三枚岳界隈の林道と運賀川鉱山跡探訪をHPにアップしている。
三枚岳界隈の林道はメイトや乗用車でも走れる道だったけど、運賀川奥地のトレールには、久々に廃道走行感がありました。
あちらでは画像が小さくてよく分からないから、こっちに一枚貼ってみましょう。
ピンボケだけど、ウインカーが取れてミラーが引っくり返っています。
全部木の枝を引っ掛けたせいです。
こういう時はヤマハ車の逆ネジミラーに助けられます。
人気blogランキングへ
2010年05月07日
この記事へのトラックバック
黒ウサギさんには普通なんでしょうけど。
単に林のなかに乗り入れただけ、みたいな雰囲気ですね。でも、これでも道なんですよね?
私はこういう走り方したこと無いです。
いえいえ普通な道じゃありませんでした。
踏み分けまでなら普通?ですけど、こうなると道だか何だかわかりませんからね。
馬が通る獣道のようでした。
地面にはウンチが点在してるし、二度と走りたくない道となりましたね。
ここなら歩いた方が早いです。
糸川支線林道〜三枚岳付近は6月くらいだと4輪でも大丈夫そうなんですね。
以前反対コースで4叉路先からえらい難儀した記憶がありまして。
汐首アンテナは憧れの場所ですが、黒ウサギさんのHPを見て我慢しておきます(笑)
廃坑あとも惹かれます・・・
三枚岳からも良い道だったんですが、手前の残雪が深かったです。
予想では、5月16日頃に開通するとみましたね。
その頃になればタラノメ採りの時期になりますから再訪してみるつもりです。
汐首アンテナは道道970号線経由で行けばくま吉さんの車でも行けると思います。
ただね、往復40kmも林道走行となるので疲れちゃうでしょうね。
私も行きは良い良い帰りが辛い・・・でした(笑)
いつもブログとHP見させてもらってます。
先日すれちがったのはたぶん私です。三枚岳方向に上がったのですが残雪で断念しました。さすが黒うさぎさんですね、雪道を越えてきていたなんて。
函館に転勤してきて1年のためこの辺りのことはよく判りません。黒うさぎさんのブログとHPを今後も参考にさせてもらいますので、よろしくお願いします。
はじめまして ご訪問ありがとうございます。
そうでしたか! あの時会ったのはセロー男さんだったんですね。
あの時、この先に雪があるのを教えようと徐行したらそのまま行っちゃうんだもの・・・
こっちへ来て1年では、よく分からないかもしれませんね。
私のHPやブログでは、マニアックな林道や野山ばかり走ってますから参考になるかどうかわかりませんが、こんな所で宜しければたくさん利用して下さい。
またどこかで会うでしょうから、その時は声をかけますね。
このようなマナックな探索はバイクに敵いませんね〜。
三枚岳と毛無山は、乗用車で入って登っていますが、運賀川鉱山は、その存在も初めて知りました。
お帰りなさい。
こちらこそsakagさんの山旅楽しく読ませて頂いていました。
鉱山跡らしきものはhttp://www.hokkaido-ies.go.jp/center/Book/Report/H15/30_67_107.pdf#search=ここで見つけて興味があったので探していたんです。
ここで戸井川の鉱山も何が採れたか分かりました。
私は 逆から 走ったな〜〜
「廃道ッポイ道は 何か ワクワクしますよね」
普通の 林道でも 多々有りましたので。
こういう時に GPSが 役にたつのですよね。
「行きに分からなくなったときは 逆から走ると通過出来たり するしね」
私は 何回か 有りましたよ。。
「一部分の画像を 除けば・・ほぼ普通の林道ですね」
今回は山菜採りの偵察と雪融け状況の確認がメインでした。
函館界隈もやっと野山の雪も融けて林道シーズン突入です。
汐首岬へ通じる廃道というか獣道は酷かった。
馬の通り道みたいだからハンドル幅分の道幅が無かったんです。
今時期限定ですけど、汐首岬へ20分で行けます。
良い道?見つけたでは 有りませんか・・・
「何回か通ると 自然に道が出来るのだが?」
でも
此からの草や木で・・又埋まりそうですね。
「季節限定は 良いですよ」
函館に居れば 少しは 強力出来るのだが・・
「今度は こういう場所走るときは ミラーは外します。。私の事です」
どうせ 誰もいないしね・・・
ここ、HPの画像で分からないですが、ものすごい登りでした。
ヒルクライムって感じのガレ場でコースを間違うとアウトね。
トレール(獣道)は木がみな生木なので折らずに除けるのが大変でしたね。
ともかく、近道は出来ました。
今時期ならGPS無しでも良いけど、夏ならヤバイかもしれない、楽しい道ですよ。
インプット しときましたよ・・・
そういう道?は 覚えておいて損はないし・・
「今度 チャレンジしましよう・・」
そうして 探せる余裕がほっし〜〜い・・ね。
確かに 坂の画像って 何かむずいのですよね?
どうやったら 上手く見せられるのか??
「何時も 悩む・・・画像見ると 何ともない道にしか 見えないし・・・」
坂の画像は難しいです。
坂だけ撮ってもだめですからね。
比較対照物がないとね・・・
広角とかパノラマモードにして撮ってみるしかないと思います。
HPのタラノメ偵察編、林道十字路の上のUターンカーブみたいな感じで。
ここも結構な登りだけど、それでも写真にするとイマイチか・・・
やっぱり難しいです。