2010年12月30日

新年の準備

一夜飾りは良くないらしいから、今日(30日)注連縄や輪飾り、お供えの準備をしました。

TWにも輪飾りをして、メイトは365日稼動だから車用の注連縄装着。

画像20909547.jpg

明日も仕事だから、今年の更新はこれが最後になるでしょう。

今年もこのブログを応援して頂き、本当にありがとうございます。

一年間、良い事があった方も、良くない事があった方も

来年は皆様にとって良い年が訪れますように。

                画像20909549.jpg


                                          人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 21:23| 北海道 🌁| Comment(22) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年は林道散策におつきあいいただきまして、ありがとうございました。

自分も大晦日まで仕事、そして元旦から仕事なのです。

また来年、どこかご一緒出来たら嬉しいです。

ブログを定期的に更新するって大変なんだなあと、自分も初めて見て解りました。
黒ウサギさんの労力には頭が下がる思いであります。
Posted by しゅに at 2010年12月30日 22:05
しゅにさんへ

しゅにさんも仕事でしたか。
って事は、暮れも新年も関係なしって感じですね。

ブログの更新は、性格なんでしょうね。
ここは最近サボり気味ですが、外伝は携帯更新なんで楽なんですよ。
トイレの中とかからも更新してます(笑)

来年もご一緒しましょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月30日 22:33
1年間楽しませていただき、ありがとうございました。年末年始は一応お休みを頂けてるので、去年と同じ様な過ごし方の予定です。

良かったこと…生黒ウサギさんに会えたこと
良くなかった事…2年続けてコケて怪我したこと
ってとこでしょうか。

今年はホントにお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します(世間一般的な意味で)。
Posted by ひで at 2010年12月30日 22:37
黒ウサギさん今年も一年お疲れ様でした。

黒ウサギさんの発信している情報は(とくに冬道の

走行やタイヤの話)

私にとってはとてもレアで貴重なものばかりで

大変参考になりました。色々教えていただくこと

もありました。

新しい年もひとつよろしくお願いいたします。
Posted by 鮭がすき at 2010年12月30日 22:54
ひでさんへ

今年は(もかな?)北海道ツーで最後の最後で悪い結果になり残念です。
次回は是非、安全なツーリングで道内を楽しんで下さい。
本州から見れば北海道はバイク天国なのでしょうがケガしちゃ始まりませんからね。
次回、来函する時も是非我が家へ御逗留下さい。
何もおもてなしできませんがね(笑)

それでは良いお年を。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 09:33
鮭がすきさんへ

今年で雪道31年目となり、溜りに溜まった雪道走行のノウハウを伝授したいとは思うのですが、やっぱり最後は自分の心の問題っていうか、テクニックやタイヤ等々より、自分の心の問題が一番大切みたいです。こればっかりは教える事が出来ません。なので、このブログで長々と書いても始まらないって気がするんです。

何度走っても雪道は緊張します。
昔、交通安全標語にこんなのがありました。
『飛ばすほど 上手と思う 下手な君』
まさにこれで、ゆっくり走るにかなう安全運転はないでしょうね。

今年の冬も安全運転でいきましょう。

では、来年も宜しくお願い致します。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 09:41
大晦日のお仕事、御苦労さまです。
今年もお世話になりましたm(_ _)m。

来シーズンは黒ウサギさんお薦めポイントで野営してみたいですね。
来年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m。

それでは良いお年を!(^^)
Posted by ジェベリスト777 at 2010年12月31日 11:34
今年もありがとうございました。

いつもどこかで黒ウサギさんと遭遇しないかと、
期待しながら走り回っておりました。

また来年も色々お願いいたします。
よいお年をお迎えくださいませ。
Posted by くま吉 at 2010年12月31日 12:22
今年も楽しい記事ありがとうございました

自分としては、念願の小幌駅にたどりつけたのが
今年の少ない走行距離の中でもよかったです。

くま吉さん同様、ばったり遭遇を期待して来年も
またのんびり乗りたいと思ってます

また来年もよろしくお願いします。
Posted by R J at 2010年12月31日 13:00
別のところですでに何度もよいお年をとご挨拶してますが・・・

メイトに注連縄、いいですね!
私は車も含め、一度も飾ったことがありません。

来年も楽しみにしております。

Posted by 二兎を追う男 at 2010年12月31日 13:32
ジェベリスト777さんへ

誰も居ないので会社からコメントしてました(笑)
今年もいろいろあったと思います。
来年は是非良い年であってほしいですね。

ジェベリスト777さんにはまだお会いしておりませんが
来年あたりは黒松内→島牧への林道ツーでご一緒したいですね。

では、良いお年を。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 14:56
くま吉さんへ

今年もお世話になりました。
くま吉さんとは、バッタリお会い出来ると思ってますが、なかなか会わないものですね(笑)
前に住んでいた家は万☆町で北☆町界隈も制空権だったんです。
くま吉さんの通ってる病院も近いから会うと思ってたんですけどねぇ〜

くま吉さんも良いお年をお迎えください。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 15:00
RJさんへ

そうでした。
今年は小幌駅を探訪されていました。
あそこはバイクが効かず、現場までの移動にしか使えない場所でした。
二本の足しか頼りになりませんね(笑)

来年も更なる?秘境をご紹介するつもりです。
お楽しみに。

それではRJさんも良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 15:04
二兎を追う男さんへ

アメリカには注連縄なんて売ってないでしょうね(笑)
注連縄装着も31年目(不幸があった年は未装着)になりました。
ただの迷信かも知れませんが、付けないと気持ち悪いんです。

今年も沢山のコメント有難うございました。
来年も宜しくお願いします。
では、良いお年を。(残念、53回目)
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 15:05
車庫の中で注連縄をつけられたメイト君が,何か黒ウサギさんのご家族のように見えてしまいました.
機械や道具は,大事にされると心が通うものなのではないかと思います.

黒ウサギさんには当方のブログ立ち上げの際,いろいろとお手助けいただき,ありがとうございました.

それでは,どうぞ良いお年をお迎えください.
Posted by TIGER I at 2010年12月31日 15:12
TIGER Iさんへ

今年は寅さんの写真を見てホワッとした気分になれました。

メイトはだだの不細工な機械なんです。
人は機械に頼りますが、機械は人に頼りません。
持ちつ持たれない関係だけど、やっぱり何か?通うものがあるような気もしますね。

TIGER Iさんも寅さん共々良いお年をお迎えください。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 16:11
こんばんわ
北海道の冬は寒くて大変そうですね。
メイト、大活躍ですね。私は車だけでなく自転車にまでお飾りを付けていましたが新潟市内ではお飾りをつける人がほとんどいなく、ここ数年は恥ずかしいのとお飾りが高いので着けるのをやめてしまいました。内心、事故を起こさないといいなと不安に思ったりして、、、(笑)
年末年始もお仕事ご苦労様です。
私も元日は当直でした。
来年もまたよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
Posted by Zen at 2010年12月31日 18:27
黒ウサギさん、今年も一年出歯亀させて頂きありがとうございました。
相変わらず面白い記事ばかりでした。

今夜は九州でも雪が降っていてシバレています。
積もることはないと思いますが、こちらの人は少しでも積もればバイクなんか乗りませんよ。
アイスバーンの道路走行、見てはいられません。

大晦日の夜は「よねくら板」の上で丸くなっている彼と紅白でも見て下さい。
    
来年もブログ、楽しみにしています。
逆さ福の画像に感激した博多のヲタ、typeG3さんもヲタ記事に期待しているそうですよ。

来年は黒ウサギさんの干支でもありますね。

良い年をお迎え下さいませ。
Posted by 阿防丸 at 2010年12月31日 18:43
Zenさんへ

あらら、元旦から仕事ですか。ご苦労様です。
私は先ほど仕事から帰ってホッとしていました。

北海道でも注連縄を付けて走る車は見なくなりました。
付けてても車内に吸盤で付ける小さなタイプばかりです。
私も付けて走るのが少々恥ずかしいです。
でも、毎年付けているし付けないと何だか気持ち悪くてね。
少ないお小遣いから絞り出しています(笑)

Zenさんも良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 20:37
阿防丸さんへ

私も出歯亀させて頂てましたから(笑)

九州も寒いみたいですね。

今日の函館は比較的暖かく、今の気温も-2℃です。
まあ、道路はツルツルのアイスバーンですが・・・
私の手足のメイト君、今日もしっかり走ってくれました。
我が家へ着けば『よねくら板』の上でお休みしています(笑)

そうそうtypeG3さんが遊びに来てくれてました。
やっぱり阿防丸さんがらみでしたか(笑)

九州と北海道、かなり離れてはおりますが
来年もよろしくお願します。

それでは阿防丸さんも良いお年をお迎え下さい。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 20:37
こんにちは。

楽しい記事を毎度読ませて頂きました。どうも
ありがとうございました。
来年も黒ウサギさんにとってよい年でありますように。

Posted by bose1969 at 2010年12月31日 20:58
bose1969さんへ

今年は住宅購入という大イベント?があったので秘境や林道、野山探訪は半分程度でした。
来年は(何もなければ)今年の倍は出かけたいと思ってます。

bose1969さん情報、来年もよろしくお願いいたします(笑)

そして、bose1969さんも良いお年をお迎え下さい。
Posted by 黒ウサギ at 2010年12月31日 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック