2007年02月18日

ドルーピー

昨日は、珍しく何も用事のないお休みだったので、
読書、お買い物、パソコンと好き放題していた。

それでネットサーフィン(死語?)中に見つけた動画『ドルーピー』のご紹介。

トムとジェリーは三本立てですが、その中の真ん中のお話が私は大好きでした。
『ドルーピー』や『口笛オオカミ』やその他短編物の『善人エド』等々、
どれも面白かったなぁ〜

今また、こうして見られるのは、実にありがたいものです。

笑いのセンスやツボは人それぞれですが、私は大爆笑しちゃいました。





                         人気blogランキングへ


posted by 黒ウサギ at 01:53| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 懐かしい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやぁ〜笑いました。そして懐かしい〜。
私もトム&ジェリーは大好きで子供の頃から何度も見てました。
この話しも覚えてます。何度見ても笑ってしまいますね。
トムたちが出てこない真ん中のお話も面白かったですよね。
私は猫好きなんですがトム&ジェリーの時はジェリーの味方でした。

おでこの汗を手で拭う時の「ヒュ〜〜」って言うのが好きで時々やってます。
Posted by かな at 2007年02月18日 12:34
かなさんへ

ドルーピー笑ってもらえたようで嬉しいです。
当時のアニメって面白いですよね。

本当は、悪玉ブルドックがドルーピーをはめようとして、
テニスコートに飛び込み台を作って、テニスコートを水色のペンキで塗りたくり、
プールに見せかけドルーピーが飛び込むと水しぶきっが上がり、
『ガーン』とした悪玉ブルドックが飛び込むとやっぱり本物のテニスコートで、
パラパラと体が壊れてしまうオチを探してたんです。
見つけたらそれもUPしますね。
Posted by 黒ウサギ at 2007年02月18日 22:03
はい、楽しみにしています。
ところでドルーピーの日本語吹き替えの声って「玉川りょういち」でしたよね!
Posted by かな at 2007年02月19日 13:53
かなさんへ

こんにちは、
そうです。吹き替えは玉川良一さんでした。
トム&ジェリーのナレーターは谷幹一(かんいち)さんです。
それから悪玉のブルドックの名前わかりました。
『スパイク』でした。

Posted by 黒ウサギ at 2007年02月19日 20:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック