今日は珍しい平日休みだった。
2日前の天気予報は曇りのち雨だったが、前日に曇りに変わりました。
雨だと思い、ヲタク的趣味の用意をしてたけど、急遽予定変更。
恵山(絵紙山)から蛾眉野まで通じる林道散策をしてきました。
途中、古部岳(古部丸山)が見える絶景林道もあったし、タラノメもたんまり採った。
後日アップ予定です。
人気blogランキングへ
2010年05月19日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私は山菜類を採ったことがないのですけれど、
とても興味があります。
あるひとのはなしだと、皮膚に食い入るダニ(?)
がよくいるから、注意が必要なのだそうですが、
黒ウサギさんも害虫の経験おありですか(*^_^*)
ちょっと興味があります。
山菜採りした事ありませんか。
そろそろそちらもタラノメのシーズンになるのですが
ちょっともったいないかもしれませんねぇ〜
初めてでもタラノメなら簡単に採れますし、くせも全然ありません。
天ぷらは絶品ですよ。
ダニって昆虫じゃないんですが、種類は昆虫並に多いんです。
>皮膚に食い入るダニ
普通はマダニの事を指しますね。
その他にはヒゼンダニっていう皮膚の中まで入って卵を産む種類のダニもいます。
疥癬(かいせん)で検索してみて下さい。
今時期はダニが多くて嫌なんで、ダニチェックのため着た服は全部点検してますね。
基本的には殆どのダニは無害なんですが、あまりにも種類が多いので、数種類の悪さをするダニのために悪い印象があります。
そろそろ大量発生する赤い小さなダニ(タカラダニ)これも嫌われ者ですが、人畜無害です。
見た目が悪いから駆除されちゃう可愛そうなダニです。
国道側からは 2ケ所から入れますね。
絵紙山近辺から入って丸山に行く方面と銚子方面に行く丁字路にぶつかって・・・
左に行くと 丸山を左に見て走って・・・
少し走って 右に行けば 太平洋へでる 荒れた楽しい道ですよ。。
左に行けば 無毛山へ出て三枚岳を出るも良し
更に中側を走って 蘇我野町へ出るも良し・・
と言うルートかな??
コイさんは走行済みでしたね。
ここから林道を全部使うと舗装路をほんの少し走っただけで大沼まで行けますね。
今回はタラノメ採りもしたかったので蛾眉野へ出ました。
コイさんがこの界隈を走った時、クマ感がなかったと仰っていましたが
ここは結構居るんですよ。
今回、私が走った時も丸山を過ぎた辺りからヒシヒシと感じました。
あっちで避けてくれたみたいです。
私なんか?ただ通り過ぎただけですよ・・汗。。
「でも 楽しかった事は事実ですが・・」
確かに 大沼まで たのし〜〜く走れます。
「この辺も奧が深いんですよね・・・・はい。」
次回有ったら・・まだまだ未走行部分が 一杯ありありなので?・・・楽しく走りたいですよ。
実現しますので、その時は又ご一緒しましょう。
この辺も熊さん多い?のでしようね・・・
「確率高い人ですので・・・注意してください」
去年の9月後半の時期位の感覚なら 良いのですが・・・「ホントに安心走行出来ましたよ」
ま〜〜毎年違いますからね??。。。
熊さん居て当たり前ですが・・
出てきて欲しく無いが 本心です。。
ホムペの 2枚目の画像の場所は 分かります。
先の分岐点でパチリしましたので。
「確かに 開けた場所で 気分良かったので」
この辺の太平洋側へ出る道は ほぼ 行き止まりが多かったな・・・「傾斜もきついですが?」
では 楽しみに画像を待っていますよ。。。
「黒ウサギさんのページは 見やすいし・・・」
コイさんは函館人でも知らないような林道を知ってますよ。
かなりマニアックにね・・・
私は地元だから・・・それなりです。
古部丸山界隈は5年ぶりぐらいに来ました。
その前はよく通っていたのですが、10年ぐらい前は親子のクマが居てね。
行く度に落し物がどっさりあった思い出があります。
今も居るでしょうけど、なんだか密度が薄くなっている気がしました。
亀田半島シリーズ?はそろそろ終わりにして、松前半島シリーズに変えるつもり。
今年は色々ありそう(私的に)どうなる事やら・・・
分岐1の地点の別道も通りましたが・・
途中3つ位脇道が有りましたが?行き止まりでした。
「分かっていても 楽しく走れましたよ」
民家・・・「覚えています」
「私の時は 栗が落ちて居たっけ・・・」
桜は気が付かなかった?・やはり時期ですね。
ホントに この時期は 良いですね・・・
「今度は 5月の後半が 良い感じです」
松前は メッチャ 期待していますよ。
「トンガリと石崎松前しか 走って居ませんので・・・一応全線走覇済み」
久しぶりにこの辺りを走りましたが、当時とあまり変わっていませんでした。
相変わらず本線(私の走った道)はガレてるし枝道ばかり多い林道です。
ただ違うのは時間がすんごくかかった事です。
写真撮ったりするからね。
道は昔、全部走ったはずで、寅車だったから荒れてる程楽しかったって感じ。
でも、2〜3人で走ったから緊張感が無くて覚えていないのが玉に瑕です。
松前半島の林道は木古内界隈までは全部走破済みだけど
今はGPSがあるからトラックログコレクションの一環で走ってみます。
ログを保存しておけば、これから走る人や、何年後かに新道になった時、誰かの役に立つでしょう・・・きっと。
トンガリと石崎松前は、簡単に検索できるから私はマイナーなコースね。
いつも思うのは今時期に2週間休みがあれば廃道を殆ど回れると思うんです。
汐首岬の道みたいにね。
夏場はダメです。走りづらいし、ブッシュが危険だから・・
当時と変わってないと聞いて、少し安心しましたよ。。
今思うと、もっと早く 此処の掲示板を知っていれば良かったと・・反省しきりですよ。。
だって ほぼ青森〜函館間で 出入りしていましたから・・・
函館は 谷地温泉と例のビールね・・・
それ以外は ほぼ通り過ぎだったので・・汗。
勿体ない事をしていましたよ・・・はい。。
「目から鱗とはこのことですね・・広いです」
黒ウサギさんが ほぼ 走行済みは 分かって居ましたよ・・・うすうすね。。。
「細かい解説聞いた時に・・う〜〜ただ者では無いと・・・はい」
虎車で走っていた状況は・・良く分かります。
「私も TLM200 乗っていたので」
今でも 林道用に欲しい位ですよ・・・遠い目。
本当にこの界隈は当時と変わってません。
変わったのは私が年を取った事・・・
ここから、大沼まで出て、その足で森町(鳥崎川)から濁川温泉へ抜けて
温泉入ってマッタリしたっけ。
今は、出来ません。
当時は知らない道だから楽しかった。
今は頭の中でルート知ってて、なんだかやる気が出ないんです。
未知なルートや何十年ぶりかの秘境は行きたいですけどね。
一昨年行った黄金の滝みたいな所ね。
楽しかったですよ・・・ホント。
一番残念なのが、城岱スカイラインの出来た事。
あのルートは全部林道だったのに・・・近くでも楽しめた良い場所でした。
今は面影がほとんどありません。
ヤッパ GPS は良いっす・・・・
「もっと早く 買えば良かったと思う道具でしたよ・・・」
函館界隈の お話は カキコでは大変なので・・
「お会いした時に 色々と 聞かせて下さい」
スカイラインが 以前は 林道だったとは???
「走りたかったな〜〜 当時の林道を・・」
七飯の消防署あたりから上がると言ってたので、今で言う城岱スカイラインなのでしょうなぁ・・
自分も舗装道路になる前に当時の道路を通ってみたかったです。
当時は車で通れないほど悪い道だったのでしょうか?
GPSなぞ要らない。
天測と地図さえあれば十分だと思っていました。
実際持つと手放せないですよ・・・ホント。
いろんな使い方が出来るしね。
当時GPSがあれば、昔の城岱スカイラインを探す事だって出来たわけですから。
当時、七重消防の右手(函館側)から入れました。
そこからチョット走ると城岱へ向かう林道でね。
乗用車だとかなりキツイ登りがあって腹を擦る覚悟だと走れたって感じの林道です。
夜に頂上まで行って夜景を見た思い出がありますよ。
今はお手軽に見られますけどね。
出口は軍川沿いに出ます。
今のスカイラインは少し西よりになっていますね。
私も昔城岱の林道を走っているんですが、当時FFマイカーが車検の時、代車が初代ミラ4駆で、この時とばかりに消防側から登ったことがありました。
今の新しい道路は「走り屋」がいるので嫌いです(笑)
思い出せば厚沢部〜落部も昔は結構楽しめましたね。
今でも少しだけ林道跡が残されていますね。
あの林道は乗用車だとキツイ道でしたからね。
代車のミラ四駆ならなんとかなったでしょう。
>今の新しい道路は「走り屋」がいるので嫌いです
そばを通る七飯林道も今はオフロードバイクの走り屋?がいます。
これは、私もちょっとね・・・
林道探索も本格的に始まりワクワクして見てますよ。
九州とは全く違った山々の風景が見られるので楽しいです。
しかし、事故には十分に気を付けて下さいね。それとプーさんにも。
今日も一人が犠牲になったとニュースで知りました。
メイト80とカブ110の走行性能は乗り比べたことはないですが、私が乗っている2ストのリード100と50は次元が違う性能です。
110の方が楽だと思いますが・・・。
昨日の21日は「よねくらさん」の月命日でしたね。
メイトとよねくらさんのお墓のツーショット写真はどこがお墓か分かりませんでしたが、草が生えていない所がそうなんですか?
よねくらさんも五ヶ月過ぎて土に還っていますかねぇ。
そろそろ墓標を考えてはどうでしょうか。
時々、よねくさんカテゴリーを見ていますが、最後の笑うよねくらさんはワルソー野良のチャメッケを感じます。
こんにちは
私もコメントしてませんが、ほぼ毎日のぞきに行ってましたよ。
野山は今時期が見通しが良くて稼ぎ時?なんです。
これから毒虫達がわんさか出てくるし、見通しが悪くなるので
どこが道だか分からない事がでてきます。
メイトのお話ですが、110と80だと雲泥の違いだという事は
『鮭がすき』さんのブログで分かりました。
とはいえ、ワーキングプーさんな私なので、しばらくはメイト80で頑張るつもりです。
まあ、私の場合動けばそれでOKなんで、いいかなって感じです。
>昨日の21日は「よねくらさん」の月命日でしたね。
覚えて頂きありがとうございます。
まだ「よねくらさん」の話はよく出ますね。
ツーショットの画像は、お墓が見えません。
草の生えていない場所がお墓なんですが
墓石(ただの石)が雪融けで液状化して沈んでしまいました。
お墓は人間界の習わしなので、野生だった「よねくらさん」には
もう作らない事にしたんです。
見ると思い出すし・・・
土に帰って、また輪廻して私の前に現われてくれればと思います。
ポツンと咲いていて 良いですね。
「今回の場所で2ケ所発見と言う事ですね・・」
「やはり 船の場所は同じ場所でした、バスも思い出しました・・何故?バスがって思って居ましたので・・・」
「季節が有るので 見て居て飽きませんね・・私は」
番号入りの画像も グッドですしね。。。
一応すべてアップ完了しました。
桜はあちこちに咲いてたけど、お花見できる程立派な桜は2本だけ。
今回は、あまり動物に会えなかったし人にも会いませんでした。
水曜日だからでしょうね。
番号入り画像は手間がかかるけど、良かったみたいなので続けます。