2010年10月30日

よねくら板

とうとう古い我が家から新居への引っ越しが、ほぼ完了しました。

“ほぼ”というのは、もう一つだけ引っ越しさせようと思った物があった。

4年半以上苦楽を共にしてきた、今は亡き野良猫『よねくらさん』が、私の帰りを待っている時に使っていた“よねくら板”も持っていく事にしたんです。

だだの木の板とはいえ、メイトと『よねくらさん』両方で代わる代わる使った思い出のある物ですから。当時はきれいだったコンパネの木端も歳月の流れで今はすっかり汚くなっちゃったけど、やっぱり持って行きましょう。

13.jpg
ここへまた来る事もありますが、節目として『よねくらさん』のお墓にご挨拶しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1kmと離れていない新居へ着いて、さっそく『よねくら板』でメイトの整備開始。

12.jpg
今までは、玄関先の地面での整備だったのに、今は車庫の中だから随分出世?しました。

作業時間も短縮されたし、土と違って汚れる事もありません。

でもね・・・・・・・。

この生活に慣れるまで、少し時間がかかりそうです。




                                          人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 20:00| 北海道 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | よねくらさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『よねくらさん』は,「あちら」でもナデナデしてもらっている時のような笑顔で暮らしているでしょうね.

でも,ときどきは「板」に乗って黒ウサギさんのお帰りを待っているような気がします.
Posted by TIGER I at 2010年10月30日 22:56
TIGER Iさんへ

あちらで何してるんでしょうね。
もう輪廻しているかもしれませんが、
やっぱりもう少しの間は、私の周りでうろうろしているような気がします。

寅さんもそうですが、ただのネコとはいえ深い繋がりがありますからね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年10月30日 23:04
おお、出世ですね。
車庫内なら、雪も凍結も気にしないで整備できますね^^

『よねくらさん』の想い出が染み付いた“よねくら板”ですね。
ブッダの教えでは、生命はすぐに転生するらしいですけどね。そして、転生の条件は『死に臨んだ時の心』。
よねくらさんが、良い心の状態で亡くなったのなら、今頃は良い境涯の処に生まれ変わっていると思いますよ。
ただ、ブッダは『魂』の存在は認めていないのですよね。『心』のエネルギーが違う形で現れる(エネルギー保存の法則)と言う事です。
この辺りが、凡人であるわたしには理解が困難なのですけどね。
「生まれ変わりがあるのなら、心のエネルギーには“個”と言うモノがあるのでは」「その“個”を、人は“魂”と呼ぶのではないか」
とか考えちゃいますけどね。
まあ、仏教では、『私』ってモノ自体を否定してますからね。

わたし個人的に、若い頃『霊感』みたいなモノがありまして、それが、結婚し子供が生まれて消えてしまいました(でも、正直「良かった」って思いました。ああいうのは無いに越した事はないですから)。だから『霊』みたいなモノは感じていたので、
「じゃ、あれはなんだったの!?」
って、個人的な問題としても持ってしまう…

そして、この間、義父の一周忌の夜、目に見える訳では無いのですけど、寝ているわたしの右上の辺りに…義父の居る“気配”が…同時に、義父の臭いがしました。
「あれっ、感覚が戻ってきちゃったのな!?」
とヒヤッと思いましたけど、その時だけでした。

「これって、ブッダの言ってらっしゃる事と矛盾しているのかな」
とも考えますが、ブッダは
「“命”は目に見えるモノだけでは無い」
とも仰っています(同じ『次元』にあるのは、“人間界”と“畜生界”だけで、あとの四つの世界は『別次元』で、『見えない生命』)。色々な解釈はできますけど、本当の所は解りません。

と、なんか妙な方向に話がいっちゃいました^^;

兎に角、新しい環境に馴染むのには時間が必要ですよね。でも、いつの間にか、それが今度は『当たり前』にしっくりと落ち着いちゃうんですよね。また長くなってしまって御免なさいです。
Posted by Kouryuu at 2010年10月31日 07:33
ものすご〜〜〜〜く遅くなりましたが、マイホームのご購入おめでとうございます。
私も子供の頃からずっと借家で、結婚してから生まれて初めてマイホームという物に住みました。

壁に画びょうや釘が平気で打てるなんて、夢のようでした。
私のジャニーズ王子のマッチポスターは貼り放題です(笑)

よねくらさんとも、少し遠くなりましたね。
いっそのこと、「よねくら板」を携帯ストラップにしてみてはいかがでしょうか?
絶対に携帯無くしませんから〜〜。

Posted by かな at 2010年10月31日 18:04
Kouryuuさんへ

今度の家は車庫付きなので便利といえば便利なんですよね。
私は野外整備ばかりしてたので、よねくらさんからもらった
癒しの方が良かったのかもしれません。

よく分かりませんが、世の中のすべての物は元々は一つだ(だった)と聞いた事がありました。
そこから先は、どうなんでしょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年10月31日 20:57
かなさんへ

ありがとうございます。
かなり遅咲きでありますが、やっと購入しました。

これでノラ猫を拉致しても大家さんに起こられませんからね(笑)

よねくらさんについては、命日には会いに行ってあげるつもりです。

>「よねくら板」を携帯ストラップ
あははは・・・それは良いかも知れません(爆)
Posted by 黒ウサギ at 2010年10月31日 20:57
よねくらさんの空き地はあそこだったんですね、写真みて初めてわかりました、最近 2軒程 隣の家にリフォームして引っ越して来た方がいらして「もしや黒ウサギさん?」なんて考えたりします…
Posted by はりー at 2010年11月11日 06:06
はりーさんへ

おっ、写真を見て空き地の場所が分かりましたか?
ここは街中なのに、ポツンと空き地になってますからね。
そばの銀行駐車場からは丸見えでした。

>最近 2軒程 隣の家にリフォームして引っ越して・・・
どうかな?
その家から歩いて2〜3分の所にプラモ屋さんがあればそこです(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2010年11月12日 10:48
空き地のほうはすぐ分かりました、模型屋さんは徒歩10分はかかるので残念ながら違うようでした。ー笑
Posted by はりー at 2010年11月14日 16:43
はりーさんへ

この画像で分かるってんですから、かなりこの界隈に詳しいですねぇ〜
リフォームした家は、どうやら違うみたいですね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年11月14日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック