本日は、クリスマスイブでした。
恒例の?ノルマに困ってる人からクリスマスケーキを買い、スーパーのお惣菜コーナーで御馳走を買いました。
盛り付けは、スーパーのトレイのままだけど良いでしょう。
食べられりゃ良いんですからね。
今年は、『御萩さん』がいるから、お刺身をプレゼント。(安物だけど)
お腹一杯になった『御萩さん』は、噛みつきもせず、私のそばでゴロニャンしてイブの夜は更けていきました。
2012年12月24日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
そういえば、我が家のネコ様にはイヴに何にも無かったなぁ?
シンの字が黒ウサギさんのブログを見ないよう祈るしかないか。
ところで、私もスーパーカブ90を手に入れました〜 イーハトーヴと物々交換したんですけどね。
色々と改造をしたいところですが、余りにも程度が良いので躊躇してます(笑)
『よねくらさん』の時は、クリスマス前にいなくなったので、その分『御萩さん』を過保護にしてました(笑)
>スーパーカブ90
いまのカブは、みんな中華製となりましたからね。
ブリキの芸術品である旧タイプのカブは貴重になりました。
ノーマルで乗るのもなかなか良いですよ。
御萩さんもお刺身もらって良かったですね。
砂原の知人から、今年も”五島軒のカレーの缶詰”(お歳暮)が届き、
ちびちびと函館の味を楽しんでいます。
実は五島軒のカレーのレトルトは、高級なスーパーだったら大体置いてあるくらい
神奈川でも人気なんですよ。
でも缶詰はさすがに手に入りません。
今年は新商品のスープカレーが入っていました!
北海道は雪で大変そうですね。
(高田屋嘉兵衛も寒そうですね)
こちらも毎日超寒いです。
暖房が脆弱な我が家では、室温が14度以上になりません(泣)。
普段は粗食なんですが、クリスマスをだしにして買いましたね(笑)
五島軒のカレーは、こちらでも高くてなかなか買えません。
バブルの頃は、五島軒本店まで食べに行ったものですが、今じゃいけません。
せいぜい『小いけのカレー』(わかるかな?)止まりです。
それにしても室温14度は寒いです。
北海道って外は寒くても家の中は異常なほど暖かくする(25度とかね)のが普通でしたから。
今は灯油高騰で燃料代節約のため20度ぐらいにしています。
今も外は猛吹雪で、部屋もそんなに暖かくありませんから布団に入って寝るのが一番ですわ(笑)