2013年11月17日

ラジオ

以前、両親の面倒を見て全然余裕がなかったので、寝しなにラジオを聴くのが楽しみみたいな事を書きました。

今は、大分というか、かなり介護サービスのおかげで私の負担が激減したが、それでも寝しなのラジオは今だ楽しみなんです。

現在あるラジオは、朝日電器というメーカーのER-21T-Nデジタルチューナーの中華製ラジオ。

しかし、調べてみたらデジタルチューナーに見えるが、実はアナログチューナーをデジタルにしただけらしい・・・けど短波放送も聴ける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

短波放送といえば、中学生の頃BCL(Broadcasting Listening )ってのが流行って
画像041.jpg
ソニーのスカイセンサーなる高価なラジオを同級生が持ってて、これが欲しくてたまりませんでした。

今みたいにインターネットなんてありませんでしたから、海外の日本語放送が聴けるってのが本当にワクワクする時代でした。

当時、BCLラジオはかなり高価な物で、3万円前後した記憶があります。

今でいえばPCを買うようなものかもね。

画像042.jpg
私は、お年玉を貯めてスカイセンサーを買おうとしたが、結局、隣が日立の電気屋さんだったのでサージラムという短波ラジオを買ったっけ。

値段は確か23000円ぐらいだったかな?

中学を卒業するころになるとラジオを聴くことはあまりなくなったけど(鶴光のオールナイトニッポンが最後か?)20代後半になりキャンプツーリングするようになると、キャンプサイトで気象情報や退屈しのぎになるからラジオを持つようになりました。最初買ったのは、FMとAMだけの安物ラジオだったが、キャンプ場というか野山は、AMが聴きづらい所が多かったので、短波も入るラジオを買う事にしたんです。

画像039.jpg
いろいろ調べてみてソニーのICF-SW20という短波の入る9バンドラジオを見つけて買いました。

値段は1万円ちょっとしたから、これもまた高価なラジオでしたが、元を取っておつりが来るほど使ったものです。

このラジオは、カセットケース並の大きさにもかかわらず、短波放送が聴けてかなり重宝した。

それ以来、キャンプのお供はいつもICF-SW20で、一人キャンプの寂しさや退屈を紛らわせてくれたし、当然ながら天気予報やニュース等も知る事が出来ました。

そんなSW20も10年程使ってたらチューニング出来なくなってしまった。

修理に出したらチューナーの中のベルトが摩耗して切れてしまったそうです。

修理代5000円だった。

新品を買うより安いとはいえ、かなり高い修理代でした。

その後も10年近く使ってたらイヤーホンの接触が悪くなったり、選曲ボタンがバカになったりと摩耗により故障が起きてしまい、修理代を考えると新品を買った方が良いという事で廃棄した。

その頃になるとキャンプも激減し、ラジオの出番が無くなってしまったので買い替える事もありませんでした。

画像040.jpg
ところが3年ほど前、ホームセンターへ買い物に行ったら2000円程度で9バンドラジオが売られているのを見つけ、なんだか無性に欲しくなり、買ったのが朝日電器の上記ER-21T-Nというラジオで、これを現在使用中です。

これはこれでなかなか使い勝手が良く、60分タイマーがついてるから30分ぐらいにセットしておけば、そのままOFFにせずとも寝る事が出来る上、短波もそこそこ入る。

が、やっぱりICF-SW20と比べるとイマイチという感じは値段からしても仕方ありませんが、AM・FM放送をメインで聴くわけだから必要十分だし満足してました。

ところが、このラジオも最近(中華製の為なのか?)イヤホーンの接触が悪くなってきた。

やっぱり耐久性には問題あり?なのかも知れないと思ったら、なんだかICF-SW20が懐かしくなり、また欲しくなったんです。

調べてみるとマイナーチェンジされてICF-SW23になっており、操作ボタンの形が変更された事と聞こえる短波のバンド数が変更になっていたが、基本同じような感じ。

今更本格的にBCLをするつもりもないし、風のうわさだと日本語放送もかなり減ってるみたいだし・・・

早速ネット注文した。

定価14280円で販売価格が9870円、今まで貯めた何とかポイントがあったので、それを使って5000円弱で購入。

画像038.jpg

画像043.jpg
一昨日、商品が到着して見たら、ICF-SW20には確か?付いてなかった短波用巻き取りコンパクトアンテナが付属してた。

画像005.jpg
これがなかなかの物で、巻尺みたいな物に5mぐらいのアンテナが巻かれてて

画像007.jpg

画像008.jpg
これをラジオ本体のアンテナにクリップで挟むようになってます。

NHKワールドラジオジャパンやラジオNIKKEI(旧ラジオ短波)などは、かなりクリアに聴く事が出来ました。

その他、海外の日本語放送もそれなりに聴けたし、しばらく寝しなに楽めそうです。

まあね、今はパソコンからFM、AMそして短波のラジオNIKKEIまでクリアに聴けるが、ラジオのチューナーを回して聴くってのが昭和感たっぷりで良いんです。

そして、キャンプツーリングをしたら、また当時のような楽しみ方も復活させたわけで、一つ楽しみが増えたみたいです。

このラジオ、今は珍しい?Made in Japanです。
posted by 黒ウサギ at 14:42| 北海道 ☔| Comment(14) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

やっぱり黒ウサギさんとはかなり近い年代を
生きてきたようですね。
BCL放送。
ワライカワセミの声やエクアドルのキトからの
電波にカルチャーショックを受けていました。
私はニッポン放送のたむたむたいむ・あおいくんと
さとうくん等を聴いていたので、松下一派に
洗脳されクーガ7を何とか入手したものでした。
初めてワライカワセミの声がスピーカーから流れ
た時の痺れるような感動は、多分今のネット世代には
上手く伝えることは出来ないかもしれません。

キャンプ場でのAM放送の受信の困難さ!
ほんとに何とかなんないの?って感じですね。
野球中継以外の番組は全く入ってこない。
いや、入ってくるんですが私には理解できない
言語ばかりなので、結局スイッチを切って
しまいがちです。

何だか懐かしいBCLに反応してしまいました。
それでは、又。
Posted by zen-fish at 2013年11月17日 21:22
zen-fishさんへ

zen-fishさんはクーガでしたか。
この世代の男の子だとBCLや深夜放送を聴いてましたからね。
今はワライカワセミもビッグベンの日本語放送も無くなったみたいです。
当時はピ〜ピ〜ガ〜ガ〜という雑音に紛れてやっと受信した日本語放送に感動しました。
仰る通り、PCで世界情勢を知るよりも何倍も感動しました。
寝しなに少しだけですが、昨日はこの感動を思い出しましたね(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2013年11月17日 22:17
「オ〜ルナイトニッポ〜ん」
「鶴光でおま!」
「××の色は?」
「ピ・ピ・ピンク!」

の時代ですねぇ!
私も毎晩「ラジオ深夜便」のお世話になっています。
寝床の横にはソニーのAM&短波ラジオです。
Posted by ぽんた at 2013年11月18日 17:52
ぽんたさんへ

ハイ、鶴光のオールナイトニッポンは、エロ話から怖い話まで色々ありましたね(笑)
ラジオ深夜便のテーマソング、あの音楽でかなり癒されます。
しかも民放では聞けない情報もあるし、AM3時代は懐かしい音楽も聞けたりしますからね。
このラジオでラジオ深夜便の国際向け短波放送も聴けました。
Posted by 黒ウサギ at 2013年11月18日 18:42
ラジオの深夜放送は中高生の頃、勉強の必須アイテムでした(笑)。

でも大学生になって以後は全然聴かなくなりました。
私は主にニッポン放送、エフエム東京(現在の東京FM)を聴いていたので、オールナイトニッポン、大石吾郎のコッキーポップ、ジェットストリームを愛聴していていました。
DJで特に好きだったのは、大石吾郎さんと(故)城達也さんですね。
洋楽は主にFENを聴いていました。

当時、スカイセンサーとカセットテープレコーダーで音楽を録音していたのが懐かしいです。
いまから思うと両方とも実にバカでかい?機械でした!(笑)。

ちなみに、スカイセンサーは4年くらいで壊れました。現在までSONYの家電製品を愛用していますが、おしなべて耐久性があまり良くないのが欠点かな・・・?もしろアイワ(SONYの子会社になる前の)の方が良かったですね(笑)。

それでも懲りずに、現在もSONYの山ラジオを所有しています(笑)。
今年はアウトドアキャンプがゼロだったので出番は無かったのでしたが・・・
Posted by ジェベリスト777 at 2013年11月19日 15:03
ジェベリスト777さんへ

当時は、「ながら族」って言葉もあったぐらいで、みんなラジオを聴いてましたね。
もちろん私も「コッキーポップ」や「えみこの長い付き合い」等々聴いてました。
私は全然勉強しませんでしたから、ラジオを聴くのが中心でしたけどね。

スカイセンサーは名機なのか、今でもヤフオクで高値で売られてました。

聴くだけなら短波はあまり要りませんから、私が最初に買ったのもアイワのAM・FMラジオです。
これ、30年近く経ってますが今でも普通にかかります。
昔からソニーって信頼性がイマイチでしたが、今はメイドインジャパンのソニー製だと持つみたいです。
まあ、検索して調べた情報ですけどね。

先日も地震がありましたが、ラジオでも十分に情報が得られると思いましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2013年11月19日 18:21
いや〜、懐かしいですね、BCL。
私もスカイセンサー、持ってました。
ベリカードも結構集めましたね。

今はラジオは車中で聴くくらいですねえ・・・
キャンプ(野宿)時は、当時からもうウォークマン(これも死語?)でカセットだったし。

久々に短波放送聴くのも楽しいかもしれませんね。
Posted by 二兎を追う男 at 2013年11月20日 00:57
二兎を追う男さんへ

みなさんBCLをやってますね。
ベリーカードって私は持ってないんですけど、調べてみたらAM局でも出してるんですね。
どうやら今でも貰えるみたいなので出してみようかと思ってしまいました(笑)

ウォークマンもそうですが、ラジオも当時の半分以下の大きさで同じかそれ以上の性能みたいです。

寝しなに意味なく聴く短波ですが、ベトナム、台湾、中国の日本語放送は楽しいです(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2013年11月20日 17:12
黒ウサギさん、お久しぶりです。

短波ラジオとかスカイセンサーとか、懐かしいですね。

今から45年前(ずいぶん昔の話)

私が中学の時に、ナショナルのワールドボーイを買ってもらいました。
SONYのカセットレコーダーと繋いでGSの曲を録音してましたよ。


Posted by プー at 2013年11月20日 23:00
みなさんのコメント楽しいですね!
お話に釣られて出て参りました。

私は愛機ナショナル・プロシードB300を使って、
今でもHF洋上管制なんかをたまに聴いています。







Posted by くま吉 at 2013年11月21日 15:28
プーさんへ

ご無沙汰してました。
お仕事の方は順調ですかね。

今回の話は定期的に出て来るラジオネタでした(笑)

確かにラジオの音を録音するだけでも当時は大変でしたからね。

GSといえば、先日道新にタイガースの花の首飾りのお話が書かれてました。
あれ、作詞したのは私の叔母さんなのでした。

Posted by 黒ウサギ at 2013年11月21日 19:09
くま吉さんへ

くま吉さんは航空無線まで聴くマニアですからね。

ナショナル・プロシードB300ってのもかなりすごいラジオですよね。
今は外伝で書いてますが、国産より中華製が全盛みたいで・・・
ちょっと悲しいです。
最近は、本当にラジオを聴く時間が多くなってるんですが、パソコンも良いけどラジオはやっぱり心が和みます。
Posted by 黒ウサギ at 2013年11月21日 19:13
お返事遅くなりました

あの『花の首飾り』の作詞、叔母さんだったんですか。

いやぁ〜ビックリ。
あの頃は長万部に居まして、作詞が八雲の方だと聞いて、「良い時期を過ごしたなぁ」と懐かしんでいたんです。

自慢できます。作詞した人の甥っ子さんと友達だって…。
ただ『花の首飾り』を知っている人が周りに何人居るかな。
Posted by プー at 2013年11月22日 21:06
プーさんへ

狭い田舎町だったので当時は大騒ぎでした。
叔母さんはタイガースのメンバーからいろんな物をもらってました。
一番大きな物は、ステレオでしたね。
テントウムシのレコードプレーヤーしか知らない私が驚いた事は言うまでもありません。

Posted by 黒ウサギ at 2013年11月23日 18:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック