2006年11月18日

穴間のつり橋A

しつこいようだが、またまた『寒川、穴間』シリーズである。

今回は前回の穴間のつり橋の更に前、
大正から昭和初期にかけての穴間のつり橋の画像をがめって来ました。

anama5.jpg

こりゃ〜つり橋などと呼べるもんじゃありませんな。

当時の人は、こんな軽業師まがいな事をして「寒川」へ行っていたわけですから、
前回の頼りないつり橋でも、どれほど安心できた事か知れません。

それにしても何でここまでして寒川に住んだのか?

今の人間には理解の範疇を超えています。

                             人気blogランキングへ

posted by 黒ウサギ at 00:19| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは☆寒川に鋭敏な反応をする自分に笑ってしまう三流アングラーです。画像拝見しました。「えぇえ〜!?サーカスじゃん!」と一人でツッコミを入れてしまいました。黒ウサギさんが言われたように、何故にそうまでして寒川に住むのか?という疑問が頭をよぎります。かつて、どのような生活が営まれ廃村に至ったのか…ちょっと調べてみたくなりました。
Posted by 三流アングラー at 2006年11月18日 15:08
三流アングラーさん こんにちは

寒川ネタには反応が早いですね(笑)
私も寒川の歴史が知りたくなりましたよ。
って言うか、ある程度は知ってはいるのですが、
こんな写真一枚を見ても、当時の厳しい生活がうかがわれます。

そういえば、昨日友人が夕方から新湊の築港で25〜30cmのソイを4匹釣ったそうです。
浮き釣りで6時半ぐらいまでの時間だそうですから、釣れますね。
Posted by 黒ウサギ at 2006年11月18日 17:11
最近の天気の悪さも要因にありますが、めっきり気温が低くなり釣行回数までめっきり減ってしまいましたが、ちょうど明日あたりに新湊に行ってみようと思っていたところでした。今年の目標に掲げていたクロソイ35cmオーバーの夢は来年に持ち越しになりそうです。早いもので今年も残り二ヶ月を切りましたが悔いの残らぬよう行けるだけ釣りに行こうと思ってます 笑
Posted by 三流アングラー at 2006年11月18日 21:05
天気良いみたいですね。
そう言わず、年内にも頑張って35cmオーバーを釣って下さい。
私は、入船築港の津軽海峡側のテトラポットで何度か釣ったことありました。
夜行くとオレンジ色のナトリウム灯が立っていて
入り口から4つ目の場所です。
Posted by 黒ウサギ at 2006年11月19日 10:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック