私は広域基幹林道に興味がないので、今一つ走る気にならなかった林道です。
広域基幹林道は林道の中では一番予算が出る林道ですから整備も行き届き
走り易いが故、「走ってみたいなぁ〜」と言う意欲が湧きません。
しかし、厚沢部〜八雲間を結ぶ旧厚雲峠にあった林道のトンネルは閉鎖され、
今では訪れる人間も皆無のはず。
すなわち、ここ道南において林道の途中にトンネルが存在するのは盤石岳林道だけです。
そんな訳で全長約12kmのこの林道へ行ってきました。
場所は国道5号線から道道67へ入ります。(銀婚湯方向へ行く道)

銀婚湯手前約1キロに大きな道標が立っています。

やはり道路状況はすこぶる良好です。

これが頂上付近にあるトンネル。
トンネルの中は天然クーラーになっており、外との温度差は10度以上あるように感じられ気持ち良いです。

出口側。

林道はここで終了。
ワタナベ緑化の右横のダートが出口です。
また国道5号線に向かいます。
写真右手に向かうと姫川林道(乙部〜八雲)方向です。
ただし現在は廃道状態。
思っていた通り、乗用車でも走る事のできる立派な道路でした。
台風等で決壊した箇所も見られましたが、今はすべて復旧され、
初心者林道ライダーお勧めのコースでしょうね。
ただし、今時期はアブがヒドイです。
私の周りは ♪ブンブンブン、アブが飛ぶ〜♪でした。
人気blogランキングへ
林道って弐号は走ったことないんですよね・・・。
気づかないうちに走ってるのかも?
とにかく、上に出てた写真でトンネルの・・・
なんか怖そうですよね〜・・・。
(-_-;)
トンネル怖そうですか・・・
確かにそうかもしれませんね。
私にはトンネルの中が涼しいので、
熊さんがお休みしてるんじゃないかと、
それが少し心配でした。
トンネル入り口右側にはしっかりと獣道が付いていましたよ。
キツネや狸じゃなく大型動物の・・・なんでしょね?