TWで野山へ行きたかったけど、午前中と夕方から用事があって止めた。

余りの時間で今年もハンドルカバー付けましょうか・・・
先週の寒波に付ければ良かったけど、面倒くさくて付けていなかったんです。
これで、防寒グローブを履かなくても(北海道では手袋を履くって言うんです)市内程度なら全然平気。
今回も『よねくらさん』と遊びながらやった。
ものの5分の作業が30分。

あとはスパイクタイヤに交換すれば冬支度完了です。
人気blogランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
土日は良い天気でバイクも結構走ってるのを見かけました。
月曜はせっかくのお休みでしたが、雨予報で乗れない予感。
このままバイクの冬眠の時期を迎えてしまいそうです。
昨日の日曜日はバイク日和でしたね。
私も出かけたかったけど用事があったので残念です。
今日はあいにくの曇天で雨混じりの予報ですから、バイクはダメそうですね。
私は来週の日曜日が今年最後だと思っています。
天気が悪ければTWを冬眠させるつもりです。
ほのぼのとした気分になりますねぇ!
何かしてると自然と近寄って来るんですね!
私、昔カラスを雛から育てたんですが犬以上に
慣れて成鳥になってからは車に乗せて仕事にも連れて歩いてました!
最後は言葉もしゃべるようになったんですよ。
足管を付けて放鳥してからは連れあいと一緒に
家の屋根に来てました。
いつも我が家のそばに『よねくらさん』が居るので、外で何かをしていると10分もしない内にやってきます。
本当は犬が好きな私なのですが、いつの間にかネコも好きになってしまいましたね。
そうそう、カラスって頭が良いんですよね。
犬より脳価指数が高いらしいので、確実に知能は高いと思います。
縁起が悪いがから飼うなって言われて、コソッと昔飼っていた事があります。
ぽんたさんのカラスと一緒で、言葉を覚えたし話しも出来る(オウムみたいに)ようになりました。
3年ほど飼って、自然に帰して上げましたがしばらくは我が家の近所にいました。
40年近く前のお話であります。
最近は背後霊のようなよねくらさんですね。(笑)
それだけ頼られてるってことなんでしょうけど、よねくらさんも寄る年波で便り所を模索しているのでは?
それなりに信頼関係が深まっているようでいいですね。
確かに背後霊のように付きまとっています(笑)
『よねくらさん』も今年で5歳ですから、若いネコってわけではありませんね。
それでもまだ、飼い猫を拒否し続けています。
いつになったら飼わせてくれるかなぁ〜