2010年02月27日

モトパン購入

今年は安全面を更に充実させようと思っていたので、ヤフオクでモトパンを探していました。無ければないで、今まで通りの装備で走れば良いわけですから、かなり気長に探していた。

探し始めたのは去年の夏頃からだから、かれこれ半年は経つでしょう。モトパンってのは、革パン程高額ではないけど、激しく転倒したりすると一回でお釈迦になるから、私には定価で買うには勿体無いんです。

しばらく入札を見ていたけど、大体1万円前後が落札価格。
これじゃ私には買えません。
だってね、送料込み5000円で探していたんですから・・・

そんな日々が続いてたら、誰も入札しないモトパンを発見した。
Troy Lee Designs(トロイリー デザインズ)とか言うモトパンがそれ。
革とナイロンが半分半分で出来たモタード用のパンツです。

ご存知のように、モタードって言うのはオフロードバイクにロードタイヤを履かせて舗装路を走る競技です。ですから、転倒時の安全を考えて革を多用しているパンツみたい。

私的には痔対策の為、お尻部分は革の方が良いのですが、何しろ林道を走ると足元はドロドロになるから洗濯のきかない革製品はチョット敬遠します。

でもね、うんと安く落札できれば、思い切って洗濯しちゃっても構わない?

サイズは少し大きめだけど、林道を走ったり、野山を歩き回るには大きくて通気性のある方がいいかなって感じで一応入札してみた。

そしたら誰も入札者がいなくて、あっさり落札。

t1.JPG
一昨日商品が届いたら、コメント通りほぼ新品。 

t2.JPG
パンツを見ると、本体は基本的に革製で出来ており、股部や膝裏、裾部などはナイロンやニットになっていて、ロード用革パンと全然違い運動性はかなり高そうです。
う〜ん。 革の部分が白いから革感もあまりなくて良い感じかな?

よく見ると、膝のtldと書かれたロゴの所がマジックテープで剥れるようになっていた。どうやらバンクセンサーをつける事も出来るみたいだけど、私には無用の長物でしょう。

革自体はとても柔らかく、ロード用の革パンみたいにゴツくないのも好感が持てる。

試着してみると各所にナイロンやニットの素材を使用しているので着用感は良い感じ・・・
やっぱり少し大きいけど・・・
まあ、このパンツの下にパッドを入れれば丁度良くなるかな?

モトパンは元々ニーブレースの着用も考慮してゆとりがある作りのはずだし・・・

林道走行がメインといえ、現着までの道中を考えると舗装路の方が多いわけだし、オフロードライダー仕様に決めてみても、舗装路で転がったらウエアはズタズタに裂けちゃいそうだから、こっちの方が私には良いかもしれない。

なにせ、最近はクシタニのカントリージーンズばかりを穿いています。転倒した時の安心感は革パンの方が良いって思っているし。

それにね、林道は立ちゴケ程度しかありませんが、公道舗装路だと、たまにコケるんです。2年に1回ぐらいだけど、TWもメイトもバンクし過ぎて、そのままズルッとかって・・・
 
ちなみにこのパンツ、定価51,450円だそうです。
こんな値段じゃ宝くじでも当たらないかぎり絶対買えません。



                              人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 10:52| ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

モトパン、けっこうお高いのですね!
ちなみに保温性はどうなのでしょうか?
Posted by ジェベリスト777 at 2010年02月27日 20:41
ジェベリスト777さんへ

運動性を重視しているモトパンなので、あちこちメッシュだらけです。
林道走行は快適と思われますが
舗装路走行の移動時は上に一枚穿かないと寒いかもしれないです。
Posted by 黒ウサギ at 2010年02月27日 20:59
これまたいい物を仕入れましたね!
安く仕入れれば洗濯も思い切ってできるというもんですよね.

この白が林道で汚れていくのが楽しみですなー!
Posted by R J at 2010年02月27日 21:25
RJさんへ

はい、GPS以来のヒットでした。

濃い色のモトパンは何度か落札しようと思ったんですが
濃い色ってハチが寄って来やすいから嫌なんですよ。
止らなければ良いのですが、私はバイクを止めてばかりいますからね(笑)
白で正解だと思います。
Posted by 黒ウサギ at 2010年02月27日 22:58
自分もこういうのが欲しくて、毎年恒例のスズキでやってるダイナマイトセールに行ってきました。
でも何も無くてすぐに帰還。

とりあえず、膝当てと肘当てを買おうかとも思いましたが、ブルゾンに装備されてるしなぁなんて考えたら何も買えなくなりました。

明日から3月、市街地ではもうバイクに乗れそうなイイお天気になってきましたね。
Posted by しゅに at 2010年02月28日 08:02
モトパンを買うのは20年ぶりです。
ここ数年、林道では大きく転倒していませんけど、
忘れた頃に大きな転倒をしそうですから転ばぬ先の杖をさがしていたんです。

明日からいよいよ3月ですね。
野山はまだまだ真冬ですが、市内ならもう少しでバイクに乗れますよね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年02月28日 12:31
いいのが手に入って何より、林道デビューが待ち遠しいですね。
「濃い色はハチが寄る」って、言われてみればその通り。私は全く頭に無くて、上がグレー、下が黒の配色にしちゃいました。下は新品を買ったんですが、いろいろあって5千円で手に入ったので気に入ってます。コケて破いちゃったけど。
そういえば昨シーズン、2回ほどスズメバチがお出迎えしてくれたっけ。カチカチ音を出していなかったので助かりました。気をつけようっと。
Posted by ひで at 2010年02月28日 19:19
ひでさんへ

野山へ出かけると夏場から秋にかけてはスズメバチが恐いんです。
今まで2度刺されていて、今度刺されたらヤバイものですから・・・
その点、このパンツは白が多いし革の部分も多いので少し安心しています。
まあ、モトパンでハチの事まで考えて作るはずはありませんからね。
私の変わった選び方なんでしょう(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2010年02月28日 23:03
私もオークションは多様します、廃盤品や中古品 安く買えていいですね、ちょっと株式売買みたいなゲーム感覚はあるけれど、先日 自転車のホィールを落札 低下の10分の1と言うお買い得、飛びついて買ったのですが落札価格5011円 送料は…なんと出品者がニュージーランドの方で

3000円…


高くついた…


Posted by はりー at 2010年03月01日 14:12
はりーさんへ

送料を見忘れて高い買い物をする事ってありますね。
出来るだけ出品者の情報を見るようにはしていてもつい忘れる事が私もあります。
特に私は安いプラモなんかを買う時は落札代金より送料の方が高くつく事がありましたね。

それにしても定価の10分の1で送料が3000円なら
まあ我慢できる範囲・・・でもないか(汗)
Posted by 黒ウサギ at 2010年03月01日 18:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック