禿 by 黒ウサギ (12/22) 禿 by みーしゃ (12/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/23) 『御萩さん』10年目 by 川崎鉄馬 (10/22) 『御萩さん』10年目 by 黒ウサギ (10/22) 『御萩さん』10年目 by yama (10/22) 早生栗 by 黒ウサギ (10/01) 早生栗 by ぽんた (09/30) 早生栗 by 黒ウサギ (09/26) 早生栗 by ポン吉 (09/25) 早生栗 by 黒ウサギ (09/25) 早生栗 by しろぴー (09/25) 来客 by 黒ウサギ (08/13) 来客 by ぽんた (08/13) スッポンカッポン by 黒ウサギ (07/16) スッポンカッポン by hakomae (07/16)
カサカサ音がどこからくるか、じっと動かずに待っているんですかね。
お正月も終わって、また連休。(^◇^)♪
私も御萩さんに似て、マイペースが保てる時間は大切です。(^^)
猫の種類はライオン以外、常時の群れをつくらない為か、一匹でマイペースをしている時間もあるのでしょう。
何を考えているかとか、何を感じているかはその一匹一匹の在り方なのでしょう。
私も仕事ではお客に対している以外は大抵一人です。
別に寂しくも無く、マイペースだよ。
お休みの時はもっとマイペース。(^^)/♪
ネコをどう見るかで色々あるでしょうね。
『御萩さん』に出来て私に出来ない事があります。
それは嘘をつかない事です。
知能があるから嘘をつくと言えばそれまでですが、見習う所多々ありますね。
カサカサ音のどこが良いのか分かりませんが
人間でもモフモフした生地が好きとかツルツルした生地が好きとかありますからね。
まあ、動きませんわ(笑)
犬と違い、本当にマイペースですね。
まあ、そこが手のかからないところで、私でも面倒をみられる理由なんでしょう。
ネコって群れをつくらない動物ですが家族は作るみたいなので、そのへんで懐くのかと思ってました。
まあ、私もマイペースですけどね(笑)
ライオンも群れじゃなくて、あれは家族なんだよね。('_')
猫家族。(^^)
ライオンもネコ科でしたね。
そういう意味では、トラとかは母トラが子供を連れるくらいでオスはいませんね。
ネコ科もいろいろあるか・・・
いまはもう ねこのなぐさみ
カサカサとじゃれつく音も
やがて止み 騒ぎを知らず
潰されて平たくなれば
隙間から 漏れる安らぎ
つつまれて しばし慰む
(^人^)感謝♪
こりゃどうも、詠って頂きありがとうございます。