本日はお休みだが、昨日まで全く準備してなかったので出かける時間が少ししかありません。
なので赤川奥地へちょっと行って
蝦夷松山入り口までの道を散歩して終了です。

丁度運悪く通り雨が降ってきて、カッパを着た。

でもね、着ると雨が止む。

新中野ダムの水量は、少な目みたい。

いつもの渡河地点だが、長靴じゃないから渡れません。
蝦夷松山方面へ行ってみた。

以前来た時より雨裂があって乗用車じゃ難しい感じ。

ここのロータリーは5年ぶりぐらいか・・・

相変わらず観音様だらけで、なんとも言えぬ雰囲気です。

ここは、一般道がすぐそばにあるが、なんだか新日本紀行的風景で好きなんです。

さて、戻りますか・・・
枯れた稲の香りがプンプン匂ってきそうな写真です。
札幌市街の季節感といえば、女性のお召し物で季節を感じる程度です。(秋になるとミニスカが増えるのは、ナゼ?)
いつも、黒ウサギさんの野山の写真で癒されてます。
退院されましたら、またのUPを楽しみにしてますぜ!御同輩
稲穂も首が垂れてきましたね。
やっと明日から入院できます。
たった三日間ですが、会社や身の回りの事をまとめるのが地味に大変でした。
退院したらまた野山へ出かけます。
ってか、出かけないとストレス溜まりそうですからね(笑)
明日から入院でしたね。
頑張ってきてください。
(地味なコメントですみません)
ありがとうございます。
まあ、三日間ですからあっという間でしょうね。