2010年08月02日

DDHひゅうが2

続いて艦尾方向へ歩いて行きます。

01.jpg
その前に艦首には、護衛艦には大抵備えられている洋上給油や補給艦等と並走しての物資輸送用索の展張。ようするに隣の船とロープやホースをつなぐ装置があった。

012.jpg
艦首側のアンテナマストには一般的なアンテナ群(敵味方識別装置や水上レーダー、衛星通信アンテナ、電波妨害装置、フェイズドアレイレーダーね。

014.jpg
しっかりワイパーが備え付けられているブリッジ。

015.jpg
艦尾に駐機してあるヘリコプター(これもSH60J)

017.jpg
艦尾にはMk41 VLS 16連(垂直発射装置)短SAM(対空ミサイル)や、アスロック(対潜魚雷)等を発射できる装置。近年の護衛艦では当たり前となった方式の発射装置です。

016.jpg
説明板

018.jpg
奥にはクレーン車があった。

019.jpg
魚雷や爆弾その他器材を運搬するのに使うのでしょう。そばには通信アンテナ群が見えます。白いドームの中には衛星通信用アンテナが収められていて、釣竿状の2本はテレビ画像を含めた海上通信用のはず。

0191.jpg
VLSの少し前には、何やら黄色い魚雷とハッチのフタが開いているけど・・・

0192.jpg
なるほど・・・ヘリに搭載する短魚雷(模型)をリフトアップしている小型の器材用エレベーターだった。ちなみにエレベーターの床面積は奥の扉の大きさです。

0195.jpg
あらら・・・これで甲板の見学は終わりみたい。素直にエレベーターに乗って・・・



0196.jpg
格納庫へ下りた。

下りたら、そのまま艦外へ案内されて見学終了。

さて、お次は外から『ひゅうが』を見てみましょう。

0197.jpg
ボートの下にある3つの丸いものが短魚雷発射管。

0198.jpg
救命ボートには板が付けられていた。ステルス性を上げるため?

0199.jpg
この角度から見るとなかなか良い感じ。って言うか、バイクでも何でも斜め前と後ろはカッコイイものです。これで不恰好なら最悪ね。

01991.jpg
人と比べると大きさが分かると思います。

01992.jpg
奥には154(あまぎり)この「きり」クラスは函館港内で、いつも見られるからパス。

01993.jpg
艦首から見ると錨が中心線上に1つと、左舷側に1つで非対象に設置されています。これは艦橋構造物等の重心調整のためでしょう。

01994.jpg
ひゅうがのパンフレットより

ところで・・・いつもの大きさ比べをしたいのだが・・・

残念ながら我が家に「ひゅうが」のプラモはありません。

なので「ひゅうが」197mと同等のフォークランド紛争で活躍したイギリス海軍の空母インヴィンシブル(210m)と比べて見ましょうか。

01995.JPG
上から、きりクラス(あまぎり)・インヴィンシブル・おおすみ(海自)・きりしま(海自)。

「ひゅうが」(インヴィンシブル)が一番大きいでしょう?

でもね、やっぱりデカさなら米空母には叶いません。

01996.JPG
なにせ・・・これですからね。

01997.JPG
とはいえ、賛否両論あれど抑止力として(なんの?)こういう船は効果があるのでしょう。


                               人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 20:09| 北海道 🌁| Comment(15) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
同縮尺のプラモを並べていただいて,米空母との大きさの違いがよく分かりました.

Wikiの「ひゅうが」にも「旧海軍の空母と比較すると龍驤と同等」とありました.
基準排水量からすると,旧海軍の重巡と同じぐらいの大きさなんですね.


それから,..
現用艦のプラモも,よく集めておられますね...
Posted by TIGER I at 2010年08月02日 23:22
こういうコメントの付け方って2chではスレチというのでしょうが林道愛好者が集うブログってことで御容赦願いたいのですが…

大船松倉林道で子熊を2匹連れた羆を目撃しました。
夕間詰め(午後5時過ぎ)でした。場所は敢えて記しません。渡島支庁の穀潰し官僚がこのブログをチェックして殺処分に走る可能性もありますので。

もちろん関係機関にも通報しておりません。馬鹿の一つ覚えのように猟師をかり出して殺処分するしか能のない単細胞ゾンビどもですから。

目撃現場の数q手前に生々しいプー糞が落ちていました。よもやと思いつつ走り続けているうちの野生の羆親子との初遭遇でした。

山側の藪に逃げ込んで行ったので,クラクションを鳴らしながら現場を通過しました。窓全開でしたが動物園の臭いはしませんでした。

亀田半島には確実に羆が生息しています。去年のお盆にも横蛾眉野林道で目撃しています。くれぐれもご注意の上林道走行をお楽しみ下さい。
Posted by DD136 at 2010年08月03日 00:56
TIGER Iさんへ

大きければ偉いってわけでもないんでしょうが
米空母は半端でなくデカイですね。
こうして「ひゅうが」を見るとWWU当時の日本海軍は
いかに艦船をそろえていたかが分かりますね。

現用艦船はかれこれ10年ぐらい作ってないんです。
未完成の船ばかり増える一方です(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月03日 07:22
DD136さんへ

情報ありがとうございます。
また大船林道で出ましたか!
今年の4月ぐらいから親子熊の出没情報が入っていまして
私的には国道並みに安心して通れる林道なのに緊張感がありました。
赤川林道も同様に落し物を確認していますから付近一帯は要注意ですね。

蛾眉野林道(鉄山側原木線側二箇所供)去年も今年も落し物がありました。
松前半島に比べれば比較的生息数は少ないと思っていますが
親子熊情報は川汲界隈(吹上石付近)・赤川奥地・大船松倉林道途中
常五郎林道奥・古部丸山・笹積山界隈で聞いています。
もちろん移動するでしょうから何処でも遭遇の可能性はあると思います。

居るのが分かっていても、私は生身むき出しのバイクなので
やっぱり遭うと身の危険(文章にできない緊張感と恐怖)を感じます。
特に私は遭遇率が高いのでかなり注意しないといけませんね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月03日 07:39
お写真拝見して満足しました!
模型での縮尺比較は一目瞭然、分かりやすいです。
コレクションも相当あるんですね!

それにしてもデカイ米空母、これはジョージ・ワシントンですか・・・?

Posted by くま吉 at 2010年08月03日 10:01
黒ウサギさん、こんにちは。
これは観たかったですねぇ。
小樽で一般公開すると札幌からドット人が押し寄せ下手すると事前整理券が無ければ見学出来なかったりします。空いてて良いですねぇ!
コッソリ(笑)入港してくる小型の艦艇は大丈夫なんですがね!
Posted by ぽんた at 2010年08月03日 11:28
くま吉さんへ

いっぱい撮ってきましたから、大体分かったでしょう?
この船は世界的にはヘリ空母のジャンルに入っているようです。
なので空母の仲間って事で良いでしょう。

米空母と比べれば小さいけど、やっぱりデカかったですね。
入れませんが米空母が港埠頭に入ったら、はばけるかもしれませんね(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月03日 12:44
くま吉さん

書き忘れました。
米空母はキティーホークです。
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月03日 12:45
ぽんたさんへ

海自最大の艦船なので見ごたえがありました。

以前、小樽にキティーホークが入港した時は黒山の人だかりでしたね。
今回もあれほどでは無いにせよ小樽入港なら凄い人だと思います。
函館はしょっちゅう護衛艦が入港してますから、それなりの混み具合で十分見学できました。
個人的には最新型潜水艦「そうりゅう」を見たいです。
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月03日 12:49
5枚めの写真に小さく写っている「青函フェリー」
が、わたくし的にはツボです。

英空母と同等の大きさということは、ハリアーだ
ったら積めるということでしょうかね(古い?>
ハリアー)。

Posted by bose1969 at 2010年08月03日 21:52
bose1969さんへ

5枚目ですか。
言われて見れば青函フェリーが写ってますね。
ちなみにVLS向こう側にカバーが掛けられているものは12.7mm機銃だと思いました。

ハリアーは40年も使われてる戦闘機ですからね。
今でも使っている国はありますから、垂直離着陸機って重宝なんでしょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月03日 22:30
こんばんは、黒うさぎさん。
「ひゅうが」を観られたのですね。うらやましいですっ!! VLSよりもシースパロー短SAM8連装発射機やアスロック8連装発射機に萌える私ですが、海自最大となるこのDDHは一度観てみたいです。

呉での一般公開はないだろうなぁ〜・・・
Posted by たか++(たかひろ) at 2010年08月05日 21:13
さすがに写真たくさんありますね。
思わず遠巻きにでも俺も写ってないかなと思って
じっくり見たけど写ってませんでした。

俺は13時半くらいから15時くらいまでいました。

友達のカミサンとその父親が船好きなので
誘ってみたけど友達はあんまり興味ないのと
昼間っから酒飲んでたので留守番がいいとパス。

友達のカミサンの父親は他に用があるとかでパスで、
友達のカミサンとその娘と俺の三人で行ってたので何かと
お父さん扱いされてたけどイチイチ面倒
なので独身だけど黙ってお父さんしてました。

おおすみとかイージス艦も来て公開してた事あるんですね。
知りませんでした。
Posted by なおぴー at 2010年08月05日 21:58
たか++(たかひろ) さんへ

ひゅうがは見ごたえありました。
ただ、個人的には不恰好な軍艦に思えましたね。
もう少し大きいと洗練された機能美が出そうで・・・
他国海軍の軽空母と同じ感じかなと・・・

今はすべてVLS化の方向みたいで短サムもアスロックも画像のVLSに収まっていました。
それでもって艦舷が高いので黄色いクレーン車で積み込むって言ってましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月05日 22:27
なおぴーさんへ

肉眼で見るよりファインダーで見てた時間の方が長かったかもしれません。
画像には載せてませんが、各種機器の名板まで写真に撮ってましたからね(笑)

見学した時間はお昼休みだった12時過ぎから30分ぐらいです。
なので私の見たあとになおぴーさんが来られたのでしょう。
こういう軍艦の見物客って殆んどが物珍しさでくるお客が殆んどでしょうね。
おおすみの時は艦尾の格納庫に戦車を積めるホバークラフトもあったし
艦内も見れたのでこの艦より面白かったです。
Posted by 黒ウサギ at 2010年08月05日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック