所は、職場に知っている人が居たので、書きにくい所もあったので……。
と言って、急に書ける訳ではないですけどね。ボチボチとやって行こうと思っております。
また、黒ウサギさんには色々と教えて頂きたいので、宜しくお願いいたします。
それと、厚かましいですけど、またLINKさせて頂いてよろしいでしょうか?
トボトボ状態ですけど、これからも宜しくお願いいたします。
お久しぶりです。
Kouryuuさんのブログ、4月から放置状態でしたから心配していました。
私の方は相変わらずです。
ストレス解消はこれしかないみたいですからね。
私に教えられる事などありませんよ〜
きっと『よねくらさん』の方が沢山の事を教えてくれます(笑)
リンクについては、断り無しでもOKです。
私もリンク集を作ろうと思ってますから、その時はよろしくお願いします。
黒ウサギさんのおっしゃる”4駆なら楽勝”の
ちょい先までは走ってきました。
しかしG地点に着く前にビビって戻ってきました。
しかも途中で助手席側をがっつりガリってしまうし、情けないです。
今回も十分参考にさせていただきます。
そうでしたか。
もう少しでGの地点へ行けたのに・・・
私が通ったルートよりも、反対側からのルートの方が、山菜採りシーズンには沢山の車が走るのでメインなのかも知れませんよ。
まあ、道はこれから酷くなる一方ですが・・・
それでも崩落とかはありませんでした。
問題は林道に生える雑草でしょうね。