2014年04月29日

鉄山鶴野線の洞穴

前回、鉄山鶴野線の洞穴の事をチョット書いた。

書いたら30年寝てた子を起こしてしまいました。

というわけで見てきた。

画像002.jpg

もちろん、危険だから奥へは入りませんよ。

画像003.jpg

外から見るだけね。

まあ、楽そうだったら入るかも?(次の機会だけど)

その時は酸素濃度計やCO、CO2測定器、その他諸々を持参するつもりだったが・・・

画像004.jpg

そんな甘い穴じゃありませんでした。

予想外の穴と言ったらいいでしょう。

詳細はHPでご報告。
posted by 黒ウサギ at 21:03| 北海道 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今、砂川近くを通過中です。
スマホだと便利ですね。
最近買い換えたんですけどいつでも黒ウサギさんのブログやHPを見られるんですから。
洞窟の詳細拝見しました。
垂直に降下した穴だったんですね。
これじゃロープとか無いと探検は無理ですね。
Posted by うどん好き at 2014年04月30日 09:16
うどん好きさんへ

ツーリング中でしたか。
私はまだガラケーですが、スマホだと便利なんでしょうね。

洞穴に落ちたらただで済みそうもありませんから外から見ただけで十分です。
どのくらい下まで距離があるか分かりませんが、かなり深そうな穴でした。
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月30日 10:04
やはり野壺型宇宙船の残骸の可能性が大ですね。
「ポチャンポチャン」という音もその仮説を裏付けています。
(たしか酔っ払いが野壺と間違えて立ちションしているシーンがありました)
もしそうなら、内部は異次元空間。
入ったらだめですよ。
すぐに出たつもりでも、出た時は2018年。
その間にエビ満月が黴びてしまいます。
Posted by 川崎鉄馬 at 2014年04月30日 11:14
川崎鉄馬さんへ

おそらく内部には、地底都市が出来ていると思いました。
石を投げ入れて穴の深さを探ろうと思ったけど
投げたら地底都市の警備ロボが出てくる可能性があるのでやめたんです。
かなり深そうですから、地底人粛清後、核廃棄物等を捨てるには持って来いの場所と思われました。
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月30日 11:32
いやー、何とも不思議なところもあるんですね?。しかし、今日は何とも贅沢な気がしました・・・・。家にいてワクワクしながら山歩きができるんですから。あ〜満足。
Posted by yama at 2014年04月30日 16:55
昨日橋の所でお会いした夫婦です(笑)
ダムで泳いでいたのは鯉でしたか。
なんだろうねぇ〜と言いながら見ていたのでが

昨日は散歩がメインでして、タノシカッタです。
またどこかでお会いするかもしれませんね?
HPは時々おじゃましていますヨ。
Posted by みゃ? at 2014年04月30日 17:11
yamaさんへ

お楽しみいただけたようでなによりです。
この洞穴の下部がどうなってるか気になってきました。
いずれ無人探査機を導入しようかと思ってます(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月30日 17:48
みゃ?さんへ

昨日はお疲れ様でした。
林道ライダーの方には時々声を掛けられるんですが
トレッキングされる方に声を掛けられるのは稀有なのでビックリしましたね。
アイヌネギも採られたようですから、昨日のゲップは臭かったでしょう(笑)
昨日は、ちゃんとヘルメットを取ってお話すれば良かったとチョット後悔しましたね。
まあ、うすらハゲのオヤジですから取らなくてよかったかも(笑)

あの橋の上から見える魚は、ニジマスかアメマスか鯉なのでどれかなと凝視して撮ってました。
禁漁河川なので大きくなりますねぇ〜
Posted by 黒ウサギ at 2014年04月30日 18:05
興味ありますねぇ!あの穴。

エベレストに行けなくなったイモトにでも行ってもらいましょうか!
Posted by ぽんた at 2014年05月01日 17:45
ぽんたさんへ

ケービングする人なら楽勝な穴なんでしょう、きっと。
真っ直ぐな穴なので、いずれ無人探査機を入れてみようと思ってます。
が、白骨が出てきたらどうしようとも思ってますね(冷汗)
Posted by 黒ウサギ at 2014年05月01日 19:05
すれちがいましたね。
すれちがいざまにやっと気付いたので挨拶もできずでした。

小安沢林道に残雪が無くなったと拝見したので丸山龍神まで行っておにぎり食べて帰って来ました。
Posted by なおぴー at 2014年05月04日 00:07
なおぴーさんへ

やっぱりなおぴーさんでしたか。
私は後姿をミラーで見て、あれれと思いました。
虫もまだ多くないですからのんびりできたでしょう。
Posted by 黒ウサギ at 2014年05月06日 08:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック