昔々、雪道をバイクで走り始めた頃、自分の腕を棚に上げてタイヤの性能向上にばかり力を入れていた時期がありました。
そしてある時期から、それがバカらしくなった。
とりあえずバイクが前に進んで転ばなければ良いと思うようになって、ノーマルスパイクタイヤでの雪道走行を20年以上続けていました。ところが、回りの車すべてがスタッドレスタイヤになると、ノーマルスパイクでは、転倒しそう(する)路面が現われるようになってきたのです。
それが、このブログで何度も紹介したソロバン道路やミラーバーンの路面です。
その対策のために進化?したのが弁慶装着タイヤだった。
ところが先日、ちょっとした理由でタイヤ性能追求時代のスパイクタイヤを手に入れてしまいました。
(タイヤサイズ275-17は、メイトもしくはカブで付く最大のサイズ)
それがこれ。
モトクロス用タイヤの山部分すべてにチップピンを打ったタイヤです。
このタイヤで、雪が降り積もった函館市内を走ってみたのですが・・・
あ〜だ、こ〜だとウンチクを書きたくないから割愛させてもらいますが、十分過ぎ過ぎるタイヤだった。今の私の乗り方だと、こんなにサイドにピンがあっても使うことは殆んどありません。(当時は雪面の条件が良ければステップが当たるまでグリップしてコーナーリングできたものだが、今はそんな事やらない)
総合評価(グリップ力・コスト・耐久性)といってはなんだが、私の独断ではスタッドレス+弁慶が一番良い雪道タイヤみたいな気がします。
人気blogランキングへ
2010年12月29日
この記事へのトラックバック
フルピンモトタイヤよりもスタッドレス+弁慶の方が良いですか!
来シーズンは125にフルピン(マカロニピン)オフタイヤか、トラタイヤ+弁慶Lのどちらかにしようと思っていました。
価格では断然、トラタイヤ+弁慶Lなのですが・・・
トラタイヤのサイズが無いバイク(KLX)になるかもしれないので・・・
フルピンタイヤも一度乗ってみたいです(^^)。
弁慶+スタッドレスの方が良いというのは、あくまでも私の考えですからね。
遊びで雪道林道なんかを走るのならいざ知らず、通勤や市内移動に使うような状況だと雪のある路面は冬期間を通しても函館なら3割程度なんです。ですから、雪道性能に特化し過ぎたフルピンタイヤは返って走りづらいと思いました。
ちなみに、スパイクピンですが・・・
当時、色々試してみた感想は、125クラスの軽量な車体ならフロントはチップピンが最良で、リアはチップピンもしくはカップピンでした。マカロニピンはイマイチだった記憶があります。もちろんノーマルスパイクタイヤと比べれば雪道能力は雲泥の差があります。その分、舗装が出てると全然止りません。
今は安全に走るためにスパイクを進化させたわけで、スピードを出す為ではないと付け加えておきますね。でないと、ジェベリストさんが以前出会った、真冬の道を80km/hで走っていたライダーみたいになりますから・・・
スピードを抑えるのが一番です。
モトクロス用のスタッドを見つけました。
http://www.brunowessel.com/catalog/index.asp?display=item&itemid=4
たしかに強力そうです。モトクロス用と強化モトクロス用とあるみたいです。
パッケージは500本入りです。
そのうち、メールで価格(ガンも)を問い合わせてみようと思っています。
もし安ければ、直輸入も検討します(^^)。
これはカップ状になってないから刺さってグリップしそうですね。
当時は(25年ぐらい前)は、どこのタイヤショップでもピン打ち込み用のガンがあった事を思い出しました。打ち込むにはガンとコンプレッサーが必要で、私の友人は電動ベビーコンプレッサーがあったので自分で打ち込む事ができましたね。
必ず何本か脱落します。
できれば脱落しづらいダブルフランジタイプが見つかると良いのですが・・・
「ダブルフランジ」って、こんなやつでしょうか?
http://www.brunowessel.com/catalog/index.asp?display=item&itemid=5
4輪ラリー用みたいです。
そうです。
ピンの下のお皿が一つでシングルフランジ、そしてその上にもう一つお皿が出てるのがダブルフランジです。これ、シングルフランジとは別物ってぐらい脱落しませんよ。
四駆でもオフロードタイヤにカップピン5mm出しをフルで打ち込み、走っている輩がおりますが効き過ぎて追突される危険が有りますね。
私の車は元々雪道のグリップが悪いので少しだけ弁慶を取付て周りと同程度にしています。
昔は突出し2mmのフルピンでもかなりグリップしましたから
5mmだと効きすぎの上舗装路では火花出るし止まらないかもでしょう。
ものには加減ってものがありますからね。
弁慶・・・やっぱり良いですね。
バイクにも使えて万能雪道用滑り止めだって再確認しました。