70年代と時代は少し新しくなってしまいますが、バイクが主人公のドラマでした。
カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール (California Highway Patrol) これを現地では “CHiPs” の愛称と呼んでいたそうで、これが原題のタイトルとなっています。
主人公の二人の乗る白バイは、ハーレーダビッドソンなどではなく、実際にCHPで採用されていたカワサキZ1000POLICEバージョンです。
当時、この1000ccの重厚なバイクを、いとも簡単に操る様には驚かされました。
今見てもカッコイイです。
人気blogランキングへ
2007年05月31日
この記事へのトラックバック
その前くらいにやっていたスタスキー&ハッチはコルトパイソン357(どっちが使っていたか忘れた)の6インチで撃ち合いが有り、すっかり気に入ってしまいました・・・パイソンが。
すぐMGCの通販で買っちゃいました。
後にジョン役の人が、ダーティーハリーに白バイ警官役で出ていて、4インチを使っていました。それがまたカッコ良くて、4インチを買っておけば良かった。
これは知っていたようですね〜
バイクが出てくるドラマは少ないので、この番組はいつも楽しみにしていました。
私も函館在住です
このドラマ見てましたよ〜
次はスタ・ハチですかねぇ〜
確かに打ち合いのないドラマでしたね〜
私は大脱走のスティーブマックイーンのバイクシーンが好きですが、こんなのも良かったです。
スタハチも見ていましたよ〜
357って独特の形が好きでしたね〜
その前まではダーティーハリーの44マグナムで、その前がワルサーPPK、更にその前が、やっぱりルガーP-08でした。
ご訪問ありがとうございます。
本当は野山ネタを沢山書きたいところなんですが、
なかなか出かけられないものでして・・・
懐かしいドラマシリーズはネタ切れ防止のため?
シリーズ化していこうかと思っております(笑)