今年も百円貯金旅行へ行く事になりました。
去年は三毛別羆事件現場や旭山動物園、一昨年は知床とかなり遠出をしてましたが、今年は休みを取れなかった。
しかも、近場の観光地だと、妻と私が共に満足出来る場所がありません。
というわけで、今年は一泊二日で北湯沢温泉へ行く事に決定。
タラフク食べて温泉に入って終わりです。
大きな温泉旅館へ行くと私の地味な楽しみの一つ、UFOキャッチャーがあるから、それも楽しみ・・・
18〜19日と行く予定なので、道中気を付けて行ってきます。
人気blogランキングへ
2011年09月14日
この記事へのトラックバック
旅行そのものもそうだけど同じ目標に向けて
お互い力を合わせるっていいですね。
今年の百円貯金は近場の一泊二日なので予算が少し余りそうです。
余ったら、今度は湯の川温泉一泊なんてのも考えてます。
妻は野山が苦手ですから、こういうところでヨイショしておかないとね(笑)
ちなみにTWの部品が入荷して今日明日中には組めますし
背中も大分良くなってきました。
ご一緒する日を楽しみにしています。
気をつけて楽しんでください。
あ〜俺もどっかいきたいです!!!!!
一昨年の網走刑務所見学みたいなネタにはならないでしょうね(笑)
今回は、温泉入ってマッタリして、楽しんできます。
道中気をつけて行ってきますね。
そうそう、穴滝・・・ですが、年内に何とか行こうと考えてます。
あとは暇と時間です。
すぐに冬の足音が聞こえてきますからねェ〜
のんびりするのもいいかと思います。
背中の治療にもなりそうですね。
温泉旅館へ泊まるのは3年ぶりぐらいですかね。
確かに背中も急性期が終わり
今度は暖めて血行をよくする時期に来てますから丁度良かったかも?
そうそう、CT良いですねぇ〜
私は30年以上前に110に少しだけ乗ってました。
今でも売られてたら乗りたいバイクの一つです。
これで林道をトコトコ走ってみたいです。
これだけ小柄なら、難所もなんとかなるかもしれないですね。XTで行けなかった、デビルズ・ホールにも挑戦? いや〜、やっはりハマると困るから止めておこう。(笑)
1968年型以前だったら、テレスコピックじゃなくて、スーパーカブのようなリンク式のフロントサスだったのですねえ。見た目はあれの方が渋くて私好みですが、性能はやはりテレスコの方が格段にいいのでしょうね。
ハンターは戦闘力ありますよ。
軽い車体なので下手なオフロード車顔負けの走破力がありました。
パンクしてもすぐ直せるし、ほぼ良い事ずくめです。
苦手は長距離と、ガレ場でたまにお腹を擦る事でした。
最低地上高がチョット低いんです。
フロントサスもボトムリンクは底付ばかりしますから、テレスコピックは良いです。
ただ、サスのオイルシールが破けるっていう持病がありました。
それでも、やっぱりスンゴク欲しいバイクです。
昨日タイヤを新品に交換したのですが、後輪がリアフェンダーに当たって出せませんでした。フェンダーが分割式なのかなと思ったのですが、そうでもなし。結局、前輪も外して、フロントのボトムケースを床面につけてお尻を持ち上げて出しましたが・・・ 何かいい方法があるのでしょうか?
流石に、2.75-17のタイヤの脱着は簡単でした。
それにしても、CTって面白い造りですね。何かプラモデルみたいな・・ (笑)
カブと一緒で後輪脱着は知恵の輪なんですよ。
私の時はサイドスタンドの下に何かを挟んで反対側をジャッキアップしたりしてました。
慣れるとタイヤを外す時だけ腕力でお尻を持ち上げてスポッと外してましたね。
今はできませんよ。
ギックリ腰になりますから(笑)