禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
ウチもケーキを予約せず買おうと思い大型スーパーなどに行くも何処も売り切れで今年はケーキ無しでした。
1月の私の誕生日にはケーキ買ってもらいます(笑)
勤続25年で初めて31日が休日となりました。
でも元日は朝4時から仕事なんだよねぇ!
バイクって転びますからね。
回数を重ねると確率的に絶対ケガをしますから、まずは転ばないように努めてます。
今回は不覚でありました。
ぽんたさんも年末年始のお休みがなかなか取れなかったですよね。
私は4日が思いっきり休める一日で、あとは仕事や年始回り等々でおしまいでありました。
良いお年を。
お疲れ様です。
私の方では、今年から年末の料理が母頼りにはできなくなったので、大掃除と料理の両方で頑張っておりましたよ。
まあ、掃除は例年よりも大雑把にしかできませんでしたけどね。
料理はですね、うま煮と茶碗蒸し、数の子醤油漬け、キンピラゴボウを母の指導の下に作りました。
意外にこの辺の味付けの記憶ってのが、ちゃんと母にはあるようで、失敗せずに出来ましたよ。
結構楽しかったですよ、面倒臭いけど。
では、良い歳をお過ごし下さい。
年末の準備ご苦労様でした。
私の方は、料理まで手が回らなかったのでセイコマでおせちを注文しました。
今日、開けて見てみましたが、立派なもので驚きましたね。
重箱も再利用できそうだし、風呂敷や小皿まで付いてました。
まあ、早割でも13500円もしましたしね。
もうすぐ新年ですね。
来年も宜しくお願いします。
良いお年を。
もう少し頑張って新年のご挨拶をと思っていたのですが、ページトップの御萩さんを見ていたらつられて眠くなってしまいました。
癒やし効果でしょうか。
新年のご挨拶は後ほど。
それでは、よいお年を
明けましておめでとうございます。
紅白を見ても面白くないのですが、ベッドでNHKの海外向け短波放送ラジオジャパンを聴いてたら自分が外国にいる気分でありました。
しかし、そのまま寝落ちしてしまい、気がついた時には元日未明なのでした。
今年も宜しくお願いします。
新年になってそろそろ11時間ほどが過ぎようとしておりますが、
今年も何卒よろしくお願いいたします。
お萩さんの二枚の写真「このような写真を見ているとこれ以上の満足はない」という気持ちにさせてくれます。よねくらさんのことが出ていましたが、それ以前ころから夢中になって読ませていただいていました。うさぎさんのブログに乗っていました「山と猫に関するブログ」今日も更新されていて内容が豊富でした。聞こえも下がってきていますので、これからゆっくり拝見させていただきます。いつも発信してくださり、楽しみを増やしていただき本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
数年お会いできていませんが、今年もよろしくお願いします。
そこそこ穏やかなお天気の元旦でしたね。
わたしは年末から風邪をこじらせてしまい、家に引きこもっております(苦笑)。
今年はバイクでツーできる時間を作れるようになりたいです(^^)。
今年も遠征に行こうと思いますので、その時は宜しくお願いします。
特に、社台滝奥の滝ね。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしたします。
つたないブログですが、いつもお褒めの言葉を頂き恐縮です。
以前のようにほぼ毎日更新とか、一つの記事を仕上げるのに構想から完成まで数日?ってな事を出来なくなってしまいました。
それでも、出来る限り続けて行きたいと思いますので、これからもご愛顧ください。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしたします。
ご無沙汰してました。
なにやら数年前から多忙を極めてるみたいで、なかなか出かけられない様子ですね。
それでも是非時間を作って出かけて下さい。
>風邪をこじらせてしまい
私もそうですが、なかなか治らないので安静にしてご自愛くださいませ。