2012年02月18日

ネオプレーンのハンドルカバー

ハンドルカバーがボロボロになってきたので、新しい物と取り換える事にしました。

画像088.jpg

今度は、以前から欲しかったネオプレーンゴム製のハンドルカバーであります。

画像086.jpg

これは、素材自体に厚み(約3mm)があり、ハンドルカバー本来の防風性能にプラスされて保温能力も期待できます。

流石にネオプレーンはウェットスーツの素材だけあり、手を入れただけで暖かそう。

早速、装着して数日走った感想はというと・・・

長所

1)マイナス5〜10℃ぐらいまでなら、グリップヒーター要らずの保温性があった。

2)手を入れる部分の裾がしっかりしていて、手首から寒風が入ってこない。

3)ハンドルカバーって、基本オッサン臭いけど、メーカーロゴも入ってて少しはマシに見える?

短所

1)生地が厚い分、ウインカーなどのスイッチ操作に慣れが必要。

2)長時間走ると、手(手袋)にウェットスーツ独特のゴム臭が付く。

画像087.jpg

3)このハンドルカバーも操作部分(親指)が見えやすいように透明ビニールで出来てるから、破れるのは時間の問題です。ここは同素材でパッチ補修する必要がある。

と、まあこんな感じ。

珍しく今回は、2000円以下のバッタ物ではなく「コミネ製」だからお値段2500円です。

価格だけの事はあると言うより、価格以上の価値がある気がします。

今まで数々使ったハンドルカバーで一番の出来でしょう。

早春の寒い時期は、TWにも使おうと思ったのでした。
posted by 黒ウサギ at 14:46| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Komine、まだ健在なのですね。
いや〜、素材といいロゴといい、なかなかカッコいいですよ。
Posted by 二兎を追う男 at 2012年02月20日 12:50
二兎を追う男さんへ

コミネってまだありましたね。
私もバイク用品にうとくて知りませんでした。
ネオプレーン素材で自作しようと思ったら、売られてたので購入した次第です。
手間賃考えると買った方が安く上がりましたね(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2012年02月20日 16:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック