先日知った野山用強力蚊取り線香『森林香』が手に入り、実際に使ってみたので簡単にご報告。
まずは森林香の説明書にも書いてある、沢山出るという煙の量。
普通の線香より厚い分、煙が多いかと思ったが、多いような気がする程度で微妙・・・。
ただし、煙に含まれている殺虫成分が多いためか、普通の蚊取り線香より臭いが強い。
煙の量を調べる為、2種類の蚊取り線香を炊いて調べた
殺虫能力及び毒虫忌避効果については、効果がありました。
煙が見えなくなっても、薬効成分が多いせいか蚊取り線香の臭いが強く
風下側にいた蚊はもちろんの事、五月蝿いアブやマルハナバチがほとんど近づいて来なかった。
(風上側からは来たけど・・・)
通常の蚊取り線香は、渦巻きの先端とお尻2箇所に火を付けて使っていましたが
森林香だと渦巻きの先端一箇所だけで、同程度以上の効果が期待出来るみたい。
試しに、森林香も先端とお尻に点火してみたが(説明書にはやってはいけませんと書かれています)
これだと、風下側から毒虫が飛んで来ることはありませんでした。
まあ、蚊取り線香の欠点である風上側からは毒虫がやって来るのはどうしようもありませんが・・・
キャンプ等で、同じ場所にいる時は、自分の周り数箇所に森林香を焚いて、結界を作るのが正解でしょう。
購入に当たって、私の調べたところでは森林香(30個入り)の底値は1500円、蚊取り器は1100円でした。
どちらも楽★市場が安かった。ヤフオクでも格安商品が見つけられるけど、気長に待たないといけませんから、新品を買った方が早いかもしれません。
ちなみに、私は楽★市場に登録してなかったので、この際やってみたら、初回2000ポイント(2000円)がついた。
なので格安購入(−2000円)する事ができました。
まずは買って正解だったと思える商品です。
人気blogランキングへ
2010年07月01日
この記事へのトラックバック
車で山へ行く者にはこういう準備って分からないものですから、
とても参考になります。
くま吉は楽★ブログですが、今回は良かったですね。
ポイントも貯まれば結構使えますよ。
でも商売色が強いのがちょっとですが(笑)
本当、楽★って商売気が強いですね。
あれから楽★からのメールが沢山来ますよ。
すべて削除してますが・・・
お安く買えたから良しとしておきます。
蚊取り線香は車ではいらないと思いますが
パンクした時とかの事を考えると100均クラスの蚊取り線香だけでも
積んで置くのは良いでしょうね。
キャンプ場では森林香はかなり効果があると思います。
あとは、少しお高いけど太い松明みたいな蚊取り線香でしょうね。
昔はヨモギを燻して蚊取り線香代わりにしてた事もありました。
これも効果抜群でした。
普通の 香取線香では 2個まとめて 4ケ所点火もしています・・・・
テン泊時に・・・
「でも 家老テント場では 全然利かなかったな〜〜」
風上に置いて 風下に居ても・・・
「ヤッパ 大空の下では それほど 利かない?のかもね・・・だって 前後 左右 メッチャ広いし・・・・汗」
家の中では 利くが・・・当たり前ですね。。。
ま〜〜気持ち?の問題かも・・・・
「そうそう 緑のじゅうたん道路では 利くかな??」
最低4箇所ぐらい蚊取り線香を焚かないと結界は作れませんからね。
昔はDEET(ディート)という薬剤を使っていました。
これだと毒虫対策に絶大な効果があります。
調べてみると分かりますがベトナム戦争当時アメリカ軍の兵士が使ってた虫除けです。
今は100%濃度のDEETはほとんど手に入らなくて14%程度の濃度の物しか国内販売されていないと記憶しています。
ここまで毒虫対策してもしょうがないですから
定住する時は、ヨモギをいぶすのが一番だと思います。
緑のじゅうたんの場所も毒虫が多かったから今度試してみますね。
しかし、ちょっとお高いですね…
気軽には買えないお値段であります。
楽★のポイントが貯まったら、買おうカナ。
虫にはホントに悩まされますからね。
背に腹は変えられません。(大げさですね。)
森林香は効果ありますよ。
高くて買えない場合は普通の蚊取り線香の4点点火で同等って感じでしょうかね。
家の中では、間違っても使えないほど蚊取り線香臭が強烈でした。
お金に余裕?があれば是非購入して見て下さい。