2006年11月21日

函館港のソイ釣り

ここは函館港内、万代埠頭から少し浅野町寄りにある古い防波堤です。

233.jpg

画像では防波堤が切れているでしょう。
そうなんです。
手前の岸壁の改修工事のために古い防波堤が切られています。

2年程前にはソイ釣りはもっぱらここばかりでした。

我が家から歩いても行ける距離だし、何しろ良く釣れました。

夕方から9時ぐらいにかけて20匹以上釣れる日もあったぐらいです。

型は少し小さめですが、坊主よりは良いですし、
たまにアブラコ(アイナメ)の40cmオーバーも釣れていました。

岸壁からブラーでも遠投して、ここでの釣りを再開してみようかな?

                             人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:17| ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
黒ウサギさん、こんにちは。三流アングラーです。度々失礼します☆昨日の古部の滝すごかったです。南茅部には釣りで幾度となく訪れてますが、あの滝の存在はまったく知りませんでした…。休みの日に天気に恵まれたらドライブがてら見に行ってみたくなりました。ところで、今回の防波堤は浅野町寄りとありましたから、万代埠頭と北埠頭の間くらいでしょうか?この前教えていただいた入船のポイントとともにロッドを振りに行きたくなりました☆余談ですが、少し前に戸井の手前にある釜谷漁港に釣りに行った時にアメフラシを釣り上げました…。磯の生き物と思ってましたので釣った…というより、針でひっかけて上げた時は固まってしまいました。この辺が自分を三流と名乗る所以なのですが…(笑)黒ウサギさんに教えていただいたポイントは次回の釣行で訪れる予定です。いつか、お会いするかも知れませんね☆長くなってしまいすいませんでした。

Posted by 三流アングラー at 2006年11月21日 15:45
三流アングラーさん こんにちは

南茅部の海岸爆、是非見てください。
椴法華のサーフィンしている場所にあるトンネル
がそれです。
トンネルが途切れた所に駐車スペースがあり、
そこからでも見ることができますが、
少し歩いて近づけば、更に良く見えますよ。

今度は滝の下まで行ってみようかな。
などと考えています。

防波堤は万代埠頭からすぐ見える所にあります。
陸から向かって右側、海上保安庁の巡視船が停泊している場所の向かいです。

アメフラシはあんまり食べれらないですね。(食べる地方もあるそうですが)
私は、なんとウニを釣っちゃった事ありました。




Posted by 黒ウサギ at 2006年11月21日 20:49
黒ウサギさんに釣りの教えを受けて1年半が過ぎました。初心者にやっと毛が生えたようなもので、1匹の大物より30p未満でも数が釣れた方がまだまだ嬉しいです。
以前、猟銃を持っていた頃はコガモ(カモの子供ではありません。コガモというハト位の大きさのカモの種類です。)でも撃っていましたが、だんだんマガモのオスだけを狙うようになりました。
何でも釣れれば嬉しい釣よりも、1匹の大物について熱くお話ができるようになりたいです。

《寒川ネタ》ここでも見れました。
http://www4.ocn.ne.jp/~jh8jyo/index.html
昭和29年9月の台風を機にさびれて行ったようですね。私の生まれた年で、洞爺丸台風ですね。
Posted by プー at 2006年11月21日 21:07
追伸
寒川ネタの《函館秘境寒川》の下の手品、ハマリます。
Posted by プー at 2006年11月21日 21:11
プーさん こんにちは
最近は口ばかりで、釣りに全然行けてない私です。

大物狙いの釣りは凝りましたよ。
特に川釣りで・・・
ヘラブナ釣りで「一日一寸」ってことわざが有る通り、
十日通って30cm、20日通って60cm(釣れないけど・・・)
そのくらい坊主の日が続きますね。
それでも川釣りなら耐えられましたが、海となると
「晩ご飯のおかず」って感じがあるので、どうしても
質より量になっちゃいます。
海は広いし大きいです。大物はやっぱり船釣りをしている人にはかないません。
そうするとお金もそれなりにかかっちゃって、
コストパフォーマンスが自分的に合わなくなってしまいます。

手品、驚きましたが・・・なるほど・・・
人の盲点を突いていますね。
Posted by 黒ウサギ at 2006年11月22日 01:13
黒ウサギさんこんばんわ〜。自分は函館に住んでいまして、最近よく写真の場所の万台埠頭に行くのですが今の時期はアイナメっていますかね?先月自分も釣りにはまりましてまだいつの時期が何が釣れるとか分からないので教えていただければ幸いです。
Posted by masa at 2010年11月20日 17:23
masaさんへ

最近は引っ越しなどがあってさっぱり釣りに行ってないんです。
古い記録で宜しければ書きますと・・・
写真の切れた堤防がつながっていた時は、5月頃が最盛期でした。
たまに45cmのアイナメ(ハゴトコ)も釣れました。
私の妻でさえ釣っちゃいましたね。
今時期は、20cmほどのソイが毎日のように大量に釣れた記憶があります。
もちろんボーズの日もありましたが・・・
切れた堤防の右側(フェリー側)に根があるようですよ。
Posted by 黒ウサギ at 2010年11月20日 17:55
アリガト!(´▽`)(^▽^)ゴザイマース。アイナメ一度釣ってみたいですね〜ソイ釣りにはまってまして引きが強くて面白いんですよね〜^^
45cmって結構大きいですね〜今日も後で万台埠頭の写真のポイントで釣りしようと思います。
Posted by masa at 2010年11月20日 18:07
masaさんへ

参考になれば幸いです。
ソイ釣りだと入船築港の外海側、ちょっと危険ですがテトラの上から釣ってました。
結構大きいの(30cm前後)も釣れましたね。
堤防にはオレンジのナトリウムライトがあって、4つ目から入ってましたよ。
Posted by 黒ウサギ at 2010年11月20日 19:15
昨日、万台埠頭の違う場所でやりましたらソイが7匹釣り上げましたぁ〜^^後ハゼが餌釣りで一匹だけ釣って帰ってきました。シーポートプラザの所の海とかってどうなんですかね〜?青函フェリー乗り場の海等は今の時期何がつれますか?
Posted by masa at 2010年11月21日 17:34
masaさんへ

釣れたようで良かったですね。
シーポートとかは行った事がないので良く分かりませんが
確かにいつも釣り人がいますから、それなりに釣れるのでしょう。
青函フェリー界隈は万代埠頭と同じ感じでしょうね。
サバが入ると釣れますが、今はどんな感じなんだろう?
Posted by 黒ウサギ at 2010年11月21日 21:04
自分も最近は青函フェリー乗り場は行っていないので分からないのですが、青函フェリーでもソイは9月くらいに釣り上げましたが、そんなに釣れなかった印象がw
Posted by masa at 2010年11月21日 21:59
masaさんへ

青函フェリーはイマイチだったんですか。

最近全然釣りに行ってないから、ホント人からの情報ばかりで・・・

そうそう、私のブログのお客様のヒューマさんという方が沢山釣りに行ってます。
場所を教えてくれるかどうか分かりませんが、のぞいてみるのはいかがでしょうか?
http://navigation2009.blog23.fc2.com/
Posted by 黒ウサギ at 2010年11月21日 22:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック