スマートフォン専用ページを表示
沈香も炊かず屁もひらず生きて行きたい。
野山とバイクと釣りと戯言
プロフィール
名前:黒ウサギ
年齢:オジサン世代
誕生日:2月
性別:♂
一言:野山にバイクや徒歩で出かけてます。
家では少々ヲタクぎみ。
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
WIKI
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/24)
25春タイヤ交換
(02/22)
2月22日
(01/28)
カラッポ
(12/06)
24冬タイヤ交換
(11/29)
少しダイエットした
最近のコメント
25春タイヤ交換
by 黒ウサギ (03/26)
25春タイヤ交換
by yama (03/25)
2月22日
by 黒ウサギ (02/25)
2月22日
by しろぴー (02/23)
カラッポ
by 黒ウサギ (01/28)
カラッポ
by ぽんた (01/28)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/15)
1966テレビ欄
by K.y. (01/12)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/04)
1966テレビ欄
by k.y. (01/01)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (12/29)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by yama (11/30)
少しダイエットした
by しろぴー (11/30)
ハンターカブのスプロケ・チェーン・後輪交換
by 黒ウサギ (09/30)
カテゴリ
野山
(382)
バイク
(457)
林道&ツーリング
(312)
釣り
(36)
戯言
(245)
散歩
(209)
懐かしい
(95)
秘湯、温泉
(27)
よねくらさん
(209)
御萩さん
(222)
ネコ
(20)
お気に入りリンク
クリックで救える命がある
カブでいく東北の道徒然草中年親父の暴走!
一人歩きの北海道山紀行
Kouryuuの日々雑感
古美術やかた
最近のトラックバック
真冬のカッパ
by
癥湵獳潭攮捯
(01/11)
貧乏山はUFOの基地?
by
ハチェット!
(05/28)
2011サラ川
by
ライブハウスは狭いね
(02/22)
2010百円貯金旅行終了
by
今日の旬なニュースダイジェスト
(08/06)
2010百円貯金旅行1
by
チョイ悪オヤジのニュース速報
(08/06)
記事検索
過去ログ
2025年03月
(1)
2025年02月
(1)
2025年01月
(1)
2024年12月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年06月
(1)
2024年05月
(1)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(2)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(1)
2021年03月
(2)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(3)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(3)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年04月
(6)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(9)
2018年11月
(5)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(5)
2018年06月
(6)
2018年05月
(11)
2018年04月
(8)
2018年03月
(10)
2018年02月
(11)
2018年01月
(8)
2017年12月
(8)
2017年11月
(14)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(8)
2017年07月
(8)
2017年06月
(7)
2017年05月
(9)
2017年04月
(14)
2017年03月
(7)
2017年02月
(6)
2017年01月
(12)
2016年12月
(13)
2016年11月
(30)
2016年10月
(8)
2016年09月
(9)
2016年08月
(9)
2016年07月
(7)
2016年06月
(8)
2016年05月
(7)
2016年04月
(8)
2016年03月
(6)
2016年02月
(9)
2016年01月
(12)
2015年12月
(6)
2015年11月
(10)
2015年10月
(13)
2015年09月
(9)
2015年08月
(6)
2015年07月
(8)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(4)
2015年03月
(9)
2015年02月
(7)
2015年01月
(6)
2014年12月
(7)
2014年11月
(6)
2014年10月
(6)
2014年09月
(8)
2014年08月
(7)
2014年07月
(7)
2014年06月
(6)
2014年05月
(6)
2014年04月
(7)
2014年03月
(8)
2014年02月
(6)
2014年01月
(6)
2013年12月
(9)
2013年11月
(5)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年06月
(4)
2013年05月
(6)
2013年04月
(9)
2013年03月
(7)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(13)
2012年10月
(13)
2012年09月
(7)
2012年08月
(5)
2012年07月
(8)
2012年06月
(6)
2012年05月
(5)
2012年04月
(9)
2012年03月
(4)
2012年02月
(7)
2012年01月
(5)
2011年12月
(6)
2011年11月
(4)
2011年10月
(6)
2011年09月
(8)
2011年08月
(4)
2011年07月
(9)
2011年06月
(6)
2011年05月
(8)
2011年04月
(6)
2011年03月
(6)
2011年02月
(5)
2011年01月
(6)
2010年12月
(9)
2010年11月
(7)
2010年10月
(5)
2010年09月
(7)
2010年08月
(8)
2010年07月
(11)
2010年06月
(12)
2010年05月
(12)
2010年04月
(9)
2010年03月
(10)
2010年02月
(14)
2010年01月
(17)
2009年12月
(18)
2009年11月
(18)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(26)
2009年07月
(26)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(28)
2009年03月
(29)
2009年02月
(25)
2009年01月
(28)
2008年12月
(33)
2008年11月
(28)
2008年10月
(30)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(29)
2008年06月
(27)
2008年05月
(31)
2008年04月
(32)
2008年03月
(35)
2008年02月
(30)
2008年01月
(30)
2007年12月
(28)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(28)
2007年08月
(31)
2007年07月
(32)
2007年06月
(30)
2007年05月
(33)
2007年04月
(29)
2007年03月
(32)
2007年02月
(28)
2007年01月
(33)
2006年12月
(30)
2006年11月
(30)
2006年10月
(31)
2006年09月
(33)
2006年08月
(32)
2006年07月
(31)
2006年06月
(25)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
人気商品
Seesaaショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
秋のドライブ
|
TOP
|
汐首岬へ1
>>
2009年10月12日
汐首岬
午後から時間があったので、蛾眉野町から汐首岬を目指した。
林道走行距離40kmを越す長丁場になるのは覚悟していたけど、やっぱり長かった。
その分、絶景が待っていました。
posted by 黒ウサギ at 21:16| ☁|
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
林道&ツーリング
|
|
この記事へのコメント
ひさびさのカキコです。
黒ウサギさんお久しぶりです。かあくんです。
紅葉のシーズンですね。亀田半島なんかは見頃っちゃあ見頃なのではないでしょうか・・・。
汐首と言えば、津軽大橋計画が幻想に消えましたね。
当時は青森もかなりやる気だったと聞きます。
まぁそうですよね。北海道と青森だし、冬には雪がふりますものね〜大変だぁ。変なダム作るのだったら、北海道には道路作ってほしいですね。津軽大橋は幻想だったけど、アクアラインみたいに繋げる事ができればいいですね。
Posted by かあくん at 2009年10月13日 04:57
もうかなり寒くなっていますが、さすが黒ウサギさん。
精力的に活動されていますね〜
来シーズンは自分も色々と行きたいので、時間が合えば初心者向きの所に行く時は是非連れて行ってください。
恵山とか南茅部方面にはよく走りにいくも、こちらの道など今まで気にも留めませんでした。
来年は舗装路から林道に行動範囲を広げていかねば。。
Posted by しゅに at 2009年10月13日 07:36
かあくんさんへ
ご無沙汰してました。
お元気そうですね。
今回走った分では、紅葉は5分ってところでしたね。
来週あたりが最高だとおもいました。
外伝にも書きましたが、国土交通大臣は大変ですね。こういう無駄な公共工事をなくするのが現在の仕事ですから・・・いろんな利権が絡むと、エコもヘッタクレもなく私利私欲をむさぼる輩が出てきますからね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年10月13日 11:27
しゅにさんへ
雪虫が沢山飛んでいました。
あと、シーズンは残りわずかです。
それまでに、あと2箇所はやっつけておきたいんですけどね〜
お天気次第でしょう。
来シーズンはいつでもご連絡下さい。
都合が合えば、ご案内しますよ。
道南は近場でも林道が沢山あるし、秘境も沢山あるので遠征しなくても結構楽しめますからね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年10月13日 11:31
汐首の山の上ですね!
楽しみです!
今、椴法華絵紙山から林道に入り、丸山・毛無山・川汲峠を通り矢別ダムか蛾眉野糸川に出るルートでの探索を計画中です。
Posted by ぽんた at 2009年10月13日 13:44
ぽんたさんへ
沢山のコメントありがとうございます。
汐首の山は、亀田半島の林道で絶景ベスト3に入ると思っています。
いかんせん、今回は逆光で写真が上手く撮れなかったのが残念です。
それでも、後日ご報告しますね。
丸山・毛無山・川汲峠界隈は、来道されていたrz.koiさんがくまなく走ってきたそうです。
私の走った情報と合わせると、四輪車でも十分走行可能です。
あとは、林道の迷路を楽しみながら走って下さいね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年10月13日 15:59
こんばんは。
20年くらい前この道を走った事がありますが、
当時も途中で戻って来ましたから、お話の続きが楽しみです。
ところで”ぽんたさん”はこちらにも登場なんですね。
4輪では有名人。そのうち出会いそうです。
Posted by くま吉 at 2009年10月13日 23:40
くま吉さんへ
20年前なら、私が走った時と同じ時期でしょうね。
後ほどご報告しますが、あの時よりも道は良くなっている印象でした。
今回は林道が迷路状態なので、詳細な説明も入れるつもりです。
ぽんたさん、有名人なんですか?
HPを見るとあちらこちらに出かけている方みたいですね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年10月14日 07:12
おぉ〜くま吉さん、こんにちは。
わたくしある意味書き込みマニアなのかも(笑)?
今、50歳で四輪に乗ってますがハートは単車乗りです。
林道・廃道・温泉大好き!
これからも宜しくです!
毎年、林道を80〜100本走破したおかげで
私のジムニーは30万キロを突破してしまいました。
Posted by ぽんた at 2009年10月14日 09:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
黒ウサギさんお久しぶりです。かあくんです。
紅葉のシーズンですね。亀田半島なんかは見頃っちゃあ見頃なのではないでしょうか・・・。
汐首と言えば、津軽大橋計画が幻想に消えましたね。
当時は青森もかなりやる気だったと聞きます。
まぁそうですよね。北海道と青森だし、冬には雪がふりますものね〜大変だぁ。変なダム作るのだったら、北海道には道路作ってほしいですね。津軽大橋は幻想だったけど、アクアラインみたいに繋げる事ができればいいですね。
精力的に活動されていますね〜
来シーズンは自分も色々と行きたいので、時間が合えば初心者向きの所に行く時は是非連れて行ってください。
恵山とか南茅部方面にはよく走りにいくも、こちらの道など今まで気にも留めませんでした。
来年は舗装路から林道に行動範囲を広げていかねば。。
ご無沙汰してました。
お元気そうですね。
今回走った分では、紅葉は5分ってところでしたね。
来週あたりが最高だとおもいました。
外伝にも書きましたが、国土交通大臣は大変ですね。こういう無駄な公共工事をなくするのが現在の仕事ですから・・・いろんな利権が絡むと、エコもヘッタクレもなく私利私欲をむさぼる輩が出てきますからね。
雪虫が沢山飛んでいました。
あと、シーズンは残りわずかです。
それまでに、あと2箇所はやっつけておきたいんですけどね〜
お天気次第でしょう。
来シーズンはいつでもご連絡下さい。
都合が合えば、ご案内しますよ。
道南は近場でも林道が沢山あるし、秘境も沢山あるので遠征しなくても結構楽しめますからね。
楽しみです!
今、椴法華絵紙山から林道に入り、丸山・毛無山・川汲峠を通り矢別ダムか蛾眉野糸川に出るルートでの探索を計画中です。
沢山のコメントありがとうございます。
汐首の山は、亀田半島の林道で絶景ベスト3に入ると思っています。
いかんせん、今回は逆光で写真が上手く撮れなかったのが残念です。
それでも、後日ご報告しますね。
丸山・毛無山・川汲峠界隈は、来道されていたrz.koiさんがくまなく走ってきたそうです。
私の走った情報と合わせると、四輪車でも十分走行可能です。
あとは、林道の迷路を楽しみながら走って下さいね。
20年くらい前この道を走った事がありますが、
当時も途中で戻って来ましたから、お話の続きが楽しみです。
ところで”ぽんたさん”はこちらにも登場なんですね。
4輪では有名人。そのうち出会いそうです。
20年前なら、私が走った時と同じ時期でしょうね。
後ほどご報告しますが、あの時よりも道は良くなっている印象でした。
今回は林道が迷路状態なので、詳細な説明も入れるつもりです。
ぽんたさん、有名人なんですか?
HPを見るとあちらこちらに出かけている方みたいですね。
わたくしある意味書き込みマニアなのかも(笑)?
今、50歳で四輪に乗ってますがハートは単車乗りです。
林道・廃道・温泉大好き!
これからも宜しくです!
毎年、林道を80〜100本走破したおかげで
私のジムニーは30万キロを突破してしまいました。