禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
ちょうど、ライムライト(注:函館のライダーハウスではありません)のテリーのテーマが流れているところでしたが、アンドレ・コステラネッツの演奏(?)、自信がなかったので「ラジオ深夜便」HPの「放送で掛けた曲」を見てみましたが、まだ載ってない。あたりまえですね。さっき放送されたばかりですから。
でも、テリーのテーマはサントラのほうがいい。
ht ps://www.youtube.com/watch?v=A9H3EdB85Ps
残念ながら私にはチャップリンの面白さがぜんぜん理解できませんが、この曲は好きです。
深夜便を聴いてると、結構良い曲がかかりますからね。
しかも宿便解消の珠玉の一曲もかかるので楽しみなんです(笑)
チャップリンのライムライトがかかってましたか。
丁度、そのころは私も御萩さん同様に白川夜船になってましたね。
チャップリンの良さは残念ながら私もよく分かりません。