2010年01月14日

簡易スパイク増量の効果

去年メイトに装着した簡易スパイクの数は、前輪約40本 後輪約30本でした。

新しいイメージ3.JPG

新しいイメージ4.JPG
今年は、これに増量したお話を以前書きましたが、まだ我が家に100本以上の簡易スパイクがあるから、沢山付けたらどうなるかと思い、前輪約110本、後輪が約90本ぐらいに増やしてみた。

結果は、それなりの効果があったけど、去年の3倍近くの増量の割りには効果が体感できないというのが本音です。
数が多いとアイスバーンに効くと思ったけど・・・

理由は接地圧とかいろんな要素があるのでしょう。

数が多ければ脱落しても、それを補うピンがあるから安心ではありますが、ちょっと不経済だったみたい。あくまでも体感的には前後輪60本前後があらゆる雪面で一番効果あるみたい。

こんなわけの分らないデーターを得られるのも、今年は雪が多いからでしょうね。

とはいえ、ノーマルスパイクの大敵だったソロバン道路やアイスバーンでの直進走行時、わずか5mm程度の斜めに刻まれた段差でオットトする事はなくなりました。

そういえば、宗谷岬にカブで行ったrz.koiさんも簡易スパイクのおかげで去年の何倍も楽に走れたと言ってたな・・・

現在、簡易スパイク弁慶は生産中止となっていますが、ヤフオクではまだまだ売られていますから、あと数年は雪道走行で不安はないでしょう。



                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 10:45| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
数が多ければよいってわけではないのですね(@_@;)

それにしても今年の大雪は何なんだ!
Posted by SLライダー at 2010年01月14日 13:36
12月の半ばまでは全然雪が無かったのに、そこから一気に降りだして根雪になって久しいですね。
自分もはるか昔、この時期にスパイクタイヤでカブを乗っていましたがアイスバーンは怖いものでした。
当時、チェーンが一番良かったと記憶してます。
弁慶でスタッドレスの溝を埋めてしまうとアイスバーンでは効くでしょうけど、積雪路ではちょっとトラクション不足になるかもしれませんね。
Posted by しゅに at 2010年01月14日 18:02
SLライダーさんへ

そうなんです。
ピンが多ければ良いって訳ではないみたいで・・・

それにしても今年は雪が多いですね。
雪の少ない函館も完全に根雪になってますよ。
今年はバイクで野山へ行くのは遅くなりそうです。
Posted by 黒ウサギ at 2010年01月14日 23:11
しゅにさんへ

本当に今年は雪が多いです。

しゅにさんも雪道を走っていた事があるんですね。
昔と今の違いは、四輪車のタイヤです。
今は圧雪状態がほんの少ししかなくて、すぐにアイスバーン化してしまいますね。
当時はチェーンで私も走りました。
そして、十分に効果があった・・・

今は、アイスバーンが多くて横滑りしちゃうんです。
なのでスパイクがベターかなと思ってます。
もちろん、たまにある積雪路は弱いです。
Posted by 黒ウサギ at 2010年01月14日 23:11
試してはいませんが(笑)イメージが伝わってきます。
総合バランスなのですね〜。

もしかしてタイヤブロックをまばらに削り取ったら凄い事になりませんかね?(笑)
Posted by mori at 2010年01月14日 23:40
moriさんへ

そうです。
総合的にって感じです。

カブ型17インチタイヤで雪道最強なのは
モトクロスタイヤにピンを打ったものが一番だと思います。
アイスバーンにはトライアルタイヤに打ったものがこれまた一番です。
ちなみに舗装路はタイヤのゴムが当たらないから減りません(笑)
滑って酷かった・・・
Posted by 黒ウサギ at 2010年01月15日 11:11
13日午後6時頃 自宅に到着しましたよ。

メッチャ 楽しかったな〜〜〜
「有るパンクが無ければね・・涙」

簡易スパイクタイヤのピン抜けは・・・
「3000キロ以上走行で」
前回の倍 走りました。

前輪は 46本残りで抜け7本 です

後輪は 43本残りで抜け17本 です
「後輪は 2800キロ前後走行です」

時速20キロ以上での走行では 転けませんでした。。

但し 押し引きで 転けた・・・
「10q以下での 転倒は5回位ありましたが」
二重ボックスは 役に立ちました。。

「次回も 此で 決めでしようね」

去年のツーで 10000キロ以上走行しましたが
それ以上の感動有り 状態でしたよ・・・
「但し 市内は別ですがね」
秋に一時借りた場所は 絶対走りたく無い。
お笑い
Posted by rz.koi at 2010年01月16日 12:29
rz.koiさんへ

無事に到着したみたいですね。

今回は簡易スパイク様様だったのではないでしょうか?
あまり減らないし、お値段の割には本当に良い物だとおもいます。
あとは脱落対策ですが、来期は今回の靴底パテと合わせて別な方法も考えています。

3000km近く走って後輪の脱落がその程度ならまずまずかな。

rz.koiさんが帰ってからの函館は雪ばかりで、凄い事になってます。
道自体があのアパート状態でね。
大通りすら走りたくない状態ですよ。

今回が最後と言ってましたが
また雪道に挑戦する事があれば私の更なる作戦に期待?して下さい(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2010年01月16日 16:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック