禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
写真で見るだけでも、面白そうな所ですね。
もう少し近くに住んでいたら、行ってみたいなあ(私は近場ばかり走って過ごしてました)。
HPのアップ楽しみにしてます。
往復500km、林道20km弱、プラス徒歩1時間の長丁場でした。
面白いのは最高でしたが、クタクタになりましたね。
近場でも十分楽しい所はあるけど、ここは去年からの計画だったから念願が叶いました。
ただいまやっと記事を書き始めてます。
息子といってみたいのですがのですが、CB125TとYB50で走破できるでしょうか?登山スキルが無いので松倉岩は見るだけです。
記事完成楽しみにしてますよ。
移動の長さは参りました。
もっと日が長くて近ければって思いながらの探訪でしたね。
林道自体はメイトでも走れそうな林道です。
距離も全工程で20km程度ですから、カッ飛びオフローダーなら1時間もかからないでしょう。
はい、やっと念願叶いました。
RJさんの記事通り長靴で正解でしたね。
オフロードブーツだったら靴下真っ黒だったでしょう。
もうすぐアップ予定です。
今も、経済学のお勉強の合間なのですけどね。
あんまり(訳の解らん)お勉強ばかりやってると、パーになりそうなんで…
しかし「穴滝」「松倉岩」と観てると、
「ここは修験道の修行場!?」
(或は、アイヌのシャーマンの霊場か?)
なんて想像しちゃいました。北海道には「アイヌネギ(行者ニンニク)」もありますしね。
しかし写真で観ても、凄い「高度感」がありますね〜 とてもキケンなような…
アウト・ドア活動時はくれぐれも「安全」に気を120%付けて活動して下さいね。無理だと思ったら止めましょう^^
経済学は、聞いただけで私はパーになりそうです(笑)
ウサギさんとタヌキさんが出てくる例え話で経済の説明されればわかるで(笑)
今回の探訪地は確かに修験者でも居そうな場所かも知れません。
もしかしたらパワースポットというやつかもね。
注意喚起ありがとうございます。
私は『迷ったら行かない』のが心情ですから、迷ったら絶対に行きません。
今回、穴滝はよかったんですが松倉岩は結構危険です。
一人で行ったので、安全帯(ハーネス)やらロープやらフル装備で臨みました。
結局は、案ずるより何とやらだったんです。
去年からここを研究してたおかげかも知れませんけどね。
どこぞにある北の覗きとか南の覗きって感じの場所でした。