えび満も好きだが、これはこれで懐かしい味で美味しい。
その横で、ソファーを独占して『御萩さん』が寝てる。
チョット撮ってみます。

大の字っていうか、無警戒ないつもの寝かたです。

気持ち良さそうに寝てるから、静かにして「うぐいす豆」を食べ始めました。
そしたら『御萩さん』が起きてしまった・・・
「うぐいす豆」ちょうだい攻撃が始まりました。

『御萩さん』の食べ物じゃないから上げないよ。

匂いだけでも嗅がせてみるか・・・
その後もしつこく「ちょうだい」攻撃をするから上げてみた。

やっぱりネコの食べ物じゃないから要らないって。

食べられないならって事で、また寝始めた『御萩さん』なのでした。
「うぐいす豆」や「きなこねじり」は大好きなお菓子の一つですねぇ!
猫はきなこ系食べないのですかねぇ!
興味が無くなると知らんぷり、猫らしいですね!
ぽんたさんも「うぐいす豆」と「きなこねじり」が好きでしたか。
特に「きなこねじり」は、独特の歯応えが良いですからね(笑)
『御萩さん』はネコなので甘い物を食べて虫歯になると大変なので上げないようにしてるんです。
まあ、今回は食べませんでしたけどね。
ところで、私の育った地方で「ウグイス豆」はえんどう豆の煮豆でした。池田食品の「ウグイス豆」タイプの豆菓子もありましたが、なんと呼んでいたか覚えていません。たぶん「でんろく豆」はこれです。あとで調べてみます。
三枚目の写真では『御萩さん』が「ちょうだいよ」と、しゃべってました。
池田食品は昔「♪池田バンビのピーナツトリオ♪」てCMソングがありました。
忘れましたが、この『うぐいす豆』と『恵比寿豆』もう一種類なんだっけ?
忘れたけど、その三種類がピーナツトリオでした。
でん六豆はこれですね。
でん六ってメーカーが作ってる「うぐいす豆」が「でん六」豆だったと記憶してます。