その間、お風呂に入ったのは一度だけです。
それ以外は、すべてコロコロペタペタで埃を取るだけでした。
理由は簡単で、洗うとへたるし色落ちの可能性もあるからです。
しかし、数々の野山や秘境、百円貯金旅行等へ同行してるので、やっぱり洗う事にしましょう。

まずは、コロコロで前と・・・

後ろの埃取り。

お次は、洗剤を入れたシャンプードレッサーに入ってもらう。

シャワーをかけてと。

優しくもみ洗い。
結構汚れが出て来ました。

綺麗になったら陰干しして、黒ウサギさんの入浴終了です。
耳もしっかり立つようになったし、これでしばらく良いでしょう。
黒うさぎさん御神体、清められてスッキリですね。
というわけで、黒うさぎ師匠さん・・・御神体ください!!!(笑)
こんにちは
しっかりご覧頂いててありがとうございます。
ウサギさんもきれいになり、しばらく大丈夫でしょう。
御神体は、あげられませんけどね(笑)
これ、元々はニセコの甘露の森とかいうホテルで買ったお土産でした。
一年後に行ったら、お猿さんとパンダさん、そして黒ウサギさんの三種類が売られてたんですけどね。
数年前に行ったときは、もうありませんでした。