相変わらず獣医さんにハーハーと威嚇してたが、私が押さえ込んだら意外と大人しくなり、あっさり抜糸完了。
所要時間わずか10秒程度でした。
院内での待ち時間が1時間近かったから、なんだか拍子抜けしてしまいました。
さて、抜糸が終わればお会計です。
動物病院は、寿司屋カウンターでのお好みと一緒で、いくらお金がかかるか分かったもんじゃないから、それなりにお金を持って行ったが無料だったのも地味に嬉しかった。
『御萩さん』には、またストレスをかけたから速攻で帰宅。

傷口は、カサブタになってて、ほぼ完治。

前回とは違い、あまりストレスじゃなかったみたいで、すぐにゴハンを食べ始めました。

お腹一杯になったら傷口をなめてた。

カーペットでの爪とぎは、今日は我慢しておきます。
これで病気さえしなければ、3年後の予防接種まで動物病院に行く事はないでしょう。
無事、抜糸が終わって一安心ですね。
Oオツ動物病院、一度診てもらったことがありますが、口頭での治療費請求でびっくりしました。
かかりつけ含めほかに3軒ほど動物病院受診したことがありますが、どこも人間同様に明細がわかる請求書兼領収書だったので。
あれだけの患者?診てるのにシステム入れなくて経理は大変じゃないのでしょうか。
それにしても猫の治癒力はすごいですよね。
動物病院って保険がきかないから高いですね。
よねくらさんの時もちょっと血液検査をして診察されただけで12000円取られました。
まさに寿司屋のカウンターでお好みを食べる心境でしたね。
これで治るんならまだしも、治らなかった時の心と懐の経済的負担は大きいです。
手術して3日ぐらいは全然元気がなかった『御萩さん』も4日目ぐらいからは走り回ってました。
本当に動物の生命力には驚かされました。