2007年03月05日

TW初乗り

TWの整備も終わり、天気もまずまずなので少しだけツーリングに行ってきた。

車載の温度計では気温は6℃、この季節にしては暖かいのです。
恵山方向へ何となくバイクを走らせていたら、恵山町の道の駅「なとわえさん」に到着。
ちなみに『なとわ』とは方言で、な=あなた わ=私、ですから「あなたと私のえさん」って事になります。

しばらくボーっとして海をみていたのでした。

07 3 5.jpg

このままマッタリして家に帰る・・・・・・

そんな訳には行きませんから、次行きましょう。


                         人気blogランキングへ


posted by 黒ウサギ at 08:01| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雪が融けだしてアスファルトが顔を出し始めると寝かしていたバイクを引っぱりだしてちょっと走りに行きたくなりますよね〜
私も昨日セイバーと妻のエリミネーターを出して、家にしまっておいたバッテリーをつないだら....「カチカチカチ」.....ダメだ〜やっぱりもう限界でした〜2台のバッテリー購入で約2万〜 キックがあればな〜
Posted by 雪国の年中バイク乗り at 2007年03月05日 10:53
雪国の年中バイク乗りさんへ

札幌も路面が出てきましたか。

バッテリーの充電してもダメですかね?
雪国の年中バイク乗りさんお得意のヤフオクなら
もう少し安く買えるのではないでしょうか。
ちなみに私もメイト用のバッテリー、送料込みで3000円
TW用のは5000円ほどでした。
Posted by 黒ウサギ at 2007年03月05日 15:59
黒うさぎさんのメイトで行く林ツー楽しく拝見させて頂きましたが、TWでのツーリングもさぞや楽しいでことでしょうね?
ブログでのアップ、今から楽しみにしています。
海のない長野県に住む私としては、近所にこのような綺麗な海があることが羨ましい!釣りもできますしね(笑)
「バイク(旧車)に乗るんだったら、ポイント調整やタペット調整位はできる様にならないとダメだな」と、私のバイクの師匠に常々言われていまして、それが出来ない私は黒うさぎさんのタペット調整を拝見して大いに反省!



Posted by naotyan at 2007年03月05日 18:37
naotyanさんへ

我が家から歩いて5分ほどの所が岸壁でして、
そこからでも、アイナメ、サバ、ソイその他諸々が釣れますから港町は良いものです。
でも、山も好きなものですからnaotyanさんの長野県も羨ましかったりします。

ところでポイント調整やタペット調整、カムチェーン調整などは、
できる人の仕事を見ればそんなに難しいものではありませんから、
一度やってみるといいと思います。「なーんだ、簡単、簡単」と思えると思いますよ。
Posted by 黒ウサギ at 2007年03月05日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック