2016年08月07日

真夏

8月7日(日)の最高気温は32.7℃だったそうです。

朝から暑いと思ってたが、取りあえずTWで出かけた。

画像002.jpg
今回は、大船松倉林道の小さな池を見ようと思ってました。

画像003.jpg
理由は単純で、この界隈でギンヤンマをよく見る事です。

ヤンマがいるという事は、ヤゴの棲める場所があるという事ですからね。

しかし、今日は暑いんです。

池を探すために藪漕ぎなんかしたくありませんので、ドローンを飛ばして偵察してやろうと思ってた。

でも、木々の葉に空が隠れていて、安心して飛ばすだけの空間がありません。

アブも五月蠅いから諦めて、そのまま紅葉山線や糸川林道を使って糸川支線林道まで行きました。

画像004.jpg
それまでの画像が無いのは、暑くて止まる気がしなかった事と、やたらアブが五月蠅くて面倒だったんです。

画像005.jpg
なのでHPに載せずにブログに書いてるんですけどね。

画像006.jpg
そのまま道道970号へ

画像007.jpg
丸山龍神で小休止して、お菓子を食べてたら、アカウシアブが10匹ぐらいやって来て手首を咬まれてしまった。それほどマッタリしてたって事なんですけどね。

画像008.jpg
笹積山の南側の林道が、造林の為か軽く復活してました。

画像010.jpg
HPでも書いてるけど、南側(下側)が廃道だったんです。

画像011.jpg
出口側も真夏でこれなら通られそうですけどね。

画像012.jpg
アジサイも今が盛りです。

画像013.jpg
原木川は禁漁河川ですから魚影が濃くても釣りは出来ません。

途中、陽光が葉に当たり眩しいかったので『なんだべ?』と思って見てみた。

画像015.jpg
マルバマンサクの幼木でしょうかね?

画像016.jpg
道道970線終了

画像017.jpg
イタドリも元気がなくなってきました。

画像018.jpg
季節は秋に移り変わってます。

その他いろいろ寄り道して・・・

画像021.jpg
トラピストまで足を延ばして・・・

画像022.jpg
暑いから涼しく走れるところだけ走った一日でした。
posted by 黒ウサギ at 18:49| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 イヤー良くこんなに一日で広範囲に行動できますネ。私は、大体の予定が完了します。いつも「うさぎさんが除雪を(キャンプ)何度かしたことを思い出しながらやっていました」。「皆さんすごい体力だと驚き・・・」。少しのんびりします。お萩さん「暑がってませんか」。写真綺麗です。矢車菊はもう終わりです。
Posted by yama at 2016年08月07日 20:23
たしかに今の時期、山に入るとガクアジサイ風の花がよく見られますが、甘茶との区別の仕方がわかりません。
甘茶は乾燥してお茶にするとサッカリンより甘いらしい。
ってことは葉っぱを噛んでみるとわかるんでしょうかね。
甘いものは苦手なのでためそうとは思いませんが・・。

今日はいたるところで羽アリが大発生していました。
理由は知りませんが、次の日までほとんど生き残ってない。
明日の朝は街路灯の下に高さ2-3センチの死体の山ができているはず。
Posted by 川崎 鉄馬 at 2016年08月07日 21:43
yamaさんへ

暑い最中のお仕事ご苦労様です。
私の方は、せっかくのお休みなので遊びまわってるだけですから、全然平気なんです。
でも、今時期のアブの煩さには閉口させられます。
ゆっくりお昼も食べられないし、ドローンを飛ばす気にもなりませんでした。
少しでも歩いていれば良いのでしょうが、一箇所にジッとしてると餌食になるだけでした。

『御萩さん』も暑いみたいで、一階の涼しい所で横になってる事が多いです。
Posted by 黒ウサギ at 2016年08月08日 07:18
川崎鉄馬さんへ

アジサイと甘茶の違いとか、私もよく分かりません。
普通は、葉っぱの形や花びらの形状なんかで判別するんでしょうね。
甘さについては、子供の頃干したものを舐めたらスンゴク甘かったです。
今は毒草と間違えたくないので舐めてませんけどね。

木々の名称は、子供の頃覚えたものは間違いないんですが、大人になって図鑑で覚えたものは頭デッカチの知識なので参考程度にしてました。

羽アリは、今時期の風物詩ですね。
シロアリでなければ死骸が汚いけど、風物詩だと思ってあきらめるしかありませんね。
Posted by 黒ウサギ at 2016年08月08日 07:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック