2014年04月08日

14春・タイヤ交換

例年、4月初旬がメイトを夏タイヤにする時期です。

今年ももう雪が積もりそうもありませんから交換しましょう。

画像031.jpg
毎年の事だが、タイヤ交換自体より冬の間に発生したサビ落し作業の方が大変なんです。

画像032.jpg
車庫の向こうで待ってるから、あまり丁寧に出来ないけどね。

1時間ほどで作業終了。

画像033.jpg
ハイ、お待たせ。

画像034.jpg
いきなり『御萩さん』のゴロゴロ甘え攻撃にあったので、しばらく遊びます。

次は自動車のタイヤ交換なんですけどね。
posted by 黒ウサギ at 18:33| 北海道 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
台のポリタンがいいいですね!
こちらもフロント交換してD604装着しました。
ロードパターンで行ってみます。

とりあえず太田神社に行きたいところです。
Posted by R J at 2014年04月09日 05:43
RJさんへ

ロードパターンでもフラットダートなら問題ないし遠征だとそっちの方が良いかも知れませんね。
大田神社は大成回りでも行けるようになったので便利になりました。
いつぞやは臼別温泉とセットで楽しみましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月09日 08:06
タイヤ交換完了を待っている御萩さん。
思い出しますねぇ。
じーんとしてきました。

トップの写真もいい。
Posted by 川崎鉄馬 at 2014年04月09日 09:04
川崎鉄馬さんへ

ネコは整備の邪魔ですが、居なきゃ居ないでさびしいんです。
今は車庫なので早く遊ぼうって催促する御萩さんでした。
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月09日 16:53
トップの写真が太田山神社になっていたので、「もしやっ」とHPを見たところです。
2枚目の写真とトップの写真を見比べながら、
ああ、TWの後輪のフェンダーはタンクと同じ色だったんだ、なんてね。

「化石の滝」、名前にロマンを感じる。滝好きです。
ゴミステーションもいい。ゴミステーション好きです。
(個人的には黒松内のゴミステーションがお気に入りです)

いよいよ本番ですね。
Posted by 川崎鉄馬 at 2014年04月12日 23:19
川崎鉄馬さんへ

はい、太田神社行ってきました。
確かに、TWのフェンダーの色を赤と間違えたのは私もです(笑)
今度のカメラ、欠点を見つけてしまいました。
撮る時カメラのボディーを持つと親指が写るんです。
なので撮った画像の半分に親指が写ってました。
使える画像が少なくてガッカリしましたね。

化石の滝界隈にはごみステーションばかりありましたよ。
しかし、よく見てますね。
今金町ではバス停ばかり気になりました。
久々の土曜休みだったので、日の出から日没まで遊んできた良い一日でしたね。
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月13日 06:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック