
高龍寺そばの三角屋さんも、まだ健在です。

昭和30年当時の同じ場所。
ここは以前、書いた事がありました。

大正湯も営業中だった。

弥生小学校の二宮金次郎も健在みたいです。

寒いからか元町公園も閑散としてました。
人気blogランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
冬場も活動しまくってますね〜。
先週は雪中キャンプもやったそうですが、私は20年前に一度やったきりですよ。
今回の西部地区には、お気に入りの喫茶店があるので、私もちょくちょく行きます。
まあ、住んでる場所が西部地区なんですけどね。
私は冬場は雪かき(昨日は2時間耐久雪かきでした。疲れた…)の他は静かに過ごし、貯金に励んでいます。
今日はTVがアナログ放送時に録画した映画観てダラダラ過ごしてました。
こういうマッタリした季節もいいけど、やっぱり早く春来てほしいですね。
先日は突然の電話で失礼しました。
冬キャンプは15年ぐらい前までだと、一冬に5回は行ってました。
今はキャンプ仲間が居なくなりましたから、とんとご無沙汰です。
今年は降雪量は去年より少ないのに、真冬日ばかりで雪が全然融けませんね。
昨日、私もソリに雪を積んで排雪したら地味に疲れた・・・
やっぱり体を動かさないと、鈍るから頻繁に動かした方が良いですね。
函館はまだ昭和が感じられるところかもしれませんねっ!
だから観光地なんですけどね(笑)
函館に住んでても、この界隈は良いですよ!