真冬じゃあるまいし、いい加減にして欲しいものです。
21:00時に我が家の周りとご近所の雪かきを終わらせて、
「明日は晴れるべさ」ってな感じでご就寝。

朝起きてみたらご覧の通り、昨日より積もってました。
個人的にはこんな雪大嫌いですが、山は少しだけ水を溜めたでしょうね。

これは去年の4月3日函館の隣町、北斗市南部坂ダム

そして今年の3月11日の同ダムです。
全く水がありませんでした。
人気blogランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カブの納車そんなにかかるんですかぁ〜。待ち遠しいですね。
そうそう、ちなみにカブやメイトってタイヤの肉厚が薄いので少し練習すれば自分で簡単にタイヤ交換できますよ。カブツーリングではパンクが付き物ですからね。純正装着されたタフアップチューブだとパンクしてもバイク屋さんまで走れるかも知れませんが、途中で空気が抜けたら悲惨です。中のパンク修理液が出て来てなかなか修理しづらいんです。ですから、私はすぐに修理ができるノーマルチューブを使っています。更に予備のチューブを持てば、林道だってへのカッパになりますよ。