2015年09月02日

ティッシュケース

そろそろ仕事に行く時間だった。

一応、鏡を見て、顔に何か付いてないかと身だしなみチェックします。

あらら、ハナコンビが付いてた。

ティッシュでハナコンビを取ろうと思ったら・・・

画像021.jpg
『御萩さん』に占領されていた。

ちょっと退けてと思ったが・・・

気持ち良さそうに寝てます。

画像022.jpg
それにしても全く緊張感のない寝相だわ。

それでも、やっぱりティッシュは要るから退けてもらいましょう。

画像023.jpg
結構イヤそうだ。

画像024.jpg
お気に入りの場所だから、退けたくないみたいです。

画像025.jpg
可哀想だから、別な所にあるティッシュを使って仕事に行ったのでした。
posted by 黒ウサギ at 23:00| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あらら、ティッシュケースの受難*
つぶれてしまった猫いっぱいのティッシュケースを見ながら、ふと
お金と暇があったら、サントリーニ島へいってみたいなぁ。
と、思いました。
右肘(?)のところのバンザイしている猫、御萩さんに似ています。

*受難について
ちなみに英語で受難(キリストの受難)をパッションと言います。「情熱」とおなじスペルです。おもしろいでしょう。パッションフルーツは時計草(パッションフラワー)の果物の意味。時計草のパッションも「受難」の意味です。つまり、パッションフルーツを食べても情熱的にならないのでした。

勢いで書いてしまったしょうもないウンチク、失礼仕りました。御免!
Posted by 川崎 鉄馬 at 2015年09月03日 06:38
川崎鉄馬さんへ

なんでこういう所が好きなんだか考えてみました。
結局、動物なんだから即時対応できるように直ぐに首を上げられるように頭を高くしてるんだと思いましたね。
とはいえ、それは本能で、寝てる姿は全く無警戒極まりないんですけど。

へぇ〜 パッションって、受難と情熱の二つの意味があるんですか。
一つ勉強なりましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2015年09月03日 11:49
眠ってる 御萩さん可愛すぎます(^.^)
思わず 悪戯したい気持ちに・・・(^_^;)
Posted by 蔵太 at 2015年09月04日 14:49
蔵太さんへ

いつも緊張感のない飼い猫なんですけど、これでお客さんでも来たら大変なんです。
ソファーの下に入ったきり呼んでも出てきやしません。
内弁慶?なネコなのでした。
Posted by 黒ウサギ at 2015年09月04日 16:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック