2011年01月03日

雪の西部地区

私のお正月休みは今日(3日)で終わりです。

年始回りや喰っちゃ寝でほぼ終了。

朝は用事がなかったので、ちょっとだけメイトで西部地区を散歩。

我が家の周りはスッテンコロリンしそうな路面だが、西部地区はもっとひどかった。



まずは、最近『自由の女神』を撤去した海産物屋さんから教会群界隈。

そのまま旧函館区公会堂を通って船見町方向へ走ると、テッカテカの路面だった。



スパイクタイヤのメイトだから、何とか走れたけど、とても歩く気になれません。

01.jpg
入船町から穴間を目指してみたが、やっと登れる銀板坂、散歩どころじゃないわ。



こなきゃ良かったかも・・・

012.jpg
外人墓地の上から穴間へ下る道は、自動車のブレーキ痕がすごい。

013.jpg
穴間へ向う下り坂は、メイトのスパイクでも滑る凸凹アイスバーン。

なんとか海岸到着。

014.jpg
海は、凪だから気持ち良かった。

015.jpg
ペンギンズバレー跡到着、バイクはここまでです。

017.jpg
誰もいないから海を見て・・・

018.jpg
穴間方向へちょっと行ってみた。

画像真ん中辺りの山が、ポコッとしてるでしょう?

019.jpg
ここが穴間要塞跡です。

0191.jpg
時間が無いから今日はこれまで。

戻ったらニャンコが散歩中だった。

0193.jpg
この界隈のネコは人(猫)相が悪いのばかりだと思っていたが、このネコは可愛かった。

0194.jpg
バブル期は、ここも人気があったけど、今は夢の跡って感じです。



                                          人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 19:47| 北海道 ☁| Comment(18) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
出遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
それにしても、お写真を見てて,テカテカ路面には
お尻がムズっとします。

ペンギンズバレーはほんと懐かしいです。
黒ウサギさんもここでデートしましたよね?!
今は随分と寂しい感じになってますね・・・
Posted by くま吉 at 2011年01月03日 22:55
くま吉さんへ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

今は車で行かない方がいいって感じでした。
全然止りません(汗)

ペンギンズバレー・・・今は昔です(笑)
15年ぐらい前からあまり行かなくなりましたが
その前は結構行ってましたよ。

今はモーリエでしょうかね?
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月03日 23:07
いや〜、楽しい、凄い、映像です。
左右に振られているのは、ライン取りですか?やはり滑っているのでしょうか?

以前も御聞きしたと思いますが、徒歩の場合、氷面仕様の靴底というのはないのでしょうか?基本的に凍ったら歩かないのですか?

Posted by 二兎を追う男 at 2011年01月04日 00:24
果敢にバイク乗ってらっしゃるんですね。

西部地区は晴れの日でも、日差しが函館山のお陰で、街はすぐ日陰に入ってしまってうんです(冬は日が低いので、尚更なのです)。
だから私の家界隈も似たような路面状況で、春先も雪解けが遅めなんですよ。

静かな土地柄なのは良いのですが、日差しに関しては旧亀田方面の方々が羨ましい。

ところで、穴間というか、寒川部落方面、今年は散策に行こうと思っています(以前、ちょっとお話しましたよね?)。

写真のペンギンズバレー側から入ろうか、少し楽するために山頂付近の第二駐車場から入ろうか、ちょっと思案中。

あと、昨年に船が座礁した場所あたりを経由するコースも探索するつもりです。

小学生の頃に寒川に行った時は、千畳敷から無理やりに下っていったので、是非、部落〜穴間つり橋間を見てみたい。

立待岬の船座礁場所のコースは、まさに座礁していた所辺りまでしか行ったことがないので、その先を探検。
昨年はその座礁の為の作業で人が歩いたお陰で、不明瞭になっていた道がわかりやすくなっていたのですね。
昨年行ってみてもよかったのですが、人が亡くなっておられたので、途中まで行っただけでやめてしまいました(なんとなく不気味で、船もまだあったし)。

と、いろいろやりたい事だらけですが、まあ、春になってから行動開始ですね。
冬は雪が多くなければ、道がわかりやすいんですけどね、滑りそうだし。
Posted by RH250 at 2011年01月04日 00:37
二兎を追う男さんへ

このところの函館はこんな状況なんです。
動画で左右にぶれるのは、氷のワダチに蹴られているからです。
滑るの半分、避けるの半分でしょうかね。

自動車のタイヤがスタッドレス化してツルツル路面が多くなり
その頃からスパイク付の靴や滑り止めが売られています。
普及率は低いので、北国の人といえ結構スッテンコロリンしてますね。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月04日 08:08
RH250さんへ

西部地区は車も少ないし、ならず者も少ないから住みやすそうですね。
住宅購入の際も重点的に探しましたが、良い物件がなくて残念でした。
今時期、2時過ぎると日陰になりそうですね。

一昨年、寒川へ行きましたが、30年前に行った時と何もほぼ変わってませんでした。
変わったのは、人工物が風化した事ぐらいで、自然はそのままでしたね。

私は穴間から寒川を過ぎて手掘りトンネル跡までは何度も行きましたが
そこから立待岬手前までは未知のエリアです。
写真で見ると岩がすごいし、行けるんだべか?
って気がします。
まあ、行けるんでしょうけど、岩に足を取られてギクリとしたらヤバイので、いまだ、ちゅうちょしてます。
立待側は海に入らないと行けない場所もあるみたいですね。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月04日 08:19
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
昨年同様、本年もどうぞ宜しくお願いします。

今年も、健康で野に山にと大活躍されますことをお祈り申し上げます。(ちょっと固かったかな?)
Posted by naotyan at 2011年01月04日 09:30
naotyanさんへ

はい、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年もnaotyanさんの釣りやバイク、シンちゃんネタを楽しみにしています。

私の方は、去年以上に出かけるつもりです。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月04日 11:06
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
富良野は寒い日はアイスバーンでもすべりづらいけれど
ちょっと日が差すとツルンツルンです。
映像を見ると、私も弁慶スパイクがほしくなります。
Posted by kitanokuni at 2011年01月04日 15:43
kitanokuniさんへ

明けましておめでとうございます。

路面温度の低い富良野だと返って滑りづらいでしょうね。
函館は日中に0℃近くになるのでツルツルになります。

弁慶は前輪に装着して、後輪がピン打ちモトクロスタイヤなんです。
制動は弁慶装着スタッドレスの方が断然優れてますよ。
カーブは、ちょっとモトクロスタイヤに分があるかな?

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月04日 17:17
凄いテカテカ路面ですね、ブレーキ痕が凄い事になっているのが写真を見るとよく分かります。

ペンギンズバレーは東京から来た観光客に連れられて一度だけ行きました。
その後しばらくして閉店した戸聞き寂しく感じました。

函館山の麓の方はアイスバーンが酷いんですね、平地ですとアスファルトが見えています。
なんとなく自動車だと4輪駆動が必須だなあと思える場所でありました。
Posted by しゅに at 2011年01月04日 18:11
しゅにさんへ

一つ目の動画でハリストス聖教会からバックで出てくる車があります。
その車、坂を登らなくて途中で止り、そのまま下まで滑り落ちてきた車なんです。
しかも、別の車は(四駆)横滑りしたまま電柱にゴツンしてましたよ。
こんなに滑るのかと、おっかなかったです。

今日は一週間ぶりにスーパーへ買い物に行きましたが
たまにハンドルを握ると恐怖です。
私はバイクの方が良いですよ(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月04日 19:54
本当に『雪国』ですね〜 (当たり前だけど)
メイト、凄い回転音ですね。

教会はトラピスト修道院…ではないですね。
北海道って結構『教会』が多いのですか?

さすが北海道って感じの広やかな街並みですけど、これまたさすがに冬の北海道は観光するには手強そうですね〜

そうそう、この間TVの『報道番組』でやってましたけど、今、北海道の山を持っていらっしゃる林業を営んでいらっしゃった方々は、外国からの安い木材に押され、また高齢化で跡継ぎも居なくて、持ち山を売りたがっている人が多いそうですね。
そして、それを今、買い漁っているのが中国人。TVでは米国のヴァージン諸島(だったと思います)にペーパー・カンパニーを迂回して、香港の『お金持ち』が買っていました。
しかも、その面積が「ヨーロッパの小国くらいありますね」とか。

日本もバブル期には、アメリカの不動産を買い捲ったりしましたけど、概ね資産価値の高い都市部のビルとかでしたよね。
なんか、日本のあちこちの『広大な土地』を中国人に買われるのってひっかかるんですよね。中国は『土地の所有を認めていない(全て国有地で、賃借権だけ)』ですから、日本人(他の外人も)は中国の土地を買うことは出来ない。
お互いの国が同じ条件であるなら、ある程度は納得も行くのですけどね。

一応、大正時代くらいの『外国人の土地所有の制限に関する法律』みたいなモノはあるらしいのですけど、法整備されてなくて、実質機能していないそうです。
北海道の方々は、ロシアとの『国境』を肌身に感じられるそうですけど、こういう現象には平気なのかな…とか思いながら観ていました。

山を売りたい『山主』は、「買ってくれるなら、相手が誰だろうと、中国の人だろうと構わない」と仰っていました。
まあ、確かに、日本人で今『山』を買おうって人は居ないでしょうけどね。
Posted by Kouryuu at 2011年01月05日 05:50
Kouryuuさんへ

函館のこの界隈は観光地なので、教会が結構あります。
っていうか、ここしかないと言ってもいいでしょうね。

道路はツルツルですから、観光客も大変ですが
訪れる観光客の殆どはアジア系の金持ちです。
中国人もかなりいますね。
何処もそうでしょうが、マナーの悪い(民族性が違う?)中国人ですが、お金を落としていくのだから、不況にあえぐ道民にはありがたいお客ともいえるのでしょう。

北海道の山林を買う中国人問題は道内では深刻な問題になってますよ。
個人レベルでは売らないとお金にならないけど、中国人に売ったら自然破壊など知った事か!って感じで開発してしまうでしょう。一応、中国人は節度を持って開発するみたいな事を言ってますが、尖閣諸島問題の自己中心的論理で事を進めたらこっちの山はハゲ山になると思います。
バブル期に日本人もアメリカのビルを買ったり等々同じような事をしてましたがね。中国のそれは、さらに酷いような気がします。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月05日 09:07
すごい路面状況ですね!

ところでRH250さんのコメントにありましたが
寒川に行くには旧ペンギンズバレー側から行くより第二駐車場の方から行く方が楽なんですか?
Posted by なおぴー at 2011年01月05日 19:52
なおぴーさんへ

明日からまた悪天候みたいで・・・
脇道の路面、さらに悪くなりそうですね。

さて、寒川へは第二駐車場まで車で行き
そこから歩いて千畳敷のレーダー下から寒川へ行くのがちょっと楽です。
下りたら即、寒川ですからね。
一方ペンギンズバレー側は、高低差は少ないですが、距離があります。
私は登りが嫌いだし、のんびり歩けるペンギンズバレーコースばかりです。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月05日 20:20
あけましておめでとうございます☆

今年もお邪魔させて頂きますm(__)m

あれが穴澗要塞跡だったんですね。
全く気が付きませんでしたよ。

そういえば昨年、初めて吊り橋跡を見てきましたが、なんだか寂しい気持ちになりました。
Posted by ヒューマ at 2011年01月07日 21:10
ヒューマさんへ

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

穴間要塞は、今時期ならペンギンズバレーからも見えるのが分かりました。
吊り橋跡は、仰る通り寂しい場所ですね。
昔は、あそこから寒川まで歩いて行けたんですけどね。
Posted by 黒ウサギ at 2011年01月07日 22:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック