禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
黒ウサギさんお久しぶりです。かあくんです。
紅葉のシーズンですね。亀田半島なんかは見頃っちゃあ見頃なのではないでしょうか・・・。
汐首と言えば、津軽大橋計画が幻想に消えましたね。
当時は青森もかなりやる気だったと聞きます。
まぁそうですよね。北海道と青森だし、冬には雪がふりますものね〜大変だぁ。変なダム作るのだったら、北海道には道路作ってほしいですね。津軽大橋は幻想だったけど、アクアラインみたいに繋げる事ができればいいですね。
精力的に活動されていますね〜
来シーズンは自分も色々と行きたいので、時間が合えば初心者向きの所に行く時は是非連れて行ってください。
恵山とか南茅部方面にはよく走りにいくも、こちらの道など今まで気にも留めませんでした。
来年は舗装路から林道に行動範囲を広げていかねば。。
ご無沙汰してました。
お元気そうですね。
今回走った分では、紅葉は5分ってところでしたね。
来週あたりが最高だとおもいました。
外伝にも書きましたが、国土交通大臣は大変ですね。こういう無駄な公共工事をなくするのが現在の仕事ですから・・・いろんな利権が絡むと、エコもヘッタクレもなく私利私欲をむさぼる輩が出てきますからね。
雪虫が沢山飛んでいました。
あと、シーズンは残りわずかです。
それまでに、あと2箇所はやっつけておきたいんですけどね〜
お天気次第でしょう。
来シーズンはいつでもご連絡下さい。
都合が合えば、ご案内しますよ。
道南は近場でも林道が沢山あるし、秘境も沢山あるので遠征しなくても結構楽しめますからね。
楽しみです!
今、椴法華絵紙山から林道に入り、丸山・毛無山・川汲峠を通り矢別ダムか蛾眉野糸川に出るルートでの探索を計画中です。
沢山のコメントありがとうございます。
汐首の山は、亀田半島の林道で絶景ベスト3に入ると思っています。
いかんせん、今回は逆光で写真が上手く撮れなかったのが残念です。
それでも、後日ご報告しますね。
丸山・毛無山・川汲峠界隈は、来道されていたrz.koiさんがくまなく走ってきたそうです。
私の走った情報と合わせると、四輪車でも十分走行可能です。
あとは、林道の迷路を楽しみながら走って下さいね。
20年くらい前この道を走った事がありますが、
当時も途中で戻って来ましたから、お話の続きが楽しみです。
ところで”ぽんたさん”はこちらにも登場なんですね。
4輪では有名人。そのうち出会いそうです。
20年前なら、私が走った時と同じ時期でしょうね。
後ほどご報告しますが、あの時よりも道は良くなっている印象でした。
今回は林道が迷路状態なので、詳細な説明も入れるつもりです。
ぽんたさん、有名人なんですか?
HPを見るとあちらこちらに出かけている方みたいですね。
わたくしある意味書き込みマニアなのかも(笑)?
今、50歳で四輪に乗ってますがハートは単車乗りです。
林道・廃道・温泉大好き!
これからも宜しくです!
毎年、林道を80〜100本走破したおかげで
私のジムニーは30万キロを突破してしまいました。