このパンク修理剤を手にするのは25年ぶりです。
昔は、パンク修理があまり上手ではなかったので
野山でパンクした際に2度ほどお世話になった事がありました。
ところが最近、野山で全然パンクしません。
パンクしたところで最長1時間半(TWの後輪)あれば修理出来るし
メイトなら瞬く間なので、ただのパンク修理セットしか持っていませんでした。
それでも、いざ山中でパンクしたら、出来るだけ早く走行可能な状態にしたいと思う。
パンクの穴が大きければ修理剤など役に立ちませんが、小さな穴なら十分に効果があります。
そして、すぐに走行可能なわけで、やっぱり持った方が良いんじゃないかと思っていました。
パンク修理剤を注入し人里まで走れれば、身の危険も無くなる。
効果が無ければ今まで通りのパンク修理をすれば良いだけです。
このパンク修理剤の欠点は、一度チューブに注入してしまうと、チューブの空気を抜く際にバルブから修理液が出てしまう事。それから、パンク箇所にパッチを貼ろうとしても液が出て来て修理が難しい事です。この現象が嫌なのでパンク修理剤を持たなくなった。
とはいえ、最近はかなり山奥に入る事も多々ありますから、修理剤とチューブ一本を無駄にしても、取り合えず動けるようにした方が良いと思って購入に至ったわけ。
熊よけスプレーもそうですが、使わずに消費期限が切れるのが一番良い事です。
そこにお金をかけるのが、何だか勿体無い気がするけど・・・
「転ばぬ先の杖」持たないよりは良いでしょう。
人気blogランキングへ
やはり用意する気持ちが大事なんですね
最近全然パンクしないので甘く見ているような気がするんです。
パンクしないと腕も落ちてるだろうし、現場修理は時間がかかりますからね。
直せる手段は全部持っておこうと・・・。
心配性なんですよ(笑)
ですが、チューブレスタイヤだとパンクしても空気を入れればしばらく走れるんですよね。
横が裂けちゃうとパンク修理剤ではどうしようもないですし。
チューブタイヤだと効果あるのかなぁ、でも使わないに越した事はありませんよね。
ちなみにコレ自体のにおいは強烈ですし、使ったタイヤは再使用不可な感じでした。
私事ですが日本縦断旅行から帰還しました。
旅日記執筆途中なので良ければ読んでくださいね。
お帰りなさい。
無事旅を終えられたようですね。
そうでした。
今はチューブレスが主流になりますから
この修理剤はあまり使いませんね。
チューブレスに入れると帰ってからリムも綺麗にしないと錆びてしまいますから。
林道やツーリング先で2度パンクしましたがこれで直りました。
穴さえ小さければ結構使えますよ。
チューブはお釈迦です。
恐いのはやはりパンクと熊なんですかね
パンクしたらどうしょうと考えていましたが、修理剤なかなかよさそうですね。
ちょっと高いですけど安心できますし持って行こうと
熊は、熊よけスプレーですか
熊に生きながら食われて死ぬ・・・これは絶対持って行こう
私も25年車に常備していますが一度も使用していないですねぇ!
これだけ野山を走り回っていて林道上でのパンクやバーストは一度も無いんです。
林道ではタイヤを痛めないラインで走ろうと注意しているからでしょうかね!
>使わずに消費期限が切れるのが一番いい
きっと、こういうことを「保険」というんじゃないか、なんて思いました。修理キットも一緒ですね。「重い(かさばる)くせに使ったためしが無い」とか悪態ついてるうちが花です。
林道デビューしますかぁ〜
思うに林道で一番恐いのは自爆です。
いい気になって走るとか、複数人で走ると実力以上の走り方になってしまいますからね。
パンクはライン取りを上手にすれば、ある程度ふせげると思います。
プーさんは年に一度は遭遇する私ですが
普通は会おうと思っても会えないものですよ。
私の場合、ウンチ・足跡・臭いがしても行ってしまうからなんです。
熊のサインが有ったら戻れば絶対(99.999%)大丈夫です。
そうでしたか。
ぽんたさんは純正装備だったんですね。
確かに走行ラインを読めばかなりパンクは防げます。
あとはイレギュラーの倒木や尖った石とかかな?
今まで一度もパンクしていないってのは凄い事ですよ。
ぽんたさんの腕前の程が分かりますね〜
私は林道で2回、舗装路の走行だと数知れません。
殆どがタイヤの薄いカブ型バイクですが・・・
まだパンク未経験でしたか。
オフロードバイクはセンタースタンドが無いので
現場ではどうやってタイヤを上げるか考えます。
ナタで木を切って簡易作業台にするとか、石の上に載せるとかね・・・頭使いますよ。
私も走れないような路面じゃない限り空気圧は変えません。
一人が殆どだし、スピードにはこだわりませんから・・・
転ばず走れればそれで良しなんです。
変えたのは、今まで数回ぐらいかな・・・
急傾斜の登りの時でした。
何かがあっても慌てないように・・・
パンク修理道具は精神安定剤ですからね(笑)